竹生通りのまち歩きで見つけた

パブリカスタッフ

2010年11月05日 12:54

日々
トライ アンド エラー

パブリカ2号です。

こんにちは!

一昨日の話です。
現在、東高校の美術部の学生さんが、パブリカの
シャッターに絵を描いております。



みんなで鉛筆で下書きされています。

これから3回に分けて、毎土曜日に色塗り作業をされるそうです。
どんな絵が出来るのかは、お楽しみに


さて、シャッターが閉まっている間、1号2号揃ってまち歩きに
行く事になりました。

初めてじゃない?
いつもどっちかがパブリカに居ないといけないもんね。


ギャザ前では文化の日にちなんで、
豊田市民総合文化祭ジュニアブラスコンサートが開催されていました。
大盛況!

天気も良くて、金管楽器がキラキラ光って綺麗。


ギャザの1階にカウンターだけの喫茶店があります。
サイフォン式でコーヒーを淹れてくれ、美味しいコーヒーが楽しめます。

注文をすると、マスターが「どのカップにしますか?」って、
カップも選ぶ事が出来ます。

1号はブレンド、2号はウィンナーコーヒー。

1号「も~油浮いちゃって浮いちゃってって、ソーセージじゃ無いよ。」
2号「・・・知ってるよ。でもなんでクリームの事ウィンナーって
   言うんだろうね?」
1号「カステラとか、トンカツみたいな日本語英語みたいな?」

・・・こんな会話を繰り広げつつ(笑)


そんな会話の流れから、竹生通り北方向にあるお菓子屋花月さんへ。


豊田昔ばなし。

ころもの里。

車の形のもなか。もなカー
豊田に来たらお土産に買いたい豊田銘菓。


これがオススメ!
東京おかき。製造は岐阜だし、「何で東京?」って感じもあるんですけど、(笑)
美味しくってとまらなくなります。
コタツに入ってこれ食べ出したら・・・、まず太るね・・・。


帰り道、バケツプリンで有名なさんま亭の前を通ったら、
窓から見える、あの金魚鉢はなんじゃ?

突然お店に寄ったにも関わらず丁寧に見せて下さいました。




金魚は白玉で出来ています。
好評につき11月まで延長販売されているそうです。

通販でのお取り寄せ商品なので、注文販売となります。

詳細は、「バケツプリン メルヘンスイート」で検索すると
楽天から見られますよ。

関連記事