「らくゼミ」で学んできました~
「らくゼミ」が始まって1週間経ちました。
らくゼミ取材レポ!!
【チーズとワインの基礎】講座
1月23日(日)14:00~16:00
講師■エスポア アオミ■
パブリカにて
アオミさんは、いろんなところで講師をされています。
豊橋にも教室があると聞きました。
5,6種類のチーズが用意されていました。
白カビのチーズは外側から熟成が進む・・・
賞味期限が間際のお安くなったチーズが美味しい!
洞爺湖サミットの時、絶賛だったという
「共働学舎新得農場」フロマージュブランを知りました。
5,6あったと思います。
コルクを抜く時がかっこよかったです~
フランス産のワインは新鮮なブドウのみですが
国産ワインは果糖・砂糖・水が入ってもOKらしいです。
だいぶ違いますね~。
ワイン用の背が低いブドウの木。
豊田でも須崎さんとおっしゃる方が
ご夫婦でワインをつくってみえるそうです。
豊田ワイン飲んでみたくなりました。
フランス語がカタカナになってるのにわからない・・・
ちょっと難しい話も教えてくださいました。
楽しい美味しい2時間はあっという間でした。
受講生のみなさんは、ポッとピンクの頬で解散。
次回のらくゼミも是非講座を開いて欲しいです。
どうぞ、宜しくお願いします。
見逃した方も次回、期待しちゃいますよね~
講座の取材ということでちゃっかり参加して
ニヤニヤのパブリカ1号でした~(^^♪
++++++++++++++++++
エスポア アオミ
豊田市山ノ手1-96
0565-28-0869
営業時間*10時~23時
定休日*月曜日
++++++++++++++++++
関連記事