寄席に興味津々
先週末はパブリカが寄席の会場になり
2回公演全部堪能させていただきました。
寄席(よせ)とは、
落語・浪曲・講談・漫才・手品などの技芸を
観客に見せるため席亭(興行主)が経営する
常設の興行小屋である。(ウィキ調べ)
マジックの
タップリンさんです。
お客さんのお手伝いもあり楽しいマジックでした(*^。^*)
女流講談師・
古池隣林さんです。
キレイなおねえさんがザツな名古屋弁。サイコーです!
テンポがはやく楽しかったです。
大道芸人の
加藤みきおさんです。
パブリカへ来てくださったんですよ~
腹話術を披露。
柳家三亀司さんです。
「つかさちゃん」と人形(ケンチャン)に呼ばれてました。
落語家さんです。
雷門福三さんです。
大須で駄菓子屋バー「チャーリーズ」を経営している・・・らしです!
とっても気になります!ウィキペディアは何でも教えてくれるのね。
ドラマの
タイガー&ドラゴンでみたことがある「猫の皿」。
知ってる演題をLIVEで体験!!感動!!
笑いは人を元気にする。
プロの力はすごかった。
大須演芸場は人が入らない・・・と演者さんがあんまりいうので
ちょっと調べたら・・・
こんなことになってました。
奇跡の寄席、大須演芸場・・・行ってみたい★
関連記事