› パブリカ › 2011年01月15日

2011年01月15日

豊田にあった!ネパールな世界

こんにちは!パブリカ2号です!
ちょっと気になっていたお店があったんです。

チョウタラ
何屋さんでしょうか?

参合館の西側、ホテルキャッスルの南側にあるこのお店。
土日しかやってません。

入ってみました。

中では男性が二人、ストーブに温まりながら、世間話されていました。

ネパールやインド、中国の生活雑貨を売られているお店のようです。
お聞きすると、二人ともネパールの方みたいですが、流暢な日本語で
世間話されています。

・・・二人ともネパール人ならネパール語で世間話すりゃいいのでは・・・?
と心の中でつっこみつつ。

さっそく店内物色。

DVD
映画大国インドの映画DVD。
インドでは毎月2、3本新しく映画が放映されるそうです。
アクション物からラブコメなど、ちょっと内容気になります。
右側にあるのは噛みタバコ。

ネパールティー
ネパールティー

シナモン
木の皮。匂いを嗅いでみると、知ってる!この香り!
シナモンです。

穀物
色んな穀物が売っています。
見た目ではさっぱり分かりませんが、匂いを嗅いでみると、
あ!これ知ってる!ターメリック。
こんな実なんだねって。

穀物
ネパール人やインド人のお客さんがメインだそうです。

豊田のまちを歩いていると、色んな人種の方に遭遇します。
豊田市には自動車関係の工場が沢山あり、そこに勤める
外国の方が多く住んでいます。
ネパールやインド、中国の方の食品、生活用品が揃うお店なんですね。


中国のタイガーバーム
なでしょう?これは。

お店の人に聞くと、「中国のタイガーバーム的な?」とこれまた今風な
日本語でご返答頂きました(笑)

チーズのようなもの
これは何でしょう?

またお店の人に伺うと、硬いチーズのようなもの。だそうで、口の中入れて
飴のように溶かして食べるというよりは、ふやかせて噛んで削って減らす
という感じ。

中国のタイガーバーム的なものと硬いチーズを購入。350円なり。


パブリカに帰って硬いチーズを食べてみると・・・、多分羊の乳の
チーズをスモークして乾燥させた感じ。
甘くも辛くも無いですが、独特の風味。30分も食べていると、ちょっと
お腹一杯な味。

いつもこんな珍土産買ってくる2号に1号は冷ややかな眼差しをくれます。

いいじゃーん。

ちなみに今日もかわしんにてお昼しました。
ちなみに昨日もかわしん行きました。
オムカレー
オムカレーデビュー。

うまっ。

  


Posted by パブリカスタッフ at 16:27Comments(2)まち歩き

2011年01月15日

とよたホームニュースはイイ!!

パブリカは中日新聞をとっています。
毎週土曜日は「とよたホームニュース」が
折込広告に混じって入っています。

リサイクル記事
このように、
見逃せない+教えたいって記事が満載なのです。
★きものと帯のリサイクル大バザー★
 来週19日(水)10:00~19:00
    20日(木)10:00~15:00 2日間の開催です。
 豊田産業文化センター 多目的ホール

フリマ
↑↑コチラは大人気の岡崎のオリーブさんが主催なので
 きっとステキ!!

みよし◆ハンドメイド&雑貨マーケット
2月2日(水)10:30~15:00
みよし市文化センターサンアートへgo車急ぐ

平日開催なんですよね~。
お子さんが、学校や保育園に行ってる間に
お母さんはの~んびり行けるシステムなのかも。
都合のいい人は行ってみてくださいねハートウィンク

それと・・・
ちょっとリッチな講座がありました!!

◆Parisのショコラとスイーツ巡り◆
スイーツの本場Parisを旅するように、
トップクラスのパトリック・ロジェジャンポール・エヴァンのショコラと
スイーツの特徴、エピソードを紹介しながら試食します目がハート
毎回、前々日にParisで作られた4種類のショコラと
数種類のスイーツをお召し上がりいただきます。
日本では味わえないものばかり!
ショコラのシーズンに合わせた3回講座です。
(本文まるまる載せてみました)

豊田中日文化センター
入会金不要の講座です。
2月1日(火)3月1日(火)29日(火)14:00~15:30
ショコラクラブジャポン副会長の田中豊造さん
3回講座分で11,340円(ショコラ、スイーツなど教材費含む)
中日文化センター☎33-1515


パトリック・ロジェとか・・・ジャンポール・エヴァンとか
ため息がでちゃうよ。凄すぎて!!

ちょっとリッチな講座です。
一生で1回食べれるかどうかってところですよねぇ。
・・・す・て・きぃ~目がハート
豊田で?!3回も?!
・・・す・て・きぃ~キラン 

あ~ぁチョコが食べれたらなぁ~と悔やまれるパブリカ1号でした。  


Posted by パブリカスタッフ at 12:34Comments(0)オススメ!