らくゼミ「じぶん新聞」づくり講座
楽しく学びました!
すぐ実践できるので楽しさが持続すると思います。
昨日の第1回目は
「じぶん新聞」づくり講座でした。
(株)夢現さんの水野さんが用意してくださった資料、
そして、分かりやすい説明。
飛び入り参加のパブリカ1号も大・満・足★
見出し+本文+写真・イラスト=伝わりやすい!
とか
明朝体とゴシック体のフォントの効果
とか
読みやすい文字数
とか
新聞のいろんなルールを教えてもらいました。
Who誰が・What何を・ Whenいつ
Whereどこで・ Whyなぜ(どんな目的で)
How どうやって・・・5W1Hを使って、主観は書かない。とか。
何気なく読んでいる新聞に緻密なルールがあったのよ~ん。
ガッテン、ガッテン!のパブリカ1号でした。
★明日のイベント★
(中日新聞豊田版より抜粋)
菜の花の開花を祝うイベント
1月23日(日)10:00~
豊田スタジアムにて
◆菜の花の天ぷらの振る舞いアリ!!
◆稲武と旭のお土産を販売
菜の花、カワイイですよね。
2分咲きらしいです。猛暑が影響しているみたいで。
見ごろは3月とのこと。
★あったかフェスタ★
1月23日(日)10:00~
朝日丘交流館
「あったかなまち とよた」を感じる1日
◆手作りのあったかご飯
◆参加者全体交流
◆豊田市民の誓いの絵画展 などなど!
2本立てでーす!
パブリカスタッフも出動しますよ~(^_^)v
みなさんも行ってみてください。
関連記事