› パブリカ › オススメ! › 気になるはなし。

2010年12月10日

気になるはなし。

『山里学校』講座の予定。
豊田の山里で暮らす人々の知恵を学びます。
山里学校
主催:とよた都市農山村交流ネットワーク

このチラシもステキ~目がハート

旭・足助・稲武・小原・下山
合併して豊田市の仲間が増えたので
暮らしのなかの学びを得る講座をみつけました。

9月の講座は『農家の暮らし 1日まるごとやってみる』
稲武の山里ちゃふぇさんと農家さんのお仕事をお手伝い。
10月の講座は『森の息吹を身にまとう草木染』
稲武・どんぐり工房で里地で染め材を採取して草木染体験。
11月の講座は『炭焼きと暮らしの火』
あすけ炭焼き塾で炭材の調達から窯に火が入るまでの体験。
12月の講座は『山里のお歳とりと冬の手しごと』
稲武・どんぐり工房で歳とりのおかずと煮合いづくし。

などがありました。
どれも暮らしに密着したことばかり。
かみしめる様に生活を送りたい人は
興味がわく講座ばかりではないでしょうか?
山里学校講座

◆各回定員は10人です。
◆18歳以上の学生・一般対象。
(子供同伴の場合はご相談ください。)
◆講座開催日の1週間前が締切りです。
◆お問い合わせ
 〒444-2816 豊田市杉本町三斗成1-3(事務局)
 ☎0565-68-1113
 とよた都市農山村交流ネットワーク


パンダ2011年1月29日(土)の講座は
『いのちをいただく 故郷の味』
下山・手作り工房山遊里(やまゆり)9:30~16:30 
参加費 600円昼食付です。
下山産ゆずを使ったソーセージ作り。
じねんじょ入り米粉団子汁、こんにゃくとつきたて餅。


パンダ2011年3月13日(日)の講座は
『おばあちゃんから伝わる 笹かごづくり』
旭・農山村交流・中継センター 9:30~15:00
参加費 500円昼食付です。
カンチクザサを使って、昔からのかご作り体験。
しなやかな曲線が美しいかごです。

のどかな体験と
経験豊かな講師の方との交流で
充実した1日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
お友達を誘っても、独りで参加してもよさそう。



以上、パブリカ1号でした(^^♪



同じカテゴリー(オススメ!)の記事画像
☆笑劇派“パブリカありがとう劇突ライブ”開催☆
まちなかサポーター店のご紹介です!!
まちなかサポーター店 『豆庵』ご紹介☆
まちなかサポーター店のご紹介です☆
★まちなかサポーター店『Vostok cafe』ご紹介★
本日、2月24日(日)笑DOM劇派~ショムゲキハ~開催!!
同じカテゴリー(オススメ!)の記事
 ☆笑劇派“パブリカありがとう劇突ライブ”開催☆ (2013-03-29 12:33)
 まちなかサポーター店のご紹介です!! (2013-02-28 10:19)
 まちなかサポーター店 『豆庵』ご紹介☆ (2013-02-27 15:54)
 まちなかサポーター店のご紹介です☆ (2013-02-26 19:51)
 ★まちなかサポーター店『Vostok cafe』ご紹介★ (2013-02-25 16:55)
 本日、2月24日(日)笑DOM劇派~ショムゲキハ~開催!! (2013-02-24 12:22)

Posted by パブリカスタッフ at 16:26│Comments(0)オススメ!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気になるはなし。
    コメント(0)