› パブリカ › 2010年08月

2010年08月30日

模様替え

明日で8月が終わるのかぁ・・・早っ
季節の変わり目だったり、気分だったりで
模様替えだな電球
力仕事"<br
パブリカ2号はねぇ
こーゆーの大好きでね
頭の中でイメージしたことを黙々と進めるよ。
やるぅ~キラン


高専スツールも高く盛ってみました。
学泉さん
今日は学泉の生徒さんが来てます。
心地はどーですかねぇ。
「イマイチ」とか言わせねーよ(我が家風)


9月から写真展が「挙母まつり」になるから
mini山車
mini山車をお借りしました~。
すごいよね、コレ個人所有なんだよ~キラン


そして、パブリカにガチャガチャを設置。
ガチャガチャ
これは~ナニかってゆーと・・・
イルミちゃんと仲間
2010バージョンのイルミちゃんピンバッチ★
それと、おもちゃも入ってるのよ~ん。

毎年恒例の「イルミネーションストーリー」。
イルミちゃんのピンバッチを協賛金と交換して
集まったお金で「市民(みんな)の光」として
光の装飾をするんだよ。

いいンじゃなぁ~い目
イベントの準備は好調!
みなさん、ご協力お願いします。
パブリカにガチャガチャしに来てねにっこり
待ってるよ~ん  


Posted by パブリカスタッフ at 16:14Comments(2)パブリカにて

2010年08月29日

喜多町の山車

キラン事前に「山車が見れるよ」と聞き
携帯ケータイカメラ片手に喜多町山車庫にgo逃げろー
喜多町山車①
重厚な倉庫です。

喜多町山車②
土台はさっぱり。
ここからどんどん立派になっていくよ。

パーツ①
この獅子は縣魚の部分のパーツ。

パーツ②
設計図はありません。
みんなで思い出しながら電球組み立てます。

パーツ③
凝った彫刻がこんな間近で見れるなんてラッキーキラン

パーツ④
25センチくらいの幅だったかな?
アスファルトを削りながら進むんだって!


愛知県指定有形民俗文化財。
八輌の山車が見られるのは
10月16日(土)17日(日)です。

楽しみ*楽しみ!

あたし、初笑える挙母まつりだからさぁ~
嬉しくってねぇ~上矢印
パブリカに勤めることになって
イイコト続きのパブリカ1号です。



  


Posted by パブリカスタッフ at 14:21Comments(4)挙母まつり

2010年08月28日

コモ★夏まつり

こちら、現場のパブリカ1号です。
ただ今、コモスクエアで夏★まつりやってま~す。
チアガール
ちょっと小さめの壇上で大技をきめて
拍手喝采でした!
チアガールの笑顔・・・ステキ!
ピザ屋①
それと、TVなどでもおなじみの
移動pizza carが!!
車の中に、石釜ありました!
めっちゃ美味しそう。
ピザ屋②
ナポリを食べるぞ~~~~~ピース
そして、夜の部になりますとビアガーデンに変身。
いいんじゃないのぉ~ビール  


Posted by パブリカスタッフ at 13:45Comments(0)オススメ!

2010年08月27日

満員御礼

今日は、高専さんのワークショップです。
準備万端
準備は2人のナイスガイ!

いらっしゃ~い
東高校の生徒さんもお手伝いで合流。
午後1時スタートです。

パブリカの改装に伴って高専さんがスツールを作成。
イスにもなるし、テーブルにもなるし、重ねれば収納棚にも変身!
そんなステキなスツールのパーツを準備してもらって
組み立てとペイントの工程を小学生に体験してもらったのです。

ビデオ撮影
今日の小学生は4人です。
ビデオ撮影もしました。
高専さんの初キランワークショップ盛り上がってます。

ステンシル
ステンシルも準備されてます。
ペンキやスプレーで思い思いのスツールが完成されていきます。

ペンキ各種

大人+子供、合わせて22人がパブリカで楽しそうでした。
若干緊張気味の小学生をお兄さんたちが上手く盛り上げます。

ペイントした図柄をデジカメで保存。
ソレを缶バッチにして、お土産も作りました。
キラン完璧です。
大成功です音符

カメラ片手にあたしも楽しいかったです。
たくさん撮った写真は後日アップします。

みなさん、お疲れさまでした。
楽しい1日をありがとう!  


Posted by パブリカスタッフ at 17:16Comments(0)パブリカにて

2010年08月26日

夢中な○○

お引越し前にも
熱く 熱く 暑苦しく盛り上がっちゃいましたが、
豊田銘菓に夢中です。

今回は ㈱つたや製菓舗さんの~
ジャーン
つたや製菓さん①
クラウン最中キラン
粒餡and抹茶の2種類。

それと

つたや製菓さん②
ナイストヨタキラン

みごとなネーミングです。
ナイスだよ~。
ナイスつたやだよ~。

豊田だからって車??
当たり前じゃん、トヨタだもん。

会話、もりあがっちゃうでしょ~

お土産には是非、豊田銘菓を!

  


Posted by パブリカスタッフ at 14:45Comments(0)オススメ!

2010年08月26日

新人で~す!

パブリカです。
boo-logファミリーになりました。
どーぞヨロシクお願いしますひよこ

レゴ産フェス用
10月2日(土)3日(日)の産業フェスタに向けて
学生さんがLEGOで遊んでます。ウソです。

昨日、学生さんがパブリカに来るのとほぼ同時刻に
「お疲れさまでした~ウィンク」と帰ってしまったので汗

ナゾです。
今度ゆっくり質問してみます。

コレど~でしょ。やたら楽しそうです。

  


Posted by パブリカスタッフ at 10:47Comments(6)はじめまして

2010年08月25日

お引越し

引越しできました。

日本一の大きな狛犬
これからもよろしくお願いします(^_^)v


  


Posted by パブリカスタッフ at 10:53Comments(0)パブリカにて

2010年08月23日

続EXILEさまいらっしゃいませ。

なんと!今回もEXILEネタです。
終わってしまったイベントの
ポスターをはがすのはちょっと寂しい。

けど、9月もあるし!     

EXILEガチャガチャ

LIVE2週間前から
豊田エリア駅前4施設がEXILEとコラボしてまして
1000円以上で1回ガチャポンできる企画してました。


EXILEecoバック

↑このエコバッグかミラーが
毎日先着400人に当たるという景気のいい企画。

9月も来るから、またこの企画やるといいね~♪
      
   


Posted by パブリカスタッフ at 16:40Comments(0)とよたのイベント

2010年08月22日

EXILEさま いらっしゃいませ。

8月21日(土)
朝から若い女のコの姿がまちなかにありました。
彼女たちは、EXILEのLIVEに来たのでーす。
    
  EXILEチラシ
宮城→広島→大阪→横浜→新潟→東京→豊田スタジアム
大分→静岡→横浜→神戸→豊田スタジアム
なんと!
9月25日(土)26日(日)に電球追加公演が!!

    

  いただきます
ワァオ~!!
チケットが無くても参加できちゃうにこにこ
S氏が真っ赤な顔で買ってきてくれました。
サンキュ~♪
    
グッズもスタジアムの外で販売してました。
飲食ブースラーメンもあるし
お土産プレゼントも買えるし
夏の暑さとイベントの盛り上がりの熱さで
(*_*;ビックリたまげた~
LIVE前でも 楽しさ満載!!
  

商店街のカメラ屋さんは双眼鏡を準備。
間近で見たいファンの心理・・・読んでます。


傍観者だったあたしですが
すごさ目がハートを体感したくなって
「地元の方ですか~?」と声を掛け
写真カメラを撮らせていただきました。

中心市街地まちづくり活動センター所属の名刺を渡し
ブログに載せる旨を伝え・・・
見ず知らずのあたしなのにしあわせ
話しを聞いてくれて
ピースサインで撮らせてくれて
本当にありがとうございました。
感謝!感激です!
  
可愛いファン1

可愛いファン2

可愛いファン3

カワイイ女の子がいっぱいでした。
この笑顔!
このサポート力!
パワーをもらいました。

そっか・・・スターもこのパワーでキラキラキランしてるのね~
なんてこと思いました。
   
移動パワースポットを見た!!って感じ。

来月再びLIVEがあるけど
また見たいと思いました。

せっかく来てくれたファンのみなさんに
豊田での楽しい過ごし方を目提案すればよかった。

課題はいっぱいだな。
日々・・・勉強だなぁ~汗         


Posted by パブリカスタッフ at 16:43Comments(0)とよたのイベント

2010年08月21日

ライブ前日レポート

明日はEXILEが豊田にやってくる!
というわけで前日のスタジアムに行ってきましたピース


豊田大橋
この橋を渡って、みんながやってくる。

橋をわたりきって、
最初にドーンと目に飛び込むパネル。
BIGパネル
7万人も集まるって聞いても・・・実感がまだわきません。

なんだこりゃ??
こんな車がいっぱい。
何の車なんでしょう・・・

ロゴ入りトラック
コレ!ちょっとテンション↑↑
上がっちゃうンじゃない??

屋台
まだ空っぽの「居酒屋えぐざいる」が屋台で登場!
どんなメニューがあるのかな??
      
ストラップ付き
ストラップ付きのミネラルウォーター。
ワンコイン500円。

水みずミズ
ウォータ自販機20台。
並んだ~同じのばっかり!

トラック
いろんな地名のナンバーを付けたトラック群。
ざっと40台弱。
すご~い

劇団??
勉強不足で・・・
仰天した「劇団EXILE」
パフォーマンス集団だから
こーゆージャンルもアリなんだね!
         

1番いいたいこと。
ようこそ!豊田へ。
EXILEのみなさ~ん、ようこそ~
EXILEファンのみなさ~ん、ようこそ~

楽しんでくださいね~    

Posted by パブリカスタッフ at 13:50Comments(0)まち歩き

2010年08月19日

豊田市喜多町三世代交流会

  うっかり・・・どこにファイルしたか・・・
  迷子になっていた大事な写真を発見。

  よかったよぉ~

  時は8月2日。
  喜多神社広場で三世代交流会の夏祭りがありました。
 

喜多神社
  めだかすくい、かき氷、フランクフルト・・・
  ビンゴ大会も盛り上がって
  大人も子供も 笑顔でいっぱいでした。

めだかすくい
  手ですくっちゃうもんね~

お世話になります。  
  いつもお世話になってま~す。

商店街の盛り上げ役
  ステキな笑顔をありがと~。

カキ氷
  かき氷、大人気でした。

めだかすくい
  めだかすくいは水遊びだったね


ヨーヨーつり
  風船ヨーヨーって祭りの定番いいよね~


ビンゴ大会
  BINGO大会。みんなで盛り上がってた



ビンゴ大会
  「どお?そろった?」「あと1つでBINGOだよ」

わいわい
いえ~

  カワイイ


おいしい~
  オイシイねっ


二人そろって
  カッコイイ2人


仲良し5人組
  仲良し5人組み。ナイススマイル

ファミリー
  カッコイイファミリーでした~

熱中。
  熱中!集中!

ピース
  ピースしてくれてありがとね~

親子
  ステキなツーショット


楽しいよ。
  カワイイ。

仲良し!
  かき氷、冷たくてオイシイね


三世代
  3世代だね。

  みんな、見ず知らずのあたしなのに
  笑って「いいよ」って写真を撮らせてくれて
  本当にありがとうございました。

  楽しい写真が撮れたよ。
  みんなの笑顔がめっちゃステキ。

  ちょっと時間が経っちゃってごめんなさい。
  今度みんなに会えそうなイベントは
  8月21日土曜日の
  「とよた まちなか音楽会」かな?

  また 携帯カメラで撮らせてね。











    


Posted by パブリカスタッフ at 14:53Comments(0)とよたのイベント

2010年08月18日

工夫してみました。

    パブリカが職場なので
    レイアウトを変えてみたり
    商店街の写真屋さんからお借りして
    「ふるい街並み展」としてギャラリ-にしたり
    活動センターも活動工夫しています。


    今日は ガラスにパブリカロゴを描きました。
    
    あたしは・・・・・
    応援係に立候補し、サポーターとして参加したのでした。
   作業中
    S氏は手先が器用です。

   作業中    
    ロゴの型抜きでも とっても細やかな作業を
    涼しい顔でこなしていました。

    作業中   
    黙々と集中するのがスキって。

    作業中   
    ムラにならないように
    キレイに仕上げていきます。
    
    どの工程も 出来上がりを想像しながら
    丁寧に進めます。
    
    もうちょっと
    慎重に~
     
    もうちょっとと   
    あと少し!

   

    完成!
    できました!
    お疲れさま!

    優しい感じで とってもいいと思います。
    写真の展示にも目がいくし・・・。

    S氏の思いがパブリカに詰まっているのです。
    
    信号待ちの人が
    こっちを向いてくれるといいなぁ。
    で、ニコッって笑ってくれると嬉しいなぁ。
      


Posted by パブリカスタッフ at 15:43Comments(0)パブリカにて

2010年08月17日

豊田のまちの花

東京の銀座では、蜂蜜が取れるらしい
ミツバチを通して、違う角度から銀座を見るプロジェクトだそう。

東京って、意外と植物や花が多いんですよね。
表参道とかの街路樹も歴史があるから巨木だったりするし。


豊田のまちにミツバチを放したら、どんな蜂蜜が取れるんだろう。
ということで、パブリカ近所の花調べ。

さるすべり
さるすべりはいっぱい取れそうかな。

寄せ植え
お店の前の花。ケイトウ、ぺゴニア

寄せ植え
左から、マリーゴールド、サルビアかな?、日々草、黄色の花は不明。

パブリカの寄せ植え
パブリカの寄せ植え。ぺゴニア。

ビストロの花
アンソリウム、べチニア

ハイビスカス
ハイビスカス

朝顔
朝顔って、蜂蜜とれるのか?

豊田の植え花
私の中では豊田の花、おなじみべチニア。ナス科。

なじみの花
ぺゴニアとべチニアが多いですね。
一年中咲くからかな?

写真を撮って、インターネットの花の図鑑で名前調べましたが、
花の名前調べるのに苦戦しました。当たり前ですけど、花ってめちゃ種類多いし、
カテゴリ分けも季節とか地域だもんね。
結局、花、苗売ってるサイトが参考になりました。

以前芋虫を調べた事がありましたが、
芋虫の特徴がキーワード検索出来るんです。
花だとキーワードも膨大だろうな。
興味のある人はどうぞ。 「幼虫図鑑」  
タグ :豊田の花


Posted by パブリカスタッフ at 12:34Comments(0)まち歩き

2010年08月15日

「幸福な結末」をサポート!

        みんなのパブリカは本日
        西三河を舞台に撮影をしている
        「幸福な結末」の寛ぎ空間になりました。

        総勢20人ほどのスタッフゥ~のみなさんが
        涼しい所でお弁当が食べれるように・・・って場所提供。       

     お昼休憩              
        サポート大成功
     
     機材置き場
       機材も外に置きっぱなしです。
       豊田は治安がいいってことで。


      
       午後から まちあるきでソルボンヌさんへ行ってきました。
       お盆に・・・ソル・ボン・ヌ・・・
       (コレに関してのクレームは一切受付ません)
   
    ソルボンヌ        
       カワイイ三角屋根がトレードマーク。
       老舗のケーキ屋さんです。

     オススメロール
       ちょこっとずつ食べたいお客さんの声に
       メープル、チョコレート、和三盆、抹茶、紅茶
       ちょこっとロ~ルが登場と聞き
       2種類ゲット!!


       今日も蒸し蒸し蒸し蒸し・・・・
       わんこもバテバテ~
     今日のわんこ
       頭をいっぱい撫でたけど
       シッポはピクリとも動かなかった・・・
       昼寝の邪魔をしちゃったかも。






       尋常ではない蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し・・・・・
       なので、みなさんも体調に気をつけてくださいませ。

       長期連休最終日を迎えた人は
       明日から、またお仕事がんばってください。


       

      


Posted by パブリカスタッフ at 15:19Comments(0)パブリカにて

2010年08月14日

みんなの休み

       商店街もお盆休みはある。
       各店それぞれお休みを取る。

     お盆休み

       車のまちの豊田市民、
       お盆休みは ドーンと9連休も珍しくないです。

       帰省したり、旅行に出かけたりで
       ちょぴりまちなかは寂しいです。
   

       でもスタジアムで浦和戦があった昨日は
       赤いユニフォーム姿が午前中からいっぱい!
       
       蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し――――
       不快指数はレッドゾーンでも
       みんなが流れて行く方へ
       あたしも一緒に流れていく。
       楽しそうなネタをさがしに・・・
       ゴミを拾いに・・・!

  
        キックオフは19時だけど
       14時に行ったらフードコーナーの設置タイム。
       地元で超有名なzizi工房も到着。
       手作りソーセージ・・・めっちゃ美味い[emoji:e-245]
       
     zizi工房車

       知立の大あんまきもきてた!
       県外からのお客さんにアピールできるといいね!
       美味しいもんねぇ~[emoji:e-465]

     大あんまき

       おぉっ!cocoイチだ~[emoji:e-278]
       野外カレーって なんかいいよね。      

     coco車

       よそのイベントで
       吉野屋の移動車を見たことがある。
       人気店の味がまさかここで?って思うだけで
       ちょっと嬉しいよね~。









        
       スタジアムまで来て
       まさかの屋台ネタ・・・恐るべし!
       なんなんでしょーね、
       あたし腹ペコなんでしょうか?


       
       そんなあたしが待ち遠しい
       西町 はしご酒。
       今回で3回目。
       
     [photo14155435]image

       9月1日(水)2日(木)の両日。17時~
       味自慢、酒自慢の26店舗が参加して
       「店自慢1品+1ドリンク」がチケット1枚で堪能できます。
       チケットは5枚つづり。
       前売り券は3000円
       当日券3500円

       1店舗で1枚しか使えないので
       お店の人に無理いっちゃダメよ~ん。

       前売りがお得!お得!
       パブリカでも販売中!
       早くしないと売り切れちゃうからね~[emoji:e-277] 

       気になった人は行ってみようよ~♪
       
       
      

Posted by パブリカスタッフ at 16:16Comments(0)とよたのイベント

2010年08月14日

試合前を歩く

これ、知ってますか?
投げたり、踏んづけるとパーン!!て鳴る火薬球。
最後のクラッカーボール

マルモリさんで売ってますが、なんと、最後の二箱。
作るのが結構危険らしく、後継者がいらっしゃらないそうで
世の中的に無くなっていく方向らしいです。残念です。
花火も中国製が多い中、ずっと純日本製なんですって。


今のうちに買い占めておこうかしら。


パンを焼く
今日はパンを焼きました。

具を持ち寄って
野菜、ベーコン、卵、具を持ち寄って。

具
こんな感じで。

出来たお。
出来たお。


う、うまい。
う、うまい!!


デザート
デザートもぬかりなく。
ブルーベリーにサワークリームと蜂蜜。


スタジアムへ
お腹もいっぱいになったので、町歩き。
今日は豊田スタジアムで浦和レッズ戦です。
今日は午前中から人通りが多いです。試合は19時からだけど
何かイベントでもあったけ?

バーベキュー
豊田大橋の下ではバーベキューしてました。
最近のバーべキューって、でかいスピーカー設置して音楽流しながらやるんですね。

ミーティング中
反対側では警備のミーティング中でした。20人ぐらいかな。


いざスタジアムへ。

待ち
待ってます。
自由席の人たちが、席取りのために並んでまっていました。
列整備のためのコーンがスタジアムに沿ってずーっと続いています。
たしか35000人のお客さんがいらっしゃるとのこと。

寝て待て
寝て待て。


水遊びして待て
水遊びして待て。

座って待て
座って待て。

場所取りして待て
場所取りして待て。

隙間で寝て待て
隙間で寝て待て。

スタッフ
スタッフは忙し。カワイイ女子ばっかりで大きい荷物運んでます。男子おらんの?

テレビ車
テレビも来てました。
屋台準備中
屋台も準備中。

ポケモンバス
ポケモンバスも来ていました。準備中。

楽しみサッカー
昼過ぎなのに、すでに沢山の人が集まって試合を待っていました。
サッカー楽しみですね。  


Posted by パブリカスタッフ at 15:17Comments(0)まち歩き

2010年08月12日

帰省みやげに!!

       今回のブログは全力で!
       こんなにも 使命感にかられたことは
       小6のとき リレーでアンカーを走ったとき以来。

       ・・・どんだけ日々手抜きやねん・・・


       帰省シーズンちょっとずれましたが
       豊田に住んでいる人
       豊田の近くに住んでいる人
       豊田に勤めている人
       豊田が気になってる人・・・しつこいです。

       お土産に
       「くるまもなか」はいかがでしょうか?

       豊田といえば~♪く~る~まっ♪
       (マジカルバナナのテンポで)
     
     自動車月餅 
       こちらは パブリカのご近所さんの
       川村屋さんの「自動車 月餅」
       ゴマ・くるみ・オレンジで風味をつけた
       スッキリした味わいの美味しい月餅!
       食べてみて!!

       
       つづきまして~    

     車の形のモナカ
       こちらは 風外さんの「Theくるま」
       5個セットで購入できます。
       ネットで検索してみると
       正面やサイド、後ろ姿など
       いろんな角度からの写真が載っています。
      
     正面から
       かわいいよね~
       被写体がいいとね
       カメラマンはノリノリ。

     後ろ     
       いいねぇ~

     裏

       で、ひっくり返した姿もパチリ
       この姿を思いのほか、みんなブログに載せてるのよ。
 
       
       つづきまして~

       自動車モナカ     
       2回目の掲載になりますが
       こちらも風外さんの「自動車もなか」です。
       1個から購入できまーす。
       フロントは黒あん。後ろの方は白あんのダブルですよ~!
       しかもクラウンさすが!
      

       つづきまして~
    
     たんころりん
       こちら「たんころりん」です。
       竹篭と和紙で作った円筒型の行灯。
       足助では
       8月の夜に 古い町並みの街道沿いに並べ
       和紙を通した灯りで暗がりの町を照らし
       情緒たっぷりに演出しています。

       「たんころりん」のかわいらしい名前は
       灯りの元となるひょうそくと呼ばれる道具の形が
       ひょうたんの形に似ているので
       「ひょうたんころりん」や「たんころ」と呼ばれて
       今では 竹篭とひょうそくをまとめて
       地元住人から「たんころりん」と呼ばれています
       コーヒー味のわらびもちの中に
       カスタードが入ってます!
       お洒落なラッピングと涼しげな口当たり。

       いいねぇ~いいねぇ~

     モナカ三昧
       今回のオールスター。
       豊田だから・・・くるま?
       ノープロブレム!!
       地元大好き。
       くるまもなかをどんどんお土産で配って
       いつか「秘密の○○ショー」に堂々と出したい!!

       今回のお披露目はこれだけ。
       でもこれは まだ一部なのです。
       まだまだ くるまもなかはいっぱいあります。

       豊田にちなんだ 
       ケーキやサブレやクッキーもあったらいいのに。
       
       たくさんの情報が欲しいです。
       
       そして 楽しい会話も弾みそうな
       豊田銘菓をよろしくおねがいします 
         


Posted by パブリカスタッフ at 16:53Comments(0)オススメ!

2010年08月11日

お盆ですね。

お昼ご飯を買いに、やまのぶへ

お盆の花

やまのぶの好きなところは、ぬかりない品揃えです。

お盆に向けて、仏花が売っていました。
さすが、ぬかりないです。


ピンポンマム
まん丸の菊、かわいくて良く買います。
こいつ、ピンポンマムって名前だったのか。

お盆の間、帰って来る人のために、おままごとみたいなお皿にご飯
盛るんです。
ウチは三人分用意するんです。

祖父と父があちらに行ってるので、二人分でいいんですけど。
・・・一人分多いんです。

これは餓鬼用というものらしく、家を間違えた他人(他霊)が
食べちゃう事があるらしいんですって。

なんか、微妙にリアルで気持ち悪いな~。
と、お盆になるといつも思い出します。  


Posted by パブリカスタッフ at 17:00Comments(0)まち歩き

2010年08月11日

豊田市郷土資料館へGO!

       8月ド真ん中!
       みなさん お元気でしょうか??
       
       暑いからって家ばっかりじゃ
       つまらんよ~。

       スタンプラリー、もう行きましたか?
       ★豊田市郷土資料館
       ★豊田市美術館
       ★くらし発見館
       ★民芸館

       4つのミュージアムのうち
       3つのスタンプを集めると
       お宝がいただけちゃうのよ。

     資料館の景品
       資料館さんは、クリアファイルやトランプがもらえるよーん。
       オリジナルグッズは大人気です!




       そして
       「火起こし体験」もできます。
       時間はかかるけど
       コツを掴んでやってみよう。

     
     火起し体験
 
       だれが早くできるかな~











     火お越しガール
       1番は彼女でした~♪
       上手でしたよ~ん。
       
       お宝さがしナゾときラリーもやってまーす。
       学校の宿題もここで片付けちゃえ~。

       「古い道具と昔の暮らし展」は
       古いお金や かまど、蓄音機などが展示してあって
       ノスタルジックな感じもグゥです。
       あたしも一通り見学させてもらって
       帰ろうとしたら
       5,6歳くらいの女の子がおかあさんの手を引いて

     
       ピンクの電話
       ↑↑これも古い道具の電話だよね!!的なこといってました。
       

       恐るべし平成生まれ・・・
       現役バリバリなのに~

       
       よく見たら、本体と受話器、繋がってるし。
       市内の自宅に掛けたら、10円でどれだけ話せるの?
       まぁ古いといえば・・・古いかぁ~

       
       なんだか便利ばっかりもイヤだなって
       ゼイタクなこと思っちゃいました。
       
         


Posted by パブリカスタッフ at 15:05Comments(0)施設紹介

2010年08月10日

着物下さい!

突然ですが・・・、
あなたの箪笥に眠ってる着物下さい!!


愛知県立豊田東高校の学生さんが
着なくなった着物をリフォームし、ファッションショーを開催します。



ということで、現在パブリカでは
箪笥のこやしになってる着物、和装小物大募集しています。

着なくなった着物ありましたら、是非パブリカにご一報下さい!

学生さんの手により美しく、または斬新に生まれ変わった着物たちは
11月20日~1月10日に開催される「イルミネーションストーリー2010」でお披露目されます。

どうぞ!お楽しみに!!

募集期間:8月1日~9月30日まで
受付先 :中心市街地まちづくり活動センター「パブリカ」
 住所 :豊田市喜多町3-19
 電話 :080-6977-4140   

Posted by パブリカスタッフ at 14:02Comments(0)パブリカにて