2011年03月01日
平芝公園 梅まつりのつづき。

さて、前回の平芝公園の梅まつり のつづきです。
「ついてらっしゃいっ!」と言われ、ついて行ってみると、うっそうとした
橋のある道に出ました。

なんか、山?
平芝にこんな山道あったけ?

子供も冒険中。

背をむけた地蔵が点々と続く山道を登っていきます・・・。

さっきの子供達も。

登りきってみると・・・、あら!?

いいじゃな~い!
眺め良い!こんな見晴らし良い山が平芝公園から続いていたなんて!
お弁当持ってピクニックしたいですね。

そして、帰りは安長寺も教えてもらいました。

安長寺もとても大きく立派なお寺ですが、巨木のしだれ桜が迫力あります。
もうすぐ咲きます。
でも、もっと凄いビューポイント教えてもらっちゃいました。

ちょっと、この景色!テツには中々のビューポイントじゃなかでしょうか!?
いや、テツでは無くても、この景色は見る価値あり!!
この写真撮ってる足元がトンネルなのですよ。
愛知環状線です。安長寺の前の通りから見えます。
商店街の方、色々教えてくれてありがとう。
その方のブログも見てみてね。
Posted by パブリカスタッフ at 13:31│Comments(0)
│まち歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。