2011年01月09日
平成23年 1月8日の八日市
こんにちは!
パブリカ2号です。
新年最初の八日市に行って来ました。
土曜日に開催という事もあり、多くの人出がありました。
12時過ぎにチラリと見てきましたが、まだまだ多くの人で賑わっていました。
パブリカに遊びに来てくれた方と一緒に行って来ました。

毛皮売ってました。
触って感触を堪能していたら、お店のおじさんが、「10万のところを、5万円にしてあげる」って。
高いんだか、安いんだか!?(笑)

ポン菓子のメカ。爆発音がパッカーン!って聞こえる事から
ポン菓子はパッカンって名前もあるそうです。

海老も各種売ってました。

良い天気!

合格祈願の絵馬が多くありました。

いい香り!に誘われて、一本食べました。

ヒヨコだそうです。
濃い味がしました。
昔スズメの丸焼きを食べた事あります。最近もあるのでしょうか?
同行した方は子供の頃よくスズメを食べたそうです。
ちりめんじゃこを買って、お店の人と話をしていたら、行商の方達は
全国の市を回っているのだそうです。来週は高山の市に行くんですって!
市のお店の方たちのセールストークが大好きです。
八百屋でレンコンを買っていると、横からご年配の方が割り込めば、
「そうだ、そうだ。先輩が先だよな~」って、笑いと売り上げに変えてしまう。
勉強になります!!
パブリカ2号です。
新年最初の八日市に行って来ました。
土曜日に開催という事もあり、多くの人出がありました。
12時過ぎにチラリと見てきましたが、まだまだ多くの人で賑わっていました。
パブリカに遊びに来てくれた方と一緒に行って来ました。


毛皮売ってました。

触って感触を堪能していたら、お店のおじさんが、「10万のところを、5万円にしてあげる」って。
高いんだか、安いんだか!?(笑)

ポン菓子のメカ。爆発音がパッカーン!って聞こえる事から
ポン菓子はパッカンって名前もあるそうです。

海老も各種売ってました。

良い天気!

合格祈願の絵馬が多くありました。

いい香り!に誘われて、一本食べました。

ヒヨコだそうです。
濃い味がしました。
昔スズメの丸焼きを食べた事あります。最近もあるのでしょうか?
同行した方は子供の頃よくスズメを食べたそうです。
ちりめんじゃこを買って、お店の人と話をしていたら、行商の方達は
全国の市を回っているのだそうです。来週は高山の市に行くんですって!
市のお店の方たちのセールストークが大好きです。
八百屋でレンコンを買っていると、横からご年配の方が割り込めば、
「そうだ、そうだ。先輩が先だよな~」って、笑いと売り上げに変えてしまう。
勉強になります!!
Posted by パブリカスタッフ at 11:20│Comments(0)
│まち歩き