
2011年08月11日
夏季休館のお知らせ
いつもパブリカをご利用いただきありがとうございます。
パブリカを運営しています、豊田商工会議所です
誠に勝手ながら、下記のとおり開設時間変更及び
夏季休館とさせていただきますので、宜しくお願い申し上げます。
8月12日(金)・16日(火)・17日(水)は
午前10時~午後5時まで開設します。
8月13日(土)~15日(月)の三日間はお休みです。
立秋とは名ばかりか、毎日暑い日が続いておりますが
ブ―ログをご覧のみなさまには、夏バテなどされませんように・・・
(我が家の庭では、トカゲが脱水症状で死にかけました)
・・・お休みの方は楽しい夏休みをお過ごしください。
・・・私たち同様、お仕事の方はムリの無い程度に頑張りましょう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
中心市街地まちづくり活動センター(パブリカ)についての
お問い合わせ、まちづくりに関するご意見は・・・
****************
豊田商工会議所 まちづくり振興部
TEL 0565-32-4595
メール tmo@toyota.or.jp
****************
・・・まで、お気軽ご連絡ください。
(8/13~14日は、豊田商工会議所もお休みさせていただきます)
パブリカを運営しています、豊田商工会議所です
誠に勝手ながら、下記のとおり開設時間変更及び
夏季休館とさせていただきますので、宜しくお願い申し上げます。
8月12日(金)・16日(火)・17日(水)は
午前10時~午後5時まで開設します。
8月13日(土)~15日(月)の三日間はお休みです。
立秋とは名ばかりか、毎日暑い日が続いておりますが
ブ―ログをご覧のみなさまには、夏バテなどされませんように・・・
(我が家の庭では、トカゲが脱水症状で死にかけました)
・・・お休みの方は楽しい夏休みをお過ごしください。
・・・私たち同様、お仕事の方はムリの無い程度に頑張りましょう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
中心市街地まちづくり活動センター(パブリカ)についての
お問い合わせ、まちづくりに関するご意見は・・・
****************
豊田商工会議所 まちづくり振興部
TEL 0565-32-4595
メール tmo@toyota.or.jp
****************
・・・まで、お気軽ご連絡ください。
(8/13~14日は、豊田商工会議所もお休みさせていただきます)
2011年07月04日
パブリカスタッフを募集しています
こんにちは中心市街地まちづくり活動センター「パブリカ」を
運営している 豊田市中心市街地活性化協議会事務局
豊田商工会議所です。
パブリカではわたしたちと一緒に「まちのにぎわいづくり」をしていただける
スタッフを募集しています。
パブリカのお仕事は
まちなかで開かれるイベントや、商店街のお店の紹介!
まちを彩る、花飾りのお手入れ!
パブリカでのお客様応対などです。
ヒトが好きで、イベントが好きで、豊田のまちが大好きな方
この機会に、パブリカスタッフとして働いてみませんか?
興味のある方は
豊田商工会議所 まちづくり振興部 ☎ 0565-32-4595
お気軽にお問い合わせください。
運営している 豊田市中心市街地活性化協議会事務局
豊田商工会議所です。
パブリカではわたしたちと一緒に「まちのにぎわいづくり」をしていただける
スタッフを募集しています。
パブリカのお仕事は
まちなかで開かれるイベントや、商店街のお店の紹介!
まちを彩る、花飾りのお手入れ!
パブリカでのお客様応対などです。
ヒトが好きで、イベントが好きで、豊田のまちが大好きな方
この機会に、パブリカスタッフとして働いてみませんか?
興味のある方は
豊田商工会議所 まちづくり振興部 ☎ 0565-32-4595
お気軽にお問い合わせください。
2010年09月20日
まちの茶の間になりたい!パブリカです。
中心市街地まちづくり活動センターパブリカは、まちづくりについて
皆で話し合う場所として、現在は、まちづくりに関わる地域の方の
会議場所、まちづくりに関心がある学生さんのゼミやワークショップ
の場として利用されています。
茶の間のように色んな方が気軽に利用してくれる場所を目指しています。
どうしたら、皆が気軽に利用出来るような場所になるのか?
日々奮闘中でございます。

皆さん是非遊びに来て下さいね~
皆で話し合う場所として、現在は、まちづくりに関わる地域の方の
会議場所、まちづくりに関心がある学生さんのゼミやワークショップ
の場として利用されています。
茶の間のように色んな方が気軽に利用してくれる場所を目指しています。
どうしたら、皆が気軽に利用出来るような場所になるのか?
日々奮闘中でございます。

皆さん是非遊びに来て下さいね~
