
2011年11月23日
「今日から君もえほん作家!」作品展示中
ただいまパブリカでは
豊田高専の学生さん主催のワークショップ
「今日から君もえほん作家!」の展示をしています!

参加してくれた小学生は
高専生のお兄さん・お姉さんから
えほん作りの手順を教えてもらい
豊田の駅前を写生して
蛇腹の本を作りました。

コドモたちが描いた風景面の裏側には
昭和の懐かしい写真が貼られて
今と昔、違う味わいで1冊の本になっています。

コドモの目線と感性で
気に入った風景が描かれています。
オトナには描けないステキな絵本です。
手にとって触ることもできますよ。
とっても上手に出来上がった作品を見に来てください。
それと・・・
もう1つ。
ステキな展示を。

全国高等専門学校
デザインコンペティジョン
2011 in 北海道
空間部門で優秀受賞
豊田高専 建築学科 5年生
岩瀬優さん
市川雅也さん
鈴木京平さん

デザインコンペティジョン(デザコン)は
主に土木・建築系の学生を中心にして
全国の高専が参加し
各高専で培われた学力・デザイン力の成果を発揮し
作品を作成し競います。
第8回となる今年は釧路で開催しました。
「ひらく」をテーマに
地域との結びつきを大切にしたい気持ちと
利用頻度の高い商店街に関心を持っていたのでリンクさせました。
商店と高専の共存。
未来のキャンパス。
同一建物にしたら・・・
地域に根付いた高専の存在。
まちなかがキャンパスになり
学生の関心もまちづくりに向かい
新しいアイデアがまちなかから生まれてくる。
住人も商店街も学生もみんなが
関心をもってまちなかをよくしていけたら・・・

1/50模型は精密に作られ
制作者の想いも一緒に伝わってきます。
12月5日(月)まで展示してありますので
パブリカに見に来てください。
お待ちしています。
豊田高専の学生さん主催のワークショップ
「今日から君もえほん作家!」の展示をしています!

参加してくれた小学生は
高専生のお兄さん・お姉さんから
えほん作りの手順を教えてもらい
豊田の駅前を写生して
蛇腹の本を作りました。

コドモたちが描いた風景面の裏側には
昭和の懐かしい写真が貼られて
今と昔、違う味わいで1冊の本になっています。

コドモの目線と感性で
気に入った風景が描かれています。
オトナには描けないステキな絵本です。
手にとって触ることもできますよ。
とっても上手に出来上がった作品を見に来てください。
それと・・・
もう1つ。
ステキな展示を。

全国高等専門学校
デザインコンペティジョン
2011 in 北海道
空間部門で優秀受賞
豊田高専 建築学科 5年生
岩瀬優さん
市川雅也さん
鈴木京平さん

デザインコンペティジョン(デザコン)は
主に土木・建築系の学生を中心にして
全国の高専が参加し
各高専で培われた学力・デザイン力の成果を発揮し
作品を作成し競います。
第8回となる今年は釧路で開催しました。
「ひらく」をテーマに
地域との結びつきを大切にしたい気持ちと
利用頻度の高い商店街に関心を持っていたのでリンクさせました。

商店と高専の共存。
未来のキャンパス。
同一建物にしたら・・・
地域に根付いた高専の存在。
まちなかがキャンパスになり
学生の関心もまちづくりに向かい
新しいアイデアがまちなかから生まれてくる。
住人も商店街も学生もみんなが
関心をもってまちなかをよくしていけたら・・・

1/50模型は精密に作られ
制作者の想いも一緒に伝わってきます。
12月5日(月)まで展示してありますので
パブリカに見に来てください。
お待ちしています。