
2012年02月21日
とよた科学体験館へ行こう!!
豊田産業文化センターにある
とよた科学体験館へ行った事がありますか?
プラネタリウムのイベントがありまして
親子天文教室参加者募集中!!とのこと。

平成24年2月25日(土)
15:00~16:00
小・中学生とその保護者
参加費は1人300円
定員は100名です。
(要事前申込み)
0565-37-3007へお電話ください。
++++++++++++++++++++++++++
講師は
大同大学学長
宇宙航空研究開発機構技術参与
澤岡 昭 氏
学長の業務のほか
「はやぶさ」の講演など多忙な日々を過ごされている方です。
++++++++++++++++++++++++++
それともう1つ
天文セミナー
「かぐや」が明かした月の正体

平成24年3月3日(土)
18:00~19:30
小学3年生以上が対象
参加費は1人500円
定員は100名です。
(要事前申込み)
0565-37-3007へお電話ください。
+++++++++++++++++++++++
講師は
JAXA宇宙利用ミッション本部
地球観測研究センター
計画マネージャ
祖父江 真一 氏
「かぐや」の促進および広報担当の方です。
月の起源と進化などの研究者の方々の
研究を効率的に進めるためのお手伝いをすることと、
国民のみなさまに「かぐや」の情報を
わかりやすく伝えるための講演をされています。
+++++++++++++++++++++++
朝でも夜でも
見上げる空は宇宙。
なぞだらけの宇宙のお話しを聞いてみませんか?
とよた科学体験館へ行った事がありますか?
プラネタリウムのイベントがありまして
親子天文教室参加者募集中!!とのこと。

平成24年2月25日(土)
15:00~16:00
小・中学生とその保護者
参加費は1人300円
定員は100名です。
(要事前申込み)
0565-37-3007へお電話ください。
++++++++++++++++++++++++++
講師は
大同大学学長
宇宙航空研究開発機構技術参与
澤岡 昭 氏
学長の業務のほか
「はやぶさ」の講演など多忙な日々を過ごされている方です。
++++++++++++++++++++++++++
それともう1つ
天文セミナー
「かぐや」が明かした月の正体

2009年6月に運用を終えた
日本初の大型月探査機「かぐや」が
月と起源のなぞを
どこまで解き明かすことができたのか。
あれから3年近くの月日が経ち
分析された最新のデータとともに
月の正体をご紹介します。
日本初の大型月探査機「かぐや」が
月と起源のなぞを
どこまで解き明かすことができたのか。
あれから3年近くの月日が経ち
分析された最新のデータとともに
月の正体をご紹介します。
平成24年3月3日(土)
18:00~19:30
小学3年生以上が対象
参加費は1人500円
定員は100名です。
(要事前申込み)
0565-37-3007へお電話ください。
+++++++++++++++++++++++
講師は
JAXA宇宙利用ミッション本部
地球観測研究センター
計画マネージャ
祖父江 真一 氏
「かぐや」の促進および広報担当の方です。
月の起源と進化などの研究者の方々の
研究を効率的に進めるためのお手伝いをすることと、
国民のみなさまに「かぐや」の情報を
わかりやすく伝えるための講演をされています。
+++++++++++++++++++++++
朝でも夜でも
見上げる空は宇宙。
なぞだらけの宇宙のお話しを聞いてみませんか?