2010年12月09日
パブリカの利用 高専の学生さんと話し合い。
もういっちょ。
パブリカ2号です!
ところで、現在パブリカで一番まちの皆さんに利用されている
場所が在ります。
どこでしょう?

実はこちら、店前に設置したチラシ置き場なんです。
常に新しい情報が置いてある場所にしてあります。
ただ出しておけば良いのでは無く、掃除したり、広告の期限の
近いものを前に出してみたり、配置も変えます。
清潔感が大事みたい。

こんな感じで。毎日必ず誰か寄って下さいます。(許可を得て撮影させてもらってます。)
高専の学生さんに、そんな利用状況の報告しつつ、どんな
パブリカだったら、もっと便利に利用されるのかを話し合い、
現状調査をまとめていきます。
学生さんの研究課題だそう。
ちなみに、
どんなチラシが人気かというと・・・


学生プロジェクトの「児ノ口公園で遊ぼう!」シリーズや、発見館さんの
ものづくり体験のチラシ。
幼児~小学生ぐらいの子供がいる家族の親御さんが持っていく
印象があります。
お金かからず子供の教育としても良さげなイベントが人気
なのでしょうか?
もちろん

イベントチラシはすぐはけます。
もちろん!

パブリカ発行「まちあるきスケッチ」も良くはけます。
裏面まちなかイベントカレンダーは大好評!
最近はマンションの入り口にも置いてもらってます

10月頃からは、お店紹介のフリーペーパーが人気です。
忘年会、新年会の幹事さんが参考にされるのでしょうか。

開いてみないと判り辛いチラシは、開いてクーポンの紹介を
見せる展示をすると、皆さん貰ってくれます。
昔学校の授業で、
「歩行者に見てもらえるポスターの時間は大体3秒。
その3秒のうちに興味を持ってもらえるグラフィックが良い
ポスターです。」
と教えて貰った事を思い出します。
それをチラシ置き場でも参考にしつつ、パブリカは常に新しく、判りやすく
情報発信を目指しますよ!
チラシは貰ってもらってナンボですよね
パブリカ2号です!
ところで、現在パブリカで一番まちの皆さんに利用されている
場所が在ります。
どこでしょう?

実はこちら、店前に設置したチラシ置き場なんです。
常に新しい情報が置いてある場所にしてあります。
ただ出しておけば良いのでは無く、掃除したり、広告の期限の
近いものを前に出してみたり、配置も変えます。
清潔感が大事みたい。

こんな感じで。毎日必ず誰か寄って下さいます。(許可を得て撮影させてもらってます。)
高専の学生さんに、そんな利用状況の報告しつつ、どんな
パブリカだったら、もっと便利に利用されるのかを話し合い、
現状調査をまとめていきます。
学生さんの研究課題だそう。
ちなみに、
どんなチラシが人気かというと・・・


学生プロジェクトの「児ノ口公園で遊ぼう!」シリーズや、発見館さんの
ものづくり体験のチラシ。
幼児~小学生ぐらいの子供がいる家族の親御さんが持っていく
印象があります。
お金かからず子供の教育としても良さげなイベントが人気
なのでしょうか?
もちろん

イベントチラシはすぐはけます。
もちろん!

パブリカ発行「まちあるきスケッチ」も良くはけます。
裏面まちなかイベントカレンダーは大好評!
最近はマンションの入り口にも置いてもらってます


10月頃からは、お店紹介のフリーペーパーが人気です。
忘年会、新年会の幹事さんが参考にされるのでしょうか。

開いてみないと判り辛いチラシは、開いてクーポンの紹介を
見せる展示をすると、皆さん貰ってくれます。
昔学校の授業で、
「歩行者に見てもらえるポスターの時間は大体3秒。
その3秒のうちに興味を持ってもらえるグラフィックが良い
ポスターです。」
と教えて貰った事を思い出します。
それをチラシ置き場でも参考にしつつ、パブリカは常に新しく、判りやすく
情報発信を目指しますよ!

チラシは貰ってもらってナンボですよね

Posted by パブリカスタッフ at 15:36│Comments(0)
│パブリカにて