2011年08月07日
下町の定番グルメ(炭火で焼いた焼豚)
昔から下町で親しまれている定番グルメのお店を紹介します。
今日はいろは牛肉店さんに伺いました。

精肉店として親しまれているいろは牛肉店さんですが、実は焼豚のいろはさんとしても
有名なんですよ。


焼豚 100g¥350(1本あたり約¥1500前後)
3週間も自家製のタレにじっくり漬け込み、炭火で焼いた焼豚は中までしっかりと
味が染込んで甘みがあり、お肉の旨みとタレの味が凝縮された逸品です!
グラムでも買うことが出来ますが、ほとんどの方はまるごと一本でお買い上げ
されるそうです。
お肉は国産豚の肩ロース・モモ・バラを使われていて、自家製のタレも
無添加でこだわりを持って作られています。
今回特別に炭火で焼く前のお肉を見せていただきました!

写真で上の方は浸け始めて5日くらいで、下の方は3週間近くたったお肉です。
色で見て分かるように、3週間も漬け込んでいると色が黒くなり
しっかりタレが染込んでいるのが良くわかります。
3週間漬け込むには訳があり、これくらい漬け込まないと焼いたときに
中まで焼けないそうです。
お盆やお正月はご予約でいっぱいになるそうなので、みなさんお早めに
ご注文下さいとのことでした。
みなさんも是非こだわりの焼豚を買いにいろは牛肉店さんに
足を運んでみてはいかがでしょうか?
*********************
いろは牛肉店
豊田市喜多町4-95-2(マップはこちら)
TEL 0565-35-1689
営業時間 AM9:00~PM6:00
定休日 日曜日(お盆休み 8月13~16日)
駐車場 有り・フリーパーキング加盟店
URL なし
*********************
今日はいろは牛肉店さんに伺いました。

精肉店として親しまれているいろは牛肉店さんですが、実は焼豚のいろはさんとしても
有名なんですよ。


焼豚 100g¥350(1本あたり約¥1500前後)
3週間も自家製のタレにじっくり漬け込み、炭火で焼いた焼豚は中までしっかりと
味が染込んで甘みがあり、お肉の旨みとタレの味が凝縮された逸品です!
グラムでも買うことが出来ますが、ほとんどの方はまるごと一本でお買い上げ
されるそうです。
お肉は国産豚の肩ロース・モモ・バラを使われていて、自家製のタレも
無添加でこだわりを持って作られています。
今回特別に炭火で焼く前のお肉を見せていただきました!

写真で上の方は浸け始めて5日くらいで、下の方は3週間近くたったお肉です。
色で見て分かるように、3週間も漬け込んでいると色が黒くなり
しっかりタレが染込んでいるのが良くわかります。
3週間漬け込むには訳があり、これくらい漬け込まないと焼いたときに
中まで焼けないそうです。
お盆やお正月はご予約でいっぱいになるそうなので、みなさんお早めに
ご注文下さいとのことでした。
みなさんも是非こだわりの焼豚を買いにいろは牛肉店さんに
足を運んでみてはいかがでしょうか?
*********************
いろは牛肉店
豊田市喜多町4-95-2(マップはこちら)
TEL 0565-35-1689
営業時間 AM9:00~PM6:00
定休日 日曜日(お盆休み 8月13~16日)
駐車場 有り・フリーパーキング加盟店
URL なし
*********************
Posted by パブリカスタッフ at 10:04│Comments(0)
│オススメ!