› パブリカ › とよたのイベント

2010年09月04日

ココロのオアシス

すきなことばは「行き当たりばったり」。
パブリカ1号です。

ご近所さんのマルモリさんで「ガンプラ祭り」やってます。
今日から1ヶ月間やってますよー目
ガンプラ山盛り
全種類揃っています。定価の20%OFFよお金
武者ガンダム
「武者ガンダム」が最近の流行だそうです・・・
逸品
子供が楽しんでるおもちゃって感じじゃないンだよね~
大人の余暇に「プラモ」って感じです。
募集中
自慢のガンプラがあったら出品してみない??


お店のちょい奥にマニアックゾーンを発見。
コレ、知り合いが収集してる!
アメリカンビンテージっていいよねぇさくらんぼ
ビンテージ②
カワイイキノコ
ビンテージ①
ビンテージの人形っていいなぁ~
6000円
ビニールの人形!
ウルトラマン、マジンガーZ、仮面ライダーは家にもありました。
なつかしぃ~~~
マジックザギャザリング
前回はパブリカで開催した「マッジク・ザ・ギャザリング」
9月は26日(日)に三区会館でやります。
またたくさん集まるといいね。

スキなものってみんな違うけど~
パブリカ2号はこーゆー所でまったりするのがスキみたい。
オアシス①
オススメスポットなんだってー。
リラックス①
探してみてね。
魚が跳ねてなかなかよグッドって言ってます。

豊田の名所はピカピカした所ばっかりじゃないよね。
ココロのオアシスってあるよね~






  


Posted by パブリカスタッフ at 16:46Comments(2)とよたのイベント

2010年09月03日

お酒のおとも

はしご酒、楽しかった~ビール
昨日が初日なら、今日は最終日。

初日と若干メンバーチェンジがあったのもグゥグッドだったよ。
bossの指令は「7時半に集合」だったのに
7時ちょい過ぎにはもう集まってて
「遅い!」って叱られた~ドクロ
なんだよ~大人のくせに楽しみで待ってられなかったんじゃんにこにこ

1軒目は「大割烹 だるま」さん。
うまーい♪うま~いビール
いい感じでスタートきったピース

はい次。お向かいにある「Euro Pub Ricky`S」さん
かんぱーーーい
かんぱ~いって何回やってもしあわせ楽しい合言葉!
仲間
ゆかいな仲間たちは・・・怖いくらい飲みました。
おいしい♪
fish&チップ&スパイシーチキンスティク!うまいキラン

グビグビ飲んで~
ハイ!チーズ♪
こーなった!
そりゃーこーなっちゃう。

次いってみよう!3軒目。
bossたちに迷いがないからね~
「Cafe&Bar americano」さんへGO逃げろー
飲みまくり
なんか楽しくっていっぱい飲んじゃう
みんなもニコニコいい顔だった。
やわらか~
自家製ローストポーク目がハート軟らかくておいし~

だいぶ満腹になって
ラーメンvsカレーうどんのシメ対決。
・・・決められない・・・
メイン試合にタオルを投げ棄権しました。
「よし、腹いっぱいならあそこ行こ」って飲み屋に行きました。
食えんけど・・・飲むのもしんどいですぅ~水滴
けどめっちゃ面白かったから帰るのもヤだった!!
というわけで、夜は更けていきました。

みんなのチケットをアテにして2夜連続で楽しんじゃった!!
ハイエナ作戦大成功!うひゃひゃゃ~

みんな、また遊んでね。
ありがとうございましたグッド



  


Posted by パブリカスタッフ at 13:38Comments(2)とよたのイベント

2010年09月02日

はしご酒・・・万歳!!

昨夜の西町ったら汗
人・・・行列・・・千鳥足・・・
 
パブリカはキッチリ17時に業務終了となりましたが
「集合は19時」とbossがいうので
パブリカ1号と2号は軽く「待て」の指令で
猿cafeさんで涼んでました。
オシャレ~なcafeですよコーヒー

19時になり、まず目指したお店は「旬彩・おでん 誠」さん
でも絶好の呼び込みに反応して急遽「ちょい呑あぐら」さんへ。
呼ばれたからって、そっちに行くって・・・犬か?犬軍団なのか??
まぁいいや、暑いし目的地はちょいと歩くし、
ここで1杯目を乾杯しよう。
2号グビグビ
いいよ~
いい調子よ~
パブリカ2号も最初はビールビール
グイグイいっちゃって~音符
5枚つづりのチケットをちぎって、用が済んだら次へGO逃げろー
今回のこだわりは「たくさん回ること」なので長居しません。

さて、どこも行列なのは当然ですよ。
でもね、うちのbossはハナっから並ぶ気なんてないですから
作戦会議
2,3人並んでたら速攻で路上作戦タイム。

はい2軒目。「食酒房両家」さん!
ビール大好き!
マッコリをグイグイの人とビールをグイグイの人。
チヂミうんま~い
こちらのチヂミ+キムチ炒め美味しかった~♪
空っぽ
あっちゅーま。

3軒目は「琉球和食わらい場」さん。
ようよう
初うみぶどう・・・どーだった??
沖縄セット
「じーまみ豆腐」「ミミガー」「海ぶどう」沖縄ですなぁ~
ご機嫌
はいはい、気持ちいいですよね~
わかりますよ。

ココの交差点めっちゃたくさんの知り合いに遭遇。
あっ!!ケビンだ!!ケビン!
ケビンさま
もちろん絡みます。
チケット販売所
交差点で当日券の販売してる所で
ケビンが「くじ引きな」って言ってくれました。
大当たり
すごいじゃん!やるな~!1人だけ大当たり。
ラッキーガールだね。
チケットゲット
さすが!!
こんな気が効く景品っていいよ~
西町\(^o^)/バンザーイビール
女神さま
ラッキーガール万歳!!
知らないうちに「みんなの景品」になってました。
「明日は~どこいくぅ~?」っていう会話を平気でします。
ことこと
「ことこと」さんは過去2回のはしご酒で1番人気のお店です。
人気店に並ぶアイさんに遭遇!!
アイさん発見♪
キャ~ハート
今日もカワイイです。アイさんめちゃカワイイです!
アイさんたちは3人。その次にあたしたちは5人。並んでます。
お店の人が出てきて「何名様ですか?」の質問。
「8人です!」しれっと答えました。
ラスト1枚
4軒回りました。
普段、飲むときは食べないあたしですが今日はたくさんつまみました。
もうお腹がいっぱいです。

なので、木曜もいきます。
わーい。
携帯カメラでバシバシ写真とって
またUPしますよーん。

お酒は楽しいねぇ元気








  


Posted by パブリカスタッフ at 14:19Comments(2)とよたのイベント

2010年08月23日

続EXILEさまいらっしゃいませ。

なんと!今回もEXILEネタです。
終わってしまったイベントの
ポスターをはがすのはちょっと寂しい。

けど、9月もあるし!     

EXILEガチャガチャ

LIVE2週間前から
豊田エリア駅前4施設がEXILEとコラボしてまして
1000円以上で1回ガチャポンできる企画してました。


EXILEecoバック

↑このエコバッグかミラーが
毎日先着400人に当たるという景気のいい企画。

9月も来るから、またこの企画やるといいね~♪
      
   


Posted by パブリカスタッフ at 16:40Comments(0)とよたのイベント

2010年08月22日

EXILEさま いらっしゃいませ。

8月21日(土)
朝から若い女のコの姿がまちなかにありました。
彼女たちは、EXILEのLIVEに来たのでーす。
    
  EXILEチラシ
宮城→広島→大阪→横浜→新潟→東京→豊田スタジアム
大分→静岡→横浜→神戸→豊田スタジアム
なんと!
9月25日(土)26日(日)に電球追加公演が!!

    

  いただきます
ワァオ~!!
チケットが無くても参加できちゃうにこにこ
S氏が真っ赤な顔で買ってきてくれました。
サンキュ~♪
    
グッズもスタジアムの外で販売してました。
飲食ブースラーメンもあるし
お土産プレゼントも買えるし
夏の暑さとイベントの盛り上がりの熱さで
(*_*;ビックリたまげた~
LIVE前でも 楽しさ満載!!
  

商店街のカメラ屋さんは双眼鏡を準備。
間近で見たいファンの心理・・・読んでます。


傍観者だったあたしですが
すごさ目がハートを体感したくなって
「地元の方ですか~?」と声を掛け
写真カメラを撮らせていただきました。

中心市街地まちづくり活動センター所属の名刺を渡し
ブログに載せる旨を伝え・・・
見ず知らずのあたしなのにしあわせ
話しを聞いてくれて
ピースサインで撮らせてくれて
本当にありがとうございました。
感謝!感激です!
  
可愛いファン1

可愛いファン2

可愛いファン3

カワイイ女の子がいっぱいでした。
この笑顔!
このサポート力!
パワーをもらいました。

そっか・・・スターもこのパワーでキラキラキランしてるのね~
なんてこと思いました。
   
移動パワースポットを見た!!って感じ。

来月再びLIVEがあるけど
また見たいと思いました。

せっかく来てくれたファンのみなさんに
豊田での楽しい過ごし方を目提案すればよかった。

課題はいっぱいだな。
日々・・・勉強だなぁ~汗         


Posted by パブリカスタッフ at 16:43Comments(0)とよたのイベント

2010年08月19日

豊田市喜多町三世代交流会

  うっかり・・・どこにファイルしたか・・・
  迷子になっていた大事な写真を発見。

  よかったよぉ~

  時は8月2日。
  喜多神社広場で三世代交流会の夏祭りがありました。
 

喜多神社
  めだかすくい、かき氷、フランクフルト・・・
  ビンゴ大会も盛り上がって
  大人も子供も 笑顔でいっぱいでした。

めだかすくい
  手ですくっちゃうもんね~

お世話になります。  
  いつもお世話になってま~す。

商店街の盛り上げ役
  ステキな笑顔をありがと~。

カキ氷
  かき氷、大人気でした。

めだかすくい
  めだかすくいは水遊びだったね


ヨーヨーつり
  風船ヨーヨーって祭りの定番いいよね~


ビンゴ大会
  BINGO大会。みんなで盛り上がってた



ビンゴ大会
  「どお?そろった?」「あと1つでBINGOだよ」

わいわい
いえ~

  カワイイ


おいしい~
  オイシイねっ


二人そろって
  カッコイイ2人


仲良し5人組
  仲良し5人組み。ナイススマイル

ファミリー
  カッコイイファミリーでした~

熱中。
  熱中!集中!

ピース
  ピースしてくれてありがとね~

親子
  ステキなツーショット


楽しいよ。
  カワイイ。

仲良し!
  かき氷、冷たくてオイシイね


三世代
  3世代だね。

  みんな、見ず知らずのあたしなのに
  笑って「いいよ」って写真を撮らせてくれて
  本当にありがとうございました。

  楽しい写真が撮れたよ。
  みんなの笑顔がめっちゃステキ。

  ちょっと時間が経っちゃってごめんなさい。
  今度みんなに会えそうなイベントは
  8月21日土曜日の
  「とよた まちなか音楽会」かな?

  また 携帯カメラで撮らせてね。











    


Posted by パブリカスタッフ at 14:53Comments(0)とよたのイベント

2010年08月14日

みんなの休み

       商店街もお盆休みはある。
       各店それぞれお休みを取る。

     お盆休み

       車のまちの豊田市民、
       お盆休みは ドーンと9連休も珍しくないです。

       帰省したり、旅行に出かけたりで
       ちょぴりまちなかは寂しいです。
   

       でもスタジアムで浦和戦があった昨日は
       赤いユニフォーム姿が午前中からいっぱい!
       
       蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し――――
       不快指数はレッドゾーンでも
       みんなが流れて行く方へ
       あたしも一緒に流れていく。
       楽しそうなネタをさがしに・・・
       ゴミを拾いに・・・!

  
        キックオフは19時だけど
       14時に行ったらフードコーナーの設置タイム。
       地元で超有名なzizi工房も到着。
       手作りソーセージ・・・めっちゃ美味い[emoji:e-245]
       
     zizi工房車

       知立の大あんまきもきてた!
       県外からのお客さんにアピールできるといいね!
       美味しいもんねぇ~[emoji:e-465]

     大あんまき

       おぉっ!cocoイチだ~[emoji:e-278]
       野外カレーって なんかいいよね。      

     coco車

       よそのイベントで
       吉野屋の移動車を見たことがある。
       人気店の味がまさかここで?って思うだけで
       ちょっと嬉しいよね~。









        
       スタジアムまで来て
       まさかの屋台ネタ・・・恐るべし!
       なんなんでしょーね、
       あたし腹ペコなんでしょうか?


       
       そんなあたしが待ち遠しい
       西町 はしご酒。
       今回で3回目。
       
     [photo14155435]image

       9月1日(水)2日(木)の両日。17時~
       味自慢、酒自慢の26店舗が参加して
       「店自慢1品+1ドリンク」がチケット1枚で堪能できます。
       チケットは5枚つづり。
       前売り券は3000円
       当日券3500円

       1店舗で1枚しか使えないので
       お店の人に無理いっちゃダメよ~ん。

       前売りがお得!お得!
       パブリカでも販売中!
       早くしないと売り切れちゃうからね~[emoji:e-277] 

       気になった人は行ってみようよ~♪
       
       
      

Posted by パブリカスタッフ at 16:16Comments(0)とよたのイベント

2010年08月08日

食い気!食い気!!

      八日市いってきたよ~。
      出かける時、商店街のおかみさんが
      涼しい顔で通りすぎていくので
      「どこ行くの~~~???」って呼び止めたら
      目的地が一緒だった。
      「一緒にいこうよ~」って強引に誘い
      自転車を引いて歩かせちゃった
      ごめんね~。     

      おかみさんオススメの五平餅
      美味しい味噌がたっぷりかかってる。      

      
      五平餅ガールズ 
      やさしいお母さん2人が 焼きたてを包んでくれました。

   
      ポン菓子は今回必須で直行!
      スキなの~これ。
      ピーナツ入りを初ゲット


      ポン菓子  
      ポン菓子職人のおとうさん優しかった~。
      よし、また来よう。      
      

      午後からは崇化館交流館へ。
      かわら版のカレンダーに載せたい予定を探しに。

      今日は曇りで過ごしやすいから
      児ノ口公園へ足をのばしてみたら

      おぉっクリじゃん。
      セミが鳴いてる季節にクリかぁ~

      スーモ発見!     
      おっ!おっ!
      青々したヤツ・・・こんなに落ちちゃうの~
      
      落ちてる
      24節季の立秋を過ぎたから
      残暑見舞いになって
      ちょっとづつ秋になっていくんだね。  


Posted by パブリカスタッフ at 15:36Comments(0)とよたのイベント

2010年08月08日

8月8日の八日市行って来ました。

初八日市です。
知らなかったんです。こんな市があったなんて。
戦後闇市のなごりと伺いましたが?

桜町商店街から潜入!

手作り雑貨屋
お馴染みダーシェンカさんの隣のお店の手作り雑貨屋さん。
パワフル元気な小学生を連れたお母さん二人でやっていました。
かわゆいですね。


椎茸屋
挙母神社入り口で大量の干し椎茸を売っていました。
「さあさあ!三人に一人は癌の時代!椎茸は癌予防だよ~」

椎茸わんさか
何故か木彫りで「三田佳子」と彫った看板が気になります。
見てたらおやじさんが、干し椎茸を「このままかじってみな」ってくれました。

「おいしいっす。」

「そうだろー、これも食ってみな」
と、何かオレンジ色の茸の笠。

「にが~、なんですか?これ」

「そうだろ~。これもやる。」
と、木の皮?みたいな

「ジュース飲むか?おじさんと間接キッスだ。ワハハ。」
「これは猿のこし掛け。一cm角に切って、ビール瓶一本分の
水で20分煮て、寝る前に飲みな。」

「わーい、いいんですか!ありがとうございます。」

おお、猿のこし掛けって、結構良い漢方薬じゃなかったけ?
ラッキー。
でも、さっき食べたものは何だったのか・・・。


魚叩き売り
「1皿でも千円、3皿でも千円~!」
・・・何かおかしい計算の魚の叩き売りに、お客が笑っています。

おやじさんビール飲みながらすっかり出来上がってる様子。

お客さんも「じゃあ、3皿ちょうだい。」
と容赦無い買いっぷり。


新鮮魚
新鮮魚
新鮮!透明で色鮮やかな魚は沖縄の市みたい。


果物屋
反対側は果物屋さん。
これまた新鮮!安い!桃の良い香りがふんわりと。

八百屋さんもありました。
安!ってゆーか、量が多い。




立派な山芋!!これは安いよ~!!
美味しそう~。でも食べきれないよな~。


青い蟹
また魚屋さん。これまた新鮮な蟹。深い青色です。
ここは本当に豊田か?沖縄にいるみたい。・・・は、言いすぎか(笑)

乾物屋
乾物屋

いやいや、上野のアメ横かも。

ゴム屋
やっぱり巣鴨かもしれない。

おばあちゃんが良く頭にネットしてるやつとか、
普段どこに売ってるんだろって、ここに売ってました~。

ゴム屋
ゴム屋さん。
昔は服とかもで手作りや、誰かのお古直したりで、
こんな品揃えが普通だったんだろうね。

味噌屋
味噌の良い香りがプーンと。

毛糸屋
凄い量の毛糸たち!
タイのウィークエンドマーケットでしたか。

靴屋
靴もいっぱい売ってます。

漬物屋
漬物も色とりどり。


うなぎ屋
うなぎ屋の後ろでは宴会が始まっていました。

戦利品を抱えて
皆さん戦利品を抱えお帰りです。

おかもち
三笠さんの出前。
良いおかもちをお持ちですね。  


Posted by パブリカスタッフ at 13:59Comments(0)とよたのイベント

2010年08月06日

八日市に行きたい!!

    暑い、暑いといってますが
    パブリカは快適空間です。
    冷えたなぁ・・・と思ったころに
    まちあるき したりです。

    
    その上、今日は温かいモノを欲し
    ジャンクフードの王様に手をだしました。

カップめん  
    世の中にオイシイものって いっぱいあるのに
    たま~にコレを欲するの。


    


    さて、今度の日曜は8日です!
    8月だし日曜日だし
    行こう!行こう!
    八日市へ行こう!!

  
    あたしの散歩は、桜町の商店街を通るコース

    ダーシェンカさんのパンをゲッしたら~
    153号線の交差点手前の正富さんで カキ氷をたべて~
    やっと 挙母神社でお参り
    野菜も果物も ピカピカで美味しそうなんだよね~
    8月だったら
    トマト、枝豆、ゴーヤ、オクラ。
    豊田は桃も産地だから いっぱい並んでるだろうなぁ~
    たいやきもハフハフいいながら食べるし
    みたらしだんごもオイシイよ。
    前回見送った、お米のポン菓子も買うだろうし・・・。
    楽しみ 楽しみ

    ぜひ八日市にいってみてください。
    桜町商店街さんのご好意で 甘味の振る舞いがありますよ。
    10時ごろらしいです。
    数に限りがありますからね~。
    それと10時45分~ 
    元城子供囃子の会がお囃子を披露してくれます。

    レッツゴォ 八日市!    

    
    
    
      

Posted by パブリカスタッフ at 16:13Comments(0)とよたのイベント

2010年08月04日

打ち水大作戦!! 2010

       暑い、暑いと 合言葉のようにつぶやきつつ
       西日の強い 16時~ 
       打ち水大作戦がはじまった。

       準備なしでは なにもはじまらない。
       今回も 朝7時~のスタンバイ!
       ごくろうさまです!!
       ありがとうございます!!


    準備オッケー
       この日も36℃。
       竹生線に並んだバケツたち。


     

       パブリカに集まる同士たちと作戦中。
       ユニホームのはっぴを着て士気をたかめます。

      作戦中
       総勢20名ほどの集団。
       けっこうノリノリ。
       はっぴ効果。

     参加中
       撒いて~撒いて~

    はっぴ専務
       撒いたあとは~ 
       ビールもウマイから~ビール

    おかみさん

       美人も撒いて~
       ゆかたで撒いて~

    おかみさん会
       笑顔で撒いて~
       記念写真
    記念撮影
       
       打ち水効果ありました!
       ほんとうに 涼しくなってました。
       ・・・と いっても
       太陽のパワーはハンパなく強烈で
       濡れた歩道も あっという間に乾いちゃった。

       
       お風呂の残り湯だったり
       雨水の 二次利用だから 気が向いたらできるよ。

       こーゆーことが日課なったらいいな。
       
       人を集めて効果を確認したら
       知らない人に教えてあげよう。

       打ち水大成功!      
       
       

     


Posted by パブリカスタッフ at 13:46Comments(0)とよたのイベント

2010年08月02日

三世代交流会に参加!

       喜多神社広場で夏祭りがありました。
       
       《三世代交流会》っていい名前がついてます。
       午後2時から始まるので、盆踊りとは違う夏祭り。

       こどもは水風船や めだかすくいに熱狂してました。

       パブリカ勤務になってから
       地域のたくさんの人と知り合いになって
       気軽に声を掛けてもらえます。       


       お抹茶とまんじゅうをいただきました。
       とっても美味しかったです。
     三世代交流会
       そとで ジュースをもらったり
       「食べなよ~」ってフランクフルトをもらったり
       嬉しい声が飛び交います。

     三世代交流会
       カメラを向けると 
       この笑顔!!
       すごいぞ お祭りパワー!

     三世代交流会
       地域の人がもてなして楽しんでた。
       汗だくになって準備してくれたンだろーな。
       ありがたいな~っておもいました。

     三世代交流会
       みんなが集まるところに笑顔あり。
       規模が大きいとか小さいとか問題じゃない。

      三世代交流会
       とっても楽しかったです。
       たくさん写真が撮れました。
       ありがとうございました!

       ネット テレビとよた
       http://www.tvt.toyota.com
       おいでんまつりも載ってまーす。


       さてさて
       あともうちょっとで
       打ち水大作戦がはじまるぅ~
       ウキウキ!!  


Posted by パブリカスタッフ at 14:30Comments(0)とよたのイベント

2010年07月26日

おいでんってすごいね。

      5月中旬からパブリカに携わって
      積極的にイベント参加。
      
      ふれ愛フェスタもよかったけど
      おいでんまつりがこんなに凄かったなんて!!

      浴衣姿のカワイイ女のこ。
      男子も結構 浴衣着るンだね~
      
      豊田の花火は12000発。
      豪華な2時間。
      近くで見る派?遠くで見る派?
      



      宴がおわって
      今日も猛暑の中 まちあるき。
      スタジアム方面へ。     

   37℃
      すでに37℃かぁ~
      強烈ぅぅぅ~


      舗道のそうじ。
      ありがたいです!
      キレイなまちがいいもんね。
   宴の後

      すっかり元通り。
      片付けが早いです。
   撤収
      おいでんまつり 2010 終わっちゃった。
      イベントが終わっちゃうと寂しいけど
      つぎは
      8月2日(月)
      打ち水 大作戦 ***とよた竹生線***
      このイベントもたくさんの人が参加する。
      盛り上がりますように。
     
        


Posted by パブリカスタッフ at 15:49Comments(0)とよたのイベント

2010年07月25日

踊りの魅力

       16時~おいでんまつりの踊りが始まった!
       けど 実際はもっと前から
       メイクをして 衣装も揃えて 
       炎天下でスタンバイしていた。
       マナーよく 待っている演者さんステキでした。
    
       ナニがイイって
       楽しそうに笑って踊ってるところ。
       

     おいでん
       モリコロもいました。
       写真がないけど マイケルもいました。
       知り合いのカワイイコも
       元気に楽しく踊ってました。
       見ている人もしあわせにする笑顔が感動的でした。
       
    
     モリコロ     
       パブリカ前で一番気に入ったのは
       この団体さんです。
       カワイイメイド服のお父さんが
       ギャラリーにサービス満点で踊ってくれました。
       水分補給も 小さい子から飲んでました!
       やさしぃ~
         

     羊男     
       最近の猛暑って 夕方だって容赦しないから
       みんな汗だくで 一生懸命踊ってました!

     ざっと80店舗
       挙母神社は 圧巻の80店舗以上の屋台が並んでる。
       祭りの屋台はテンション↑↑アゲアゲさ。
       
     撮影開始
       『幸福な結末』の撮影がはじまりました。
       西三河の見慣れた風景の映画が出来るなんて
       今から とっても楽しみです。
       1ヶ月かけて?足助や岡崎でも 
       これから撮影するみたいですよ!

       
       
       踊りの次の日は花火!
       夏のおもいでを作ろう。
       楽しい夏を過そうよ。
         


Posted by パブリカスタッフ at 15:19Comments(0)とよたのイベント

2010年07月24日

おいでんまつり

       今年は パブリカ勤務になって
       間近で「おいでんまつり」をみています。

       駅前にステージが設置され
       アーケードにおおきなスピーカーが付けられ
       キレイなライトが配置され 
       危険?と思われるものは撤去して
       どんどん お祭りに向けて準備されていく。


    おいでん準備中

       たくさんの人に楽しんでもらいたくて
       たくさんの人に参加してもらいたくて
       熱い想いで おいでんまつりが準備されていく。

    おいでん準備中     
       
       いつもは新聞の記事でみるだけだった。
       「昨日、おいでんだったのかぁ~」だったけど

       今年はSTAFF用のTシャツを着てま~す       

       
      


        


Posted by パブリカスタッフ at 12:55Comments(0)とよたのイベント

2010年07月22日

強烈!!

       猛暑とはこのこと。
       
       おいでんまつりが週末にあるから
       駅前は大忙し。
       汗だくのお兄さんたち・・・カッコイイ~たくましい~

       でも、今日の太陽は危険!
       こんなに強烈じゃ
       機嫌どころか具合が悪くなるよ~

       情報によると38℃!!だって。
       もぉ・・・体温以上はダメだって!!


     強烈
       ↑コイツぅ~~~
       


       今度の 土日は おいでんまつり!
       みんな 遊びにきてください。
       で、パブリカも覗いてください。

       「豊田のふるい町並み」の写真が展示してあります!  

Posted by パブリカスタッフ at 17:06Comments(0)とよたのイベント

2010年07月11日

8日市へいく

        挙母神社で 毎月8日に【八日市】がやっている!
        なんといっても 月に1度。
        旬の果物や野菜が 採れたてで並ぶわけだし
        暑いとか いってられないよっ
        


        桜町本通りから 攻めていこう♪
        
        ダーシェンカ菜さん みーつけた。
        そっか~、人気店は味で勝負!だから
        朝市も怯まず出店できるね


        ダーシェンカ

        もちろん2.3コ ゲットして


        挙母神社手前の信号で 
        【氷】の旗に目を奪われる・・・が!
        帰りまでとっておこう。
       
        賑わい        
        めっちゃ賑わってる。   
        活気ある~
        楽しい!!

        団子

        いつも食べる団子より
        少し醤油が効いている。
        美味しい 美味しい 団子をゲット。
        たいやきも買いました。
        パリッとした皮とくどくない粒あんがたまらん。


        汗だくでも2周まわって 
        どーしても気になって激写。

        名物乾物屋       
        三田佳子さんを プッシュしまくる乾物屋さん。

        次回、8月8日はもっとbigイベントなのだ。
        暑いけど、みんなも気になったら
        是非、行ってみてください。
        楽しいはず!!

        気前にいい店主に サービスしてもらえるはず!!
          


Posted by パブリカスタッフ at 16:52Comments(0)とよたのイベント

2010年07月08日

七夕 2010

      7月7日は七夕。
      おかみさん会のメインイベント!
      七夕まつりです。

      浴衣姿のおかみさんたちや
      学生さんのお手伝いで
      どんどん準備されていきます。
      
     準備万端
      力作!
      これ!絶対写真撮っちゃうよね、顔出しパネル。

     顔出しパネル
      今年で5回目の七夕まつりは
      雨が降っちゃったんです。
      今まで降らなかったのに・・・
      まぁしょがない。
      降ったら降ったで 楽しんでしまおう。


     笹の葉
      いろんな人の たくさんの願い。
      おとなもこどもも 叶えて欲しいお願いが
      短冊に書いてありました。

      
      俳句会は雨天のため、挙母支院で行われ
      ステキな句に賞がいただけました。
      市長さんもいらっしゃってビックリしました!


      フリーマーケット、綿菓子、風船つり、輪投げ
      夏祭りには欠かせない 楽しい催し。
      夕暮れからはゴスペル・アカペラの歌声。
      
      
      たんころりん
      たんころりんの優しい火が
      風情たっぷりで おかみさんたちとリンクする。

      楽しい日を ありがとうございました。
      


        


Posted by パブリカスタッフ at 15:05Comments(0)とよたのイベント

2010年06月29日

とよた一箱古本市に行って来ました。

ムシムシと、いつの間にかすっかり夏ですね。

26日(土)にまちパワーミニの古本市に行って参りました。
あいにくの雨でしたが、T-FACEレストラン街での開催は、涼しく
快適だったように思います。

さて、どんなお店あるのかな~

イラストブックカバー
最初に目を引いたのは、
さらしに手書きのイラストをデザインしたオリジナルブックカバー。
綺麗ですね。

若い女子がやっておりました。
普段は米屋とイラストレーターとしてお仕事されているそうです。



小学生ぐらいの女の子二人のお店。
小学生の店
漫画とDSに夢中であります。
売ってる本は子育て、教育に関する本や人生のバイブル本が多いね。
本から察するに、お母さんに「売ってきてー」って頼まれた感じでしょうか?
小学生の店
「子供は悪くない!」だって。




アート雑誌の店
アート系雑誌が中心の品揃え。
普段は岡崎でギャラリーやワークショップをするお店を経営されているとの事。

今日の古本市のお客の入りはどうですか?
元は取れた。と。
おお~。
大御所漫画家の描く美少女特集の雑誌購入。

花椿
オサレな女性のお店。
バブル期に資生堂がフリーペーパーとして発行していた小冊子シリーズをまんまと100円で
売っておりました。
つーか、若手アーティストばっかの特集でこの印刷、この紙、バブル期って良い時代だったんだな~。
もっかい来ないかな~・・・。
まんまと100円で一冊購入。


手作り本
手作りものの古い本がいっぱい!!
やばいな~、こういう本は出会いですからね。
2冊1600円分購入!買ったるで~!!

ミュージシャン系?
豊田には魔法使いなる人も住んでいるようで、(40代後半の男性とお見受けしますが。)
彼が占いをしてくれるとのこと。
まんまと見ず知らずのオッチャンに人生相談。

この日はチョモザというカフェでカレーナイトなるイベントがあり、
20時半頃行ったらもうカレーはナッシング。

知り合いもいないし、帰ろうかなって、
魔法使いも資生堂のフリーペーパー売ってた女性もおるがな!!
打ち上げっすか?  


Posted by パブリカスタッフ at 12:16Comments(2)とよたのイベント

2010年06月26日

こーゆーのスキ♪

     雨の土曜日。
     今日は 市民ギャラリーへGO
    
     
     絵手紙の展示は 何度か見たことあったけど
     団体戦での展示は とってもよかった


    絵手紙



     大きな文字の脇に そっと小さい文字。

    絵手紙     
     文字には力があります! 
     と 山田奈緒子のお母さんも言ってます。(TRICK好き)     
     同じ様に 色にもパワーがあるし。
     

     いいもの見れて      
     よかった、よかった。
    
     VITS豊田タウン B1 
     市民ギャラリー
     6月27日 日曜日 18時までやってますよ。
     
     
       


Posted by パブリカスタッフ at 14:15Comments(0)とよたのイベント