› パブリカ › パブリカにて

2010年11月22日

次回のかわら版。

かわら版がほぼ出来ましたひよこ
印刷して、お見せできるのは週末でしょうか?
待っててくださいハートウィンク



  


Posted by パブリカスタッフ at 16:36Comments(2)パブリカにて

2010年11月16日

パブリカ3日所長就任。

日々
キャッチ アンド リリース。

こんにちは!
パブリカ2号です。

ソウちゃん

このたび、パブリカの3日所長に任命されました、
ソウシチョウのソウちゃんです。
任期は明日まで。

ソウちゃん

昨日の話しです。

朝パブリカ1号が掃き掃除をしていたら、見知らぬご婦人が
「これ、今道端で拾ったんだわね~」
と、当然のように1号に託されたそうです。

・・・今までパブリカでは、ゴミ拾い含め色んなまちの落し物
を拾ったり、預かったりって事多々ありましたが、生き物は
初めてです。

それがソウちゃんとの出会い。
グッタリとおとなしく、飛びません。

鳥が苦手な1号は、2号に託し。

学生時代は大体生き物係の2号、
さっそく豊田の中心市街地に昔からある鳥屋さん、吉良屋商店へ。

ご主人に鳥の名前「ソウシチョウ」を教えてもらい、
中古の鳥かご、餌など購入して。

気性荒いソウちゃん
ミールワーム

おとなしかったソウちゃん、鳥かごに入れたら暴れまくり!!
気性荒い性格みたい。

かごの上に置いてみたヨウシュヤマゴボウを全部引きちぎって
しまい、かご中紫色にしていました。

吉良屋のご主人は、「弱っているから10日ぐらい保護してやったら」
とおっしゃていましたが、超元気なんで、せっかく買ったミールワーム(芋虫)
全部食べていただいたら、野にお帰りいただこうと思います。

ちなみにソウシチョウ、
元来日本には棲息していなかった鳥で、江戸時代から飼い鳥としてしばしば
輸入されていた鳥で、野生化は1931年六甲山(兵庫県)で初めて確認され
たが、これは神戸在住の華僑が祝典の際に放鳥した固体が定着されたもの
と考えられる。(ウキィ調べ)

外来種なんですって。



  


Posted by パブリカスタッフ at 13:09Comments(2)パブリカにて

2010年11月13日

若いチカラ

営業してますよ~!
パブリカ1号です。



今日は朝から学生さんで満員です。



シャッターに絵を描いてくださっているのは
東高校の美術部の生徒さんです。
休み返上!
先生の指導の下、休み返上です。
今年中に書き終える予定だそうです。

商店街の中で、キレイに描かれたシャッター。
ココがパブリカです。
絶対目立ちます。



ありがとうございます!!



そして室内では
「学生によるまちづくりの会」の大学生のみなさんです。
学生によるまちづくりの会
産業フェスタでも事業をした実力派のチーム。
学生によるまちづくりの会
パブリカ前と白樺さんの前の舗道に
子供たちが作った宇宙人のオブジェを装飾してくれます。
学生によるまちづくりの会
11月20日の点灯式まであと1週間!
ラストスパートです!!

早くみたいですね~。

  


Posted by パブリカスタッフ at 16:13Comments(0)パブリカにて

2010年11月12日

パブリカギャラリーにて開催中!

もういっちょ!パブリカ2号です。
まちあるきスケッチvol5


現在パブリカギャラリーでは、

イルミネーションストーリーinとよた
2009年度フォトコンテスト受賞作品展を開催しています。

パブリカギャラリーにて
こんな感じで~。

着物リフォーム
東高校の学生さんが、古い着物をリフォームして服を制作して
います。その一部をお借りしてます。

着物がこんなに普段使い出来そうなワンピースに!!


12月18日コモ・スクエア広場にてファッションショーでお披露目します。
どうぞお楽しみに!!  


Posted by パブリカスタッフ at 15:11Comments(0)パブリカにて

2010年11月10日

ワクワク月曜日

昨日お休みだったのでしあわせ
もみじ狩り紅葉に行ってきました。

山でサル軍団に囲まれたり
シカにメンチきられたり怖かったぁ~(-"-)

パブリカ1号です。
 
けっこう月曜がキライな人っていますが
あたしは火曜休みなので大好きですしあわせ

月曜の午前中は参合館前の花壇の水やりをします。
1号は当番で月曜が担当です。
水やり
秋が深まって落ち葉がいっぱい。
がんばったんですが・・・キリ無し・・・

「キレイになりますね~」
「ごくろうさまです」
「バス停どこですか?」
「携帯落ちてなかったですか??」
「図書館ってどこですか?」

たくさんの人から声を掛けられて~
気づけばこんな時間・・・水滴
キリのついたところで終了!




パブリカに戻ってディスプレイの撤収作業。
撤収作業
次は、イルミネーションのディスプレイになりますよ。
みんな見に来てね(^^♪




時計を見したら
まだ八日市に間に合う時間だったので
ハンドメイド1
たかのやさんに会いに行きました。

ハンドメイド作家さんを集めて
豊田でクリエーターズマーケットが出来たらいいのに!!

むしろ、豊田なら出来るンじゃない?!
スタジアムが会場なら
出店者もお客さんも集まりやすいよね~。

はぁ・・・ルーコさん、指揮とってくれないかなぁ~(*^_^*)(*^。^*)

ハンドメイド2
作家さんは~
自分の作品を自分の手で売りたいんですよ。
ハンドメイド3
季節感も生活の楽しみ方も教えてくれる。
作家さんの数だけ個性もあって飽きないところがイイですよね。

とよた クリエーターズマーケット・・・いいよねぇ~
(こーやって、口にすると現実になったりするのよ!!)



あつい思いのまま挙母神社で
たいやき1
たいやきをイートイン。
おいし~いキラン
たまらんにこにこ
たいやき2
どっちから食べる?
あたまから?しっぽから?



あら、焼き栗!
焼き栗
目がハートPARISに行った時、露天で焼き栗が売られてた。
新聞紙で作った袋に入れてくれるんですよヽ(^。^)ノ
秋ですねぇ~


ウイタコスモス
正)ウインターコスモス
誤)ウイタコスモス
かわいい間違いを見つけてしまいました!!
八日市がステキな理由の1つです。



挙母神社とパブリカの間に1番街商店街がありまして~
街灯の目線の位置に
かわら版
パブリカで発行している「かわら版」を飾っていただけました。
ありがとうございます!

表紙は2号の力作★
絵が上手!ウマすぎる~!!
カレンダーは1号が担当。
2人で毎月作ってますよ~。
パブリカに置いてあるので貰いに来てくださいね♪

いろんな出来事と
いろんな人に触れることが
パブリカの毎日です。
  


Posted by パブリカスタッフ at 14:35Comments(3)パブリカにて

2010年11月04日

おまけつき

おまけがつくと嬉しいひと~
パブリカに集合です。


それは・・・
ナニか・・・
ガチャガチャ
これです!
イルミちゃんガチャガチャ!!

イルミネーションストーリーinとよた 2010
みなさんのご協力で年末のキランイルミネーションが
キレイに輝きますキラン


ちょっとでも楽しめるよーに
おまけを入れてみました。
えへへにこにこ前回とバージョンを変えてみました~(^^♪


  男の子用と女の子用の2種類あって
  まず男の子は~
ミニカー
  ↑ミニカーを混入!
ヨーヨー
  ↑ヨーヨーを混入!


  女の子は~
スタンプ
  ↑プリキュアを混入!
カスタネット
  ↑カスタネットを混入!


  共通して
あたり
  ↑この紙が入っていたら・・・

カプセルに入りきらなかった商品が
6種類あってその中から選べるのデス!!
トートバックとか
ひざ掛けとか

あなたもドンドン欲しくな~る欲しくな~る

あ~夢ふくらむわぁ~

そして今なら
初代イルミちゃんをご用意してみたので2009イルミちゃん
去年のイルミちゃんと今年のイルミちゃんの
両方ゲットできま~す。

おまけは、写真のほかにもたくさんの種類があります。
どれが出るかは・・・お楽しみウィンク
  


Posted by パブリカスタッフ at 16:05Comments(0)パブリカにて

2010年11月01日

ガンバレ綿花ちゃん!

こんにちは!
2号です。

11月11日(木)に花の植え替えがあります。
商店街に植えてあるサフィニアをビオラに植え替えます。

歩道に植物があるのはとても癒されます。
大切に育てていきたいものです。

パブリカの前の鉢植えに綿花を植えたのですが、
時期はずれにも関わらずスクスクと大きく育ってくれました。

寒くなってきたのもあって、鉢にお引越し、室内で育ててみようと
1号が植え替えてくれました。
植え替え

植え替え

植え替えた!
綿花、収穫出来るでしょうか?


聖書の言葉に、蒔いた種は必ず刈り取るという言葉があります。

良い種も悪い種も、蒔いてしまえば必ず芽が出て、自分で刈り取る事になる。

自然の摂理。

  


Posted by パブリカスタッフ at 12:57Comments(0)パブリカにて

2010年10月23日

近所のはなし

楽しい顔で食べれば、皿1つでも宴会だ。
・・・って名言にニヤリ電球
パブリカ1号です。


今日、明日は豊田スタジアムで
「わくわく元気まつり」開催してます。
行かなきゃ~行かなきゃだわっ!!
JAあいちさんと豊田スタジアムさんのコラボ企画!!

後ほどアップしま~す♪

で、土曜の午前中に思ったこと。
パブリカに勤めて、楽しく過ごしていることを
毎日のブログで綴っています。

たくさんの人に豊田のいいところを知ってもらいたいです。
あたしがパブリカに居て発信していることは
そのままココのいいところです。
ご近所さんも商店街さんもみんな地元愛にあふれてます。
ココに来てくれてる人は
きっと同じような気持ちでいると思っています。

立ち話
92歳のおばあちゃんと楽しく立ち話。
立ち話も絵になちゃう!

まだまだナニやってるのか
実績をお見せすることが出来ませんが
ちょこっとずつ頑張っていきますので・・・

なのでご協力お願いします。  


Posted by パブリカスタッフ at 13:38Comments(0)パブリカにて

2010年10月20日

ミゼットinパブリカ

疲れが取れません。
パブリカ1号です。
昨日、お休みだったのにぃ~
WHY~??

パブリカにミゼットがディスプレイされまして
クラシックカー好きがじわぁ~っと見に来てくれてます。

飾ってあるミゼットは現役でね
ちゃんと走ります。
個人所有です。
パブリカ内
旧車の本もあります。
TOYOTA2000GTやNISSANフェアレディのプラモ
ミニカーも展示してます。
パブリカ内
パブリカも旧車の名前つながりで
ミゼットとは仲良くコラボできて嬉し~しっしっし
パブリカ内
このミゼットは映画にも出てるんだよ。
嵐主演の「黄色の涙」に。

嵐はパブリカに来てくれないけど~
ミゼットは当分パブリカ仲間。

是非みんな見にきてくださいませ。  


Posted by パブリカスタッフ at 13:24Comments(0)パブリカにて

2010年10月05日

Wingletに乗ってみました。

こんにちは。

好きな言葉は「現状維持」
パブリカ2号です。

さて、今日は

パーソナルモビリティ社会実験に伴うモニターというのに
急遽参加させて頂きました。

パーソナルモビリティの有効性、中心市街地における回遊性や
歩行者との共存の可能性を検証するための社会実験のモニター
だそうです。

どんなことするのでしょう?

パーソナルモビリティロボットWinglet(ウィングレット)
に乗り、アンケートに答えるそうです。
・・・運動音痴の2号に乗りこなせるメカなんでしょうか?


コモスクエアの北側通り沿いでやってました。
実験中
何だか人だかりが出来ています。
テレビカメラも来てます。

練習中
まず、綺麗なお姉さんに指導され、Wingletに乗る練習します。

力を入れず、前後左右に体重移動すると体を傾けた方向に進みます。
ハンドルを左右に傾けるようにして方向転換します。

傾き加減が解らず、気持ちばっかり行きたい方向に行って、Wingletちゃんが困惑気味。
アワワ・・・。びっくり


こんな感じで乗るんすけど、慣れてくると、スキーの体重移動に
似た感じでスムーズに方向転換出来ます。

モニター中
コモ・スクエアの北側の通りを何度も行ったり来たりして実験しました。


モニター中
歩行者を追い抜いて下さい。とか、歩行者と並んで
しゃべりながら進んで下さいとか。
指示を受けながら、色んな状況を実験して行きます。


Wingletには試乗したTypeLの他にも
TypeM
TypeMと
TypeS
TypeSがあります。
こちらの2体は持ち手が無いタイプ。

実験後は十数ページにおよぶアンケートに答え、無事終了。

豊田市では最近、電気パスが街中を走り始めてますが、
Wingletに乗って街中を移動する日もすぐそこかもしれません。


未来っぽいな~。


この実験今週は10/8(金)まで。
来週は12日(火)~15日(金)の16時ぐらいまで
やっています。
興味のある方は是非見に行ってみて下さい。

実験中は忙しく、Wingletに乗るのに必死で写真が一枚も
取れませんでしたが、カメラの白樺さんがバッチリ撮って
下さいました。

そして、帰ってPCのメールをチェックすると、パブリカ2軒隣の
石川茶屋から隠し撮りのような(笑)画像が送られていました。

皆さんありがとうございました笑える
ブログに使用させて頂きます。


  


Posted by パブリカスタッフ at 15:00Comments(5)パブリカにて

2010年10月04日

片付けながら模様替え

飲み会ではずぅ---っとビール。
パブリカ1号です。

産業フェスタおわっちゃったね。
栗粉餅
ドキンちゃんも大興奮の栗粉餅。
美味しかったぁぁぁ~目がハート
2号が買ってくれてね、みんなで美味しく戴いたのよ~。
「こりゃ美味しい!」って絶賛だった。
ほっぺた落ちちゃうよ~。

元気発信!!
we love とよた。
うん、大好きさ。
元気発信!!
うん、うん元気発信してたと思う。



宴が終わってパブリカは荷物置き場みたいになったたけど、
今朝はすっかり片付いてました。

掃除しながら模様替えもしちゃいましょ。
模様替えといったら・・・2号の出番!!
頭の中でイメージしていきます。
ときどき手詰まりながら
今あるモノをどれだけ使いやすく
ちょっとでもカッコよくみえる配置に・・・
模様替え1
1号と2号が受付嬢の様に
出入り口に接近したところに
ど~んと座っております。
ニューバージョンの模様替え。

いい感じに出来上がりです。
さ~す~が~!!
心地いい空間を目指して
2号のココロがこもってますよ。

みなさん、是非パブリカへ!



  


Posted by パブリカスタッフ at 17:04Comments(3)パブリカにて

2010年09月28日

産フェス 縁日参加券プレゼント!!

今月も「まちあるきスケッチvol4」
無事発行する事が出来ました。

まちあるきバックナンバーをパブリカブログでも見られるようにしますね。
少々お待ち下さいしっしっし

さて、今回の「まちあるきスケッチ」
にパブリカについてアンケートが載っております。
これを書いていただき、切り取り、パブリカに持ってきて
いただいた方先着100名様に
まちあるきスケッチvol4
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

この部分デス急ぐ

プレゼント!
こちらの産業フェスタ縁日参加券(射的&輪投げ)プレゼントですにっこり



ちなみに

産フェスチラシ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

このチラシに付いている引換券部分を切り取り
産業フェスタ当日 スタジアムアベニュー会場受付に持ってきて下さっても
縁日参加券ゲット出来ますウィンク

皆さん縁日参加券もらいに来て下さいねピース  


Posted by パブリカスタッフ at 17:21Comments(0)パブリカにて

2010年09月25日

豊田てらこやさんに占拠された!!

かわら版が・・・!!
やっと出来たっぽい。

細かい作業は、パブリカ2号先生がやってくれます。
めっちゃ尊敬します。
ありがとう2号!

ハロウィン1
happy ハロウィーン笑える
このカワイイ詰め合わせ・・・いただきもので~す。
季節感があるよね~紅葉
ハロウィン2
日本ではクリスマスほど定着してませんが
かわいいイベントだと思います。



耳寄り情報~(^_^)v
とよた産業フェスタのスタジアム会場でおいでん仕掛け人さんがタオルの販売があるそうですよ!
boo-logファミリーになってかから仲間と情報が増えてグゥグッド



さてさて
ここパブリカは学生に占拠されています。
てらこやさん
こんなになってます。
産業フェスタの準備に大集合です。
てらこやさん2
学生さんが休日返上で集まって
着々と進められています。
みんな・・・おしゃべり大好きです。
てらこやさん3
産業フェスタが楽しいイベントになるのは
こんな底抜けに明るく、元気な力があるからなんでしょう。

豊田てらこやさんは、イベントに欠かせない!
がんばれ!
でもこのあふれるパワー雷は野外向けだな。
ちょっと・・・室内じゃ・・・
パワーに押されて・・・く・・・ドクロ苦しい!!

ガラスドアの向こう側は
EXILE LIVEに行く人たち。
みんなニコニコ楽しそう。

今日はあたしより元気な人が多いんだな。
今日は早く寝ようもうダメ  


Posted by パブリカスタッフ at 16:09Comments(0)パブリカにて

2010年09月19日

テレビとよた中継配信!

こんにちは。

趣味は文通、
パブリカ2号です。

さて、ようこそパブリカ実験室へ。

今日のお題はUSTREAMでございます。
ユーストリームマニュアル

テレビとよたでお馴染みのカメラマンF川さんが、
10/2(土)3(日)に行われる産業フェスタでテレビ
とよたから生中継したい!!ということで、ライブ
映像配信実験しました。

2号も以前から興味深々のツールです。
パブリカのライブ映像とか見れたら面白そう!!

いそいそパソ設置
USTREAMは全世界からリアルタイムの映像を見ることが出来るツールで、
会議なんかも出来ます。
ソフトをダウンロードして使用するのですが、無料と有料があります。
今回はモチロン無料の方でしっしっし

配信中
あ、配信してます!パブリカの室内が今、全世界に・・・!!
ちなみに現在何人見てるかってのも分かります。
現在0人。

カメラをセットして
こんな感じでやってます。
配信中!

訪問者

そんなこんなやってたら、
若者が「あの~・・・豊田で名古屋飯食べれるとこ知りませんか?」
ってびっくり
「できればひつまぶし・・・。」ってびっくり

今14時45分です。
ランチもやってるか・・・。

皆中断してネット検索急ぐ

日曜ってのもあって、見つからない中、結局コモ・スクエアのお店で
味噌カツ、エビフライを紹介しました。

九州から見えたそうでびっくり


カメラでの画質、配信までのタイムラグなどを試すため映像撮りました。
モチロン保存しておく事も可能です。

それがこちら

あ、どうせならパブリカの宣伝すれば良かった~!

なんとiphoneからもライブ中継出来ちゃうんです!!
ちょっと画像は荒くなりますがこちら

すご~!オモロ~!!

大成功!
大成功!にっこり
テレビとよたから、産フェス生中継します!!
どうぞ!お楽しみに目


おまけ
今日はいただき物ランチでした。
生かされてます
手作り無花果ジャムは最近仲良くしてもらってるアノ人からハート
コスメティックナガタヤのご主人作のどて煮もぐもぐ
てづくり市で1号が買ってきたダーシェンカのパンどきどき

うまっ急ぐ

  


Posted by パブリカスタッフ at 22:55Comments(2)パブリカにて

2010年09月17日

大人のはなし

こんどの休みに中津川へ栗きんとんを買いに行くんだよ~ん。
パブリカ1号です。


おいしい昼食を持ってみんなが集まった。
AMERICANOさんのハンバーガー
AMERICANOさんのハンバーガーハンバーガー
LUNCH TIMEは11:30~14:00メニュー豊富ですよ~★


やおだいさんのお弁当
「やおだい」さんのお弁当すごいから見ておいで~って情報get。
すぐ取材!
お惣菜①
おぉぉぉ~すごい豊富じゃん!
お惣菜②
どれも、ヘルシーで美味しそう~(^_^)
子持ち鮎
子持ちアユ!いいねぇ~

毎日通って少しずつ食べればいいか!

お店に中に厨房があって、すぐ店頭に出せるシステム。
お弁当専用の「やおだい」じゃありませんよ~!!
食材もグッドチョイスでたまりません!!
お刺身
刺身。お値打ちです。
お魚
お魚も各種。
果物
フルーツもいろいろありました。

大型店で慣れてるからこそ
このクオリティーの高さに感動!!
ご近所さんだったら知ってる情報かもしれないけどね汗
興味のある人は是非行ってみてね~ウィンク

お弁当・惣菜  やおだい
〒471-0029 豊田市桜町1-31-2
0565-32-1475


お弁当もって出勤してると、楽チンだしお金もかからないしグゥ。
でも、美味しそうなお弁当屋さんを見つけたり
あったかいジャンクフードを見ると食べたくなったりする。
今日は・・・みんなのごはんが羨ましい日だった。

やおだいさんからの帰りみち
こどもはっぴ
柴宗さんに飾ってあるはっぴに釘付け!
あとひと月で挙母まつりだねぇ~。
町内、もうまつりの話しで盛り上がってます。
はっぴ各種
最近はピンク色のはっぴもあるんだねぇ~(*^_^*)
とってもカワイイです。



ほっこりしながらパブリカに帰ったら
おとなの会議
大人が・・・大人の会議をしてました。


難しいお話しの隣でこのブログを
ニヤニヤしながら書いてます。

なんか、あたしだけ遊んでるみたい・・・(笑)  


Posted by パブリカスタッフ at 14:48Comments(5)パブリカにて

2010年09月16日

special th@nks!!

boo-logで知り合ったチャッピーちゃん
訪ねてきてくれました~ピース

やったー!!
嬉しいなぁ!

「ここってナニやってるところか・・・分かりにくくて」って
やっぱり、初めの1歩はドキドキだったらしい。
でもね、これからはもう大丈夫!
ようこそ、パブリカへひよこ

パブリカの場所はわかっていても
使い方がわかりにくいって言ってもらえたから
話しも弾んでドンドン説明しちゃったよ~。
わからない事は聞いてちょーだいにこにこ
パブリカ1号2号がちゃんとお答えしますよ。

でね、
お菓子もらったの!
↑↑これ、もらっちゃったー!!やった~♪

松坂屋1Fで日替わりでステキなスイーツが販売されてるらしい!!
パブリカ帰りに寄って行こ~っとケーキ
詳しい情報が入手出来なかったですが、
チャッピーちゃんは松坂屋さんのチラシを持ってました。
女子は甘いのスキだもんね。
まぁ、ちょっとのぞいてグッときたら・・・ねハート

はぁ~
今日も あっちゅーま に5時になっちゃった!!
おしまい。
  


Posted by パブリカスタッフ at 17:06Comments(2)パブリカにて

2010年09月15日

淋しいのはお前だけじゃな。

って言われるとなぜかホッとする
パブリカ2号です。

こんにちは。

昨日相方休みで1人だったんすけど、
ちょうど、ラブリーパブリーのパブリちゃんが
コモ・スクエアでロケしてる頃、
パブリカにサプライズゲストがありました。

ドキンちゃんの手

そうです!ブーログ不動のNO1ドキンちゃんがパブリカに遊びに
来てくれました~!!

ドキンちゃんブログからネットサーフィンされた方
ようそこ!!どうぞ今後ともパブリカを宜しくお願いします!

・・・パブリカブログ初の25位にランクインしまして。

何故じゃ?
と思ったら、ドキンちゃんのブログでパブリカブログリンク
してくれてるじゃないですか!!
ありがとうございます!

NO1の威力、いや脅威を感じました。

ドキンちゃんにはブログの肝、興味深いお話しを沢山
して頂いて、もっともっとお話ししたかったです。
楽しい時間をありがとうございました。

また美味しいヤツ用意しとくんで、お茶しに来て下さーい。

さて、その後仲良しのおもちゃ屋マルモリの奥さんと
おにぎりパーティしました。
おにぎりパーティ
マルモリさんも最近ブログを始められて、画像のアップなどを教えてと
パブリカに来たので、ついでに具やおかずを持ち寄ってランチしました。

野沢菜+食べるラー油握り開発しました。美味しかったので
おにぎりパーティ続きそうな予感です。

さらに、昨日は立て続けに色んな方が見えました。

美容室アイさん
帰り際、美容室アイさんが古い着物を持ってきてくれました。
イルミネーションストーリーinとよたのイベントの一つに東高校の
生徒が着物をリフォームしたファッションショーを開催します。
現在パブリカでは古い着物を集めております。

アンティークの着物がカワイイ、カワイイって見てたら
来てみなよって、あっという間に着せてくれました。

挙母祭り展開催中
あ、パブリカギャラリーにて挙母祭り展開催中です。

隣のお茶屋の娘とコスメティックナガタヤのご主人
も遊びに来て、撮影会してもらいました。

ナガタヤのご主人は元カメラマンだそうで、ポージング
の指導までしてもらいました(笑)

そんなパブリカです。
皆さん遊びに来て下さいね。  


Posted by パブリカスタッフ at 14:20Comments(8)パブリカにて

2010年09月14日

あ、秋の気配がする。

こんにちは。

ロープ・ビューティこと
パブリカ2号です。

昨日久しぶりに温かい汁物が美味しく感じました。
少し秋の冷たい風が感じられた夜でした。

秋の匂いってありますよね?

挙母祭りパンフ
今年の挙母祭りのパンフがパブリカに届きました。

商店街の方たち、お祭り関係の仕事される時にはっぴ
着られるんですね。今年もこの時期になりました。


昨日はイルミネーションの協賛ピンバッチイルミちゃん
の取材がありました。
イルミちゃん取材風景

中日新聞のS山さんが、商工会議所のK岡さんの事を
トゥモロー・フレーバーと言っていて、何のことかと思ったら、
名前の漢字を英単語に置き換えていたんですね。

ちょっと面白かったんで。

ちなみに1号はグッドデイ・ワールド

いい名前だね。


  


Posted by パブリカスタッフ at 11:54Comments(0)パブリカにて

2010年09月13日

アイツが見てる!

ひとりでボーリングに行ったことがあるパブリカ1号です。



見られて映画ます。
ってゆーか・・・撮られてます! 
行動監察中1号
高専の生徒さんが設置しました。
「パブリカの使われ方調査」です。
どんな人の出入りがあるの?
どーゆー目的で使われているの?
まちあるき
土日の午前中は、産業フェスタで本番を迎える
「まちあるき目」のミーティング&シュミレーションがあったのです。
缶バッチ会議
その後、挙母まつりの缶バッチ制作の会議。
エコットさん
豊田市環境学習施設「eco-T(エコット)」さんもみえます。


たくさんの利用がうまく記録されて大成功!
・・・ってなればいいけど
アホなこともいっぱい記録されちゃってる。
おっとーこわ~い!ドクロこわ~い!!

行動監察は置いといて
人間監察なら大成功!!
  


Posted by パブリカスタッフ at 14:14Comments(0)パブリカにて

2010年09月10日

ちょっと照れる日

happy birthday!
お誕生日バースデーケーキおめでと~♪
今日はパブリカ2号の誕生日なんですよ~にこにこ
なんだかちょっと照れてる・・・の・・か??

となりのひろちゃんがプレゼントを持ってきてくれました★
やさしぃ~キラン
いくつになっても誕生日はいいモンです。

おめでとう!
たくさんの「おめでとう」と「ありがとう」が
今日はたくさん聞けるので
1号も嬉しいです。
いつもありがとね。
これからもよろしくねうさぎ



  


Posted by パブリカスタッフ at 13:04Comments(6)パブリカにて