
2011年11月09日
コモ・スクエアde「癒しスクエア」
お気軽にお立ち寄りいただけます。
11月26日(土)13:00~20:00
癒しスクエア
ブルーウィンドストリーム
豊田市駅前通り
コモ・スクエア

ハンドマッサージ
ボディマッサージ
アロマテラピー
耳たぶ回しダイエット
食生活バランスチェック など
《こころを癒す》ブースでは
パーソナルカラー診断
タロットカード
各種占い(四柱推命・手相・気学)
マヤ鑑定
前世リーディング
各種ヒーリング・ネイチャリング など
女性がウキウキするメニューが揃っています。
2011年はどんな年になりましたか?
ちょっと疲れたからだとこころを
コモ・スクエアさんのステキなイベントで癒されてください。
年末までのあと少しを
きっと気持ちよく過ごせるはずです!
11月26日(土)は
豊田市駅前で「イルミネーションストーリーinとよた2011」の
点灯式(16:45~17:30)を見ながらお立ち寄りいただけます。
◆◆◆お問い合わせ◆◆◆
出店ブースのお申込み
ブルーウィンド事務局
090-6071-1575
2011年11月08日
募集!!「小学生★ドッジボール大会」
小学生
ドッジボール大会
DODGE BALL

会場◆スカイホール豊田
(豊田市総合体育館)
参加料◆1000円/1チーム
平成23年11月15日(火)必着
友達やクラスメイトとチームを作って、参加しよう!
今から猛練習して優勝を目指してください!
低学年の部◆1年生~3年生・・・・・40チーム
各チーム男女混合でも可。
参加チーム定員数を超えたら主催者側にて抽選です。
★10人制にて実施(登録人数は10~15名)
★1試合5分
各部門ベスト8は入賞です。
◆◆◆お問い合わせ◆◆◆
豊田市西町3-60
豊田市役所西庁舎8階
豊田市教育委員会スポーツ課内
「小学生ドッジボール大会事務局」
TEL 0565-34-6632
2011年11月05日
募集!「豊田農産物のブランドマーク」
豊田の魅力ある農林水産物を、
多くの方々に親しみと愛着をもって手にしていただけるよう、
PRに活用するブランドマークのデザインを募集します。

(ブランド化推進品目)
◆米 ◆桃 ◆梨 ◆ぶどう ◆いちじく
◆白菜 ◆いちご ◆なす ◆すいか
◆自然薯 ◆七草 ◆お茶 ◆シンビジウム
◆菊 ◆椎茸 ◆鮎
ひとりで何件でも応募できます。
★最優秀賞(採用作品)1点→豊田の旬の農産物3万円相当
★優秀賞4点→豊田の旬の農産物1万円相当
★佳作25点→記念品
※農産物はそれぞれの旬の時期にお届けします
応募期間:平成23年10月17日(月)から
11月18日(金)まで
◆ 主催 ◆
豊田市農産物ブランド化推進協議会
豊田市
◆応募先問い合わせ先◆
豊田市役所西庁舎7階 農政課内
「豊田農産物のブランドマーク」デザイン応募係
〒471-8501 豊田市西町3-60
TEL 0565-34-6640
FAX 0565-33-8149
Email:nousei@city.toyota.aichi.jp
2011年11月04日
ナゴヤ CLASSIC CAR MEETING 2011
*家族で遊べる旧車の祭典*
2011年11月6日(日)
豊田スタジアム・10:00START!!

年に1度の交流の場として
多くのクラシックカーファンから愛されています。
スタジアムの周りを旧車がパレードします。
独特のエンジンサウンドがファンを楽しませます。
屋台村では、地元の商店と味・素材にこだわったお店揃いです。
フリーマーケットも品数豊富に出店されます。
もちろん車のパーツも揃ってます!
ビンゴ大会も開催します。
さて、今年は何が当るんでしょうか?!
入場無料のご当地イベントです。
きっと楽しい1日になると思います。
NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2011に
ぜひ行ってみましょう!!
***主催***
ナゴヤクラシックカーミーティング実行委員会
TEL 0561-38-8170
nccmeeting.jimdo.com
2011年11月03日
グランパスの応援に行こう!
11月3日(木祝)14:00キックオフ!
*豊田スタジアム*

2011J1リーグ第31節:名古屋グランパスvsセレッソ大阪
ホームゲームのイベントも開催します!!
北海道の新じゃがをつかみ取ろう!
参加無料:2,500名先着制
11月3日(木・祝)のホームゲームでは、
Jリーグオフィシャルスポンサー、カルビー株式会社による、
「カルビーパーク2011 とれたて!北海道の新じゃがをつかみ取ろう!」
が開催されます。
北海道の新じゃがつかみ取りをはじめ、
カルビー製品など豪華賞品が当たる、
プレゼント抽選会も実施します。
参加は無料、2,500名先着制です。
試合前はカルビーパークで楽しもう!
日時 11月3日(木・祝)10:30〜14:00
※2,500名先着制:じゃがいもがなくなり次第終了となります。
場所 東イベント広場
内容
下の1〜5を楽しんでいただくと、
豪華賞品が当たるプレゼント抽選会に参加できます!
1.スタート!
まずは入口でラリーシートを受け取ろう!
※ラリーシートは先着制です。
なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
2.新じゃがコーナー
カルビーのキャンペーンに関するクイズが出題されますので、
ラリーシートに答えを記入しましょう!
3.キックターゲット
見事、的に当てた方はボーナスがもらえますので、
バッチリ狙ってください!
4.じゃがいもつかみ取り
つかみ取ったじゃがいもはお持ち帰りできます!
ただし、じゃがいも数には限りがあり、
無くなった場合にはつかみ取りは終了となりますのでお早めに!
5.ゴール!
すべてのイベントに参加したら、
抽選券を抽選箱にいれましょう!
ハーフタイムに大型ビジョンや、
カルビーパーク内の抽選結果案内ボードにて当選番号が発表されます。
当選した方には豪華賞品をプレゼント!忘れずにチェックしよう!
※参加は無料で、どなたでもご参加いただけます。
※つかみ取ったじゃがいもはその場でお持ち帰りいただけます。
※プレゼントの抽選発表はハーフタイムを予定しています。
あいじょう市場「ファーマーズマーケット」
豊田スタジアムにて定期的に開催されている
大好評のファーマーズマーケットがやってくる!
地元豊田市の農家の方が作った農産物と、
その農産物を使った飲食の販売を西イベント広場にて開催します。
豊田市では、様々な農産物を生産しています。
とても豊かな自然に恵まれた土地で生産された
農産物は新鮮かつ風味豊かでオススメ!
生産者の方の顔の見える安心・安全な農産物を購入ください。
時間 10:00〜試合終了後30分
場所 西イベント広場
販売商品 ◆豊田市産農産物
次郎柿、富有柿、椎茸、ほうれん草、小松菜、さつまいも、里芋、漬物、なのはな油など
◆飲食売店
・豊田市産ブルーべリーを生絞り!
ピュアベリーミルク400円(税込)
・豊田市産ねぎ使用!
タコ焼き400円(税込)
・自家製ハーブが香る!
ハーブ入りクッキー200円(税込)など
※仕入れの状況により、当日販売物が変わる場合があります。
豊田スタジアム限定のグラグルメを食べて、とことん楽しもう!!

場所 | 東イベント広場・フードコート |
---|---|
時間 | 10:00〜 ※店舗によって、時間が変わる場合もございます。 |
販売商品 | 鴻臚館:四日市とんてき...500円(税込)根羽村・大杉そば...600円(税込)ZIZI工房フランクフルト...300円(税込)ジェリーズ・ポップコーン:キャラメル味...500円(税込)安藤商会 クレープ...400〜600円(税込)豊田フード みたらし団子...500円(税込)───────────────焼き餃子(6個・3個)...500/250円(税込)スープ餃子(5ケ入り)..500円(税込)ココイチ・チーズカレー...500円(税込)諭吉のからあげ...500円(税込)富士宮やきそば...500円(税込)津山ホルモンうどん...500円(税込)CoCo壱番屋 ミディアムアイス...300円(税込)グラン巻...250円(税込)キムチチヂミ...500円(税込)地雷也 天むす(5ヶ入)...650円(税込)名古屋づくし弁当(場内)...1000円(税込)
etc. |
サッカー観戦はもちろん
たくさんのイベントを開催して
みなさまのお越しをお待ちしています。
豊田スタジアムでの観戦が
楽しいイベントの思い出になりますように。
そして、グランパス勝利のために応援しましょう!!
2011年10月30日
発見館 冬のものづくり体験
冬のものづくり体験

なつかしい遊びを体験してみよう!
平成23年11月1日(火)~平成24年2月29日(水)
毎週月曜日(祝日を除く)と
12月28日~1月4日の間は休館
★ものづくりコーナー
・月替わりで楽しめる”ものづくり”(各300円)は、
各期間中 先着100セットです。
*11月・12月は
はしごくだり
期間 11月1日(火)~12月27日(火)
こまがハシゴを下っていくおもちゃを作ります。
*12月・1月は
えと絵馬
期間 12月1日(木)~1月31日(木)
2012年の干支「辰」で絵馬を作って飾ろう!
*1月・2月は
はごいた
期間 1月5日(木)~2月29日(水)
お正月の定番!
●有料ものづくりの受付は、
営業日の午前9時~午後4時30分までです。
その他いつでも楽しめる工作(無料)もいっぱい!
★あそび体験コーナー(無料)・発見館の”茶の間”コーナーで、
こまやお手玉、かるたや双六など
昔なつかしい遊びを体験してね!
★まちなかウォーキング2011
・11月5日(土)~2月26日(日)までの
毎週土曜日・日曜日・祝日に開催!
まちなかにある近代遺産を探しながらの
謎解きウォーキングだよ!!!
●スタート・ゴール:発見館
●受付時間:午前9時~午後3時
(所要時間およそ1時間)
●参加費・申込み:なし
●問い合わせ:発見館まで
(℡33-0301)
*発見館スタッフは同行しません。

**********
豊田市近代の産業とくらし発見館
〒471-0027
愛知県豊田市喜多町4-45
℡ 0565-33-0301
fax 0565-33-0319
URL:http://www.toyota-hakken.com/
E-mail:hakken@city.toyota.aichi.jp
開館時間 午前9時~午後5時
休館日 毎週月曜日(祝日を除く)
12月28日(水)~1月4日(水)
**********
2011年10月26日
まちなか秋のお散歩コース vol.3
天気が良く過ごしやすい日が続きます。
まちなかにある公共施設や公園へ歩いてまわってみるのはどうでしょうか?
今月はパブリカからおすすめの散歩コースを紹介したいと思います。
目的地は豊田市美術館です!
まずは、新豊田駅をタクシー乗り場の方に出て、産業文化センター
とよた科学体験館に向かいました。
夏は子供達でにぎわっていましたが、今はゆっくりとした雰囲気でした。
ここでこれから行われる行事をチェック!!
●11月26日(土)16:00~「星を見る会」 とよた科学体験館
●12月10日(土)15:00~「宇宙の謎」 とよた科学体験館
冬に近づくと空気が澄んで星が見やすくなるので夜空を見上げて
みてはいかがでしょうか?
**********************
豊田市産業文化センター
(とよた科学体験館)
住所 豊田市小坂本町1-25(マップはこちら)
TEL 0565-33-1531
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜日
URL http://www.cul-toyota.or.jp/sisetuda/sanbun00.html
**********************
↓
↓
↓
そしてここで今回のおやつ・・・元祖五平餅!!
このあたりで五平餅といえば上坂(こうさか)商店さんですよね!
以前、何度も取材で伺ってます上坂さん。相変わらずひっきりなしに
お客さんが入ってました。
上坂さんでは五平餅と欲張ってみたらし団子を頂きました!
上坂商店さんにはおでんもありますので、これからの季節には
おやつにおでんもオススメですよ!
********************
上坂商店
住所 豊田市小坂本町3-18(マップはこちら)
TEL 0565-33-1666
営業時間 10:30~19:00
定休日 火曜日 第2・3月曜日
駐車場 あり
********************
↓
↓
↓
お腹いっぱいになった後は、ちょっと歩いて美術館へ。
高架下の緑陰歩道を歩いてみたり、街並みを見ながら秋を感じ、
坂を上っていくと美術館に到着!!

豊田市美術館に来るといつもこの外観に圧倒されます!
ここからすでにアートが始まってますね!
現在、美術館では 小川待子 生まれたての<うつわ> が展示されています。
そしてミュージアムショップには小川待子さんの作品が展示販売されています!



凄く独創的だけど繊細な感じで、見とれてしまいました。
ミュージアムショップには他にも、アートブックやCD、絵はがきなど
目で見て楽しめるものがたくさんありました!
美術館に展示を見に行くのも楽しいですが、美術館の外にある挙母(七州城)隅櫓
を見たりするのもいいですよ!
***********************
豊田市美術館
住所 豊田市小坂本町8丁目5-1(マップはこちら)
TEL 0565-34-6610
営業時間 10:00~17:30(入場は17:00まで)
定休日 月曜日
駐車場 あり
URL http://www.museum.toyota.aichi.jp/home.php
***********************
今回は街並みを楽しみながら中心市街地を散歩してみました。
秋も深まり涼しくなってきましたので、みなさんもぜひ
まちあるきしてみてはいかがでしょうか?
2011年10月25日
まちなか秋のお散歩コース vol.2
まちなかにある公共施設や公園へ歩いてまわってみるのはどうでしょうか?
今月はパブリカからおすすめの散歩コースを紹介したいと思います。
目的地は豊田郷土資料館!
現在展示中の特別展「歌舞伎の衣裳と文化」の見学に行ってきます。
スタートは豊田市駅から
駅前通を歩きます。
↓
豊田市駅を出ると目に付くのは
コモスクエア
いろいろなお店が並んでいます。
お天気の良い日にはドリンクをtakeoutして
コモスクエア広場で一息つくのも
オススメです。

↓
名古屋銀行の角を左折して近代の産業とくらし発見館へと向かいます。
大正10年に建設されたこの建物は国の登録文化財です。

展示室では近代の産業、市街地の変遷、くらしなどに
ついて学ぶことができます。
・近代の産業とくらし発見館 開館時間 9:00~17:00
休館日 月
入館料 無料
豊田市喜多町4-45
☎ 0565-33-0301
URL:http//www.toyota-hakken.com
↓
児ノ口公園へと向かいます。
ここは自然がそのままに残された公園です。

春は新緑・桜、夏には蛍鑑賞
秋は紅葉、冬は古代米のもちつきなど
一年を通じて楽しめる公園です。
のんびりお散歩をする方もチラホラ見かけます。
週末には”とよた学生プロジェクト”主催の
子供達が参加できるイベントも行われています。

↓
↓
↓
目的地
郷土資料館にたどり着きました。

現在展示中の「歌舞伎の衣裳と文化」を見学しました。

11月27日まで展示されています。
豊田の歌舞伎の歴史や華麗な衣裳を是非この機会に
学んで見てはいかがでしょうか?
・豊田市郷土資料館 豊田市陣中町1-21
℡ 0565-32-6561
開館時間 9:00~17:00
休館日 月(祝日は開館)
http//www.toyota-rekihaku.com/
寒すぎず暑すぎず、こんな季節こそ
歩いて豊田のまちを回ってみるのは
いかがでしょうか?
秋をもっと身近に感じ取れたり
新しい発見があったり今まで通り過ごしてしまった
商店街の魅力を再発見できるチャンスです。
2011年10月24日
まちなか秋のお散歩コース vol.1
まちなかにある公共施設や公園へ歩いてまわってみるのはどうでしょうか?
今月はパブリカからおすすめの散歩コースを紹介したいと思います。
本日のコースの目的地は「矢作緑地・白浜公園」です。

STARTはパブリカ。
過ごしやすい季節の時は開放的に扉を開けています。
年末年始のお休み以外は
10:00~19:00営業しています。
まちなかのイベントPRや道案内など地域に密着した情報を発信しています。
↓↓↓
桜町本通り商店街を通ります。
「八日市」が開かれる毎月8日が楽しみです。
「正富」さんでちょっと休憩です。

定食やおでんがとても美味しいです。

八日市には、おにぎりや助六も売っています。
テイクアウトもいいですよね。
秋はおでんがよく似合います。
*******************
正富
〒471-0029
豊田市桜町2-15 (マップはコチラ)
0565-32-0678
営業時間
定休日 日曜日と祝日
駐車場はありません
*******************
↓↓↓
信号を渡り挙母神社へ向かいます。
桜町本通り商店街から入る時は

この鳥居をくぐります。
明治までは「子守大明神」と呼ばれていたようです。
お宮参りや七五三など子供にまつわる神様です。

推定年齢650年のくすのき。
高さ25メートルを超える立派な巨木です。
両手でタッチして元気をもらって
今回の目的地白浜公園へ向かいます。
↓↓↓
巨匠・黒川紀章がデザインした
豊田スタジアムを目印にしてレッツゴー!

白浜公園は豊田大橋のたもとにあります。
とってもステキなロケーションなのでイチオシです!!

広い白浜公園は芝生が張ってあり
とても気持ちいい公園です。
ポツンとベンチが置いてあったり
ポツンと木が生えていたり。
好きな場所でのんびりお弁当をたべたら
そのままウトウト昼寝もしちゃいましょう・・・
普段、車に乗っているときには見れない景色や匂いが
ちょっと歩いてみると溢れるくらい五感に直撃します。
その価値プライスレス。
時間を作るのも大変かもしれません。
でも決してムダではないです。
ぜひお試しを。
2011年10月05日
挙母まつりカレンダー2012★発売★

駅前ではパブリカでも取り扱っています!
コモ・スクエアの原田屋さんでも販売中!!

去年の写真を使っています。
皆さんとても元気で楽しそうです。

去年はお天気に恵まれました。
今年も晴れますように。

1500円で発売中です。
みなさんよろしくお願いします。
*****挙母まつり保存会・広報部発行*****
2011年10月04日
豊田市郷土資料館から「歌舞伎の衣裳と文化」
歌舞伎の衣裳と文化
~地域に息づく農村歌舞伎~
豊田市には現在、78棟の農村舞台が残っています。かつて、
祭礼時に奉納歌舞伎が演じられて、歌舞伎は江戸時代前期に
生まれて以来、民衆から大きな支持を得た芸能です。
今回の特別展では旧藤岡町に寄贈された歌舞伎衣裳を中心に
地域に根付く歌舞伎文化を紹介します。
平成23年9月17日(土)~11月27日(日)
会場 豊田市郷土資料館 第1・2展示室
開館時間 9:00~17:00(16:30までに入館)
休館日 月曜日(ただし祝日の場合は開館)
観覧料 一般¥300 大学・高校生¥200
※70歳以上、中学生以下、豊田市在住・在学の高校生、
障がいのある方およびその介護者1名は無料(要証明書など提示)

***** お問い合わせ *****
豊田市郷土資料館
TEL 0565-32-6561
豊田市陣中町1-21
URL http://www.toyota-rekihaku.com/
*****************
2011年09月30日
手作り風力発電ランプでイルミネーションに参加しよう!
イルミネーションストーリー in とよた2011
に参加しませんか!
ペットボトルで作る、簡単な
風力発電ランプ 親子工作教室
のご案内です。
親子参加者募集 100組限定
締切り ・・・ 10月15日(土)
※駅前の点灯式参加条件つきで、先着順にて達成次第締め切ります。
日時 1回目 11月5日(土)9:30~11:30(50組)
2回目 11月6日(日)9:30~11:30(50組)
場所 豊田市産業文化センター内
少年少女発明クラブ2F情報交換室または会議室
風力発電ランプ 見本
<作り方>
1)丸いペットボトル・ 針金ハンガーを持参ください
2)カラフルな色の風車はペットボトルで作ります。
3)オリジナルのデザインには優秀デザイン賞を進呈します。
4)完成作品は預かりますので名前を入れてください。
点灯式の後にお返しします。
11月26日(土)16:45 豊田市 参合館前広場にて、表彰式を行います。
風力発電作品は当日表彰式にてお返し致します。(名前を入れておいてください)
(参加費一組300円は東日本震災復興支援金として寄付します)
工作教室参加申込書は・・・
主催:イルミネーションストーリ実行委員会
申込用紙は 豊田クリエイティブクラブ事務局 森田まで
〒471-0034 豊田市小坂本町1-25
TEL・FAX 0565-33-9140
またはHPよりダウンロードしてください。HPはこちら
2011年09月29日
芸術の秋を巨匠の調べで「ベルリン放送交響楽団」
そろそろ秋が近づいてきたようです。
芸術の秋!
伝統的ドイツ音楽の決定版!
ベルリン放送交響楽団が
豊田市コンサートホールにやって来ます。

1923年創立ドイツ最古の放送交響楽団。
過去に数々の巨匠がその指揮台に立ちました。
巨匠マレク・ヤノフスキが芸術監督、首席指揮者として
本格的ドイツ音楽の真髄を聴かせます。
この公演では皆さんにもなじみのある
《ブラームス》
交響曲第3番
ヘ長調op.90
(初演者ハンス・リヒターが「この曲は、ブラームスの『英雄』だ
と語ったと言われています)
《ベートーヴェン》
交響曲第3番
変ホ長調op.55「英雄」
(ベートーヴェンが英雄時代のナポレオンを讃えるため作曲
し、後に献呈を取り止めたと言われています)
英雄的交響曲のカップリングを聴かせます。
豊田市には身近に本物のクラシックに触れられる
コンサートホールがあります。
芸術の秋!ドイツ音楽の3大B(ブラームス、バッハ、ベートーヴェン)
と呼ばれる二人の「英雄」を聴き比べてみてはいかがでしょうか?
日程 2011年10月9日(日)
会場 豊田市コンサートホール
開演 15:00(14:30開場)
S席¥10,000 A席¥8,000 B席¥6,000 (A・B席:学生半額)
問い合わせ 豊田市コンサートホール
http:/ / www.t-cn.gr.jp/
2011年09月27日
豊田産業文化センター「喜楽亭茶会」開催
喜楽亭茶会
とき 平成23年10月2日(日)
10:00~15:00
※お菓子がなくなり次第、終了となります。
ところ 産業文化センター 喜楽亭
呈茶料 ¥200(和菓子付き)
当日、会場(喜楽亭)にて、受付しています。
主席:河合香榮(皇風煎茶)

****** お問い合わせ ******
豊田産業文化センター
TEL 0565-33-1531
URL http://www.cul-toyota.or.jp/sisetuda/sanbun_kirakutei.html
*******************
2011年09月20日
オススメSelect Shop (RYNX)
今日は西町商店街にありますRYNXさんに伺いました。

入り口がとても広く、店内はアンティーク雑貨やオシャレな家具があり、
落ち着く空間がとても心地いいお店です。

Men'sがほとんどで、飽きのこない着回しの出来るものを
セレクトされています。

お取り扱いブランドは国内のものがほとんどで、だいたい7~8の
ブランドを置かれているそうです。
ウェアが中心ですが、強化ガラスでできたアクセサリーなどもあり、
レディースのウェアも時々入荷されています。

とても入りやすいオープンな感じの雰囲気で、アットホームな雰囲気が
また行ってみたくなるようなお店です。
みなさんもぜひ、RYNXさんに足を運んでみませんか?
************************
RYNX
豊田市西町6-56-1(マップはこちら)
TEL 0565-35-2987
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 フリーパーキング加盟店
URL http://www.nishimachi.biz/beauty/21.html
***********************
2011年09月19日
オススメSelect Shop(グランドュルー)
今日は新豊田商店街にあるグランドュルーさんへ伺いました。
お店を始めて20年以上、現在の店舗でも10年ほどという豊田では古くから皆さんに知られている
路面のセレクトショップです。
オーナー自らセレクトした個性的なアイテムが揃います。

かわいいもの大好きという方は見逃せません。

洋服はただ着るだけでなく自分を楽しくHAPPYにさせる
そんなアイテムがここにはたくさんあります。

こども服も扱っているので
親子2代、3代で一緒に買い物にこられる方もいるそうです。

その他グランドュルーさんではメーカーとのコラボでデザインしたbagやお財布などもあるそうです。
bagは毎シーズン違う素材、色で販売されるのでシーズン毎にそろえている
ファンの方もいるそうです。
お洋服だけでなく靴やアクセサリーもかわいくて手ごろなアイテムがたくさん・・・
トータルでのコーディネートも可能です。

お化粧品も扱っています。
コチラはシンプルなドクターズコスメで手ごろな価格で肌の再生を
期待できる商品です。
女性をキレイに元気にさせてくれるそんなステキなお店の
グランドュルーさん今日はどうもありがとうございました。
***************
グランドュルー
〒471-0026
豊田市若宮町7-2-5《マップはコチラ》
クリスタルビル1F
TEL (0565)37-1677
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 なし
駐車場 フリーパーキング加盟
URL yaplog.jp/frisco/
***************
2011年09月18日
イルミネーションストーリー in とよた2011
今年のテーマは・・・
元気の源を灯そう!
とよたライトタウン Toyota Light Town
豊田の中心から夜空に向かって光源力「光のエネルギー」発信!
今年は11月26日(土)から開催いたします!
夜の闇の中にきらめく光のハーモニーを是非お楽しみ下さい。

(※写真は昨年の装飾です)
点灯式 司会キッズ大募集!
今年の点灯式を笑劇派の劇団員と一緒に盛り上げてくれる明るく元気な
「司会キッズ」を大募集いたします。
さぁ、一緒にカウントダウン!!
<募集要項>
日時 平成23年11月26日(土) 17:00~ (集合は15:00を予定)
内容 イルミネーション点灯式の司会進行
募集 豊田市内の小学校に所属する4年生~6年生 男女各1名程度
審査方法 ①書類審査 10月21日(金) 応募締切(当日消印有効)
②面接審査 豊田商工会議所(豊田市小坂本町1-25)
審査員(10名程度)の前で、自己紹介・応募
理由を元気に話してください。
※結果は11月10日までにハガキにて通知。
面接審査合格者にはリハーサルの日時を
お知らせします。
☆応募条件・応募用紙・スケジュールなど詳しくはこちら
********** お問い合わせ ***********
イルミネーションストーリー実行委員会
豊田商工会議所 まちづくり振興部
担当 鈴木/愛知
TEL 0565-32-4595
FAX 0565-34-1777
URL tmo@toyota.or.jp
*****************************
2011年09月18日
オススメSelect Shop (CMB)
今日は豊田市小坂発展会さんにあります
CMBさんに伺いました。

お店は天井が高くスッキリ見やすい店内で、とても落ち着く空間です。

お取り扱いアイテムは、お洋服やアクセサリー、靴、帽子などがある
メンズのセレクトショップです。
どれも店長さんのこだわりが伝わるものばかりで、カジュアルな感じ
ですがどこか大人っぽさがあり、1点1点がとても洗練されています。


CMBさんとしては、20年の歴史があり、現在のお店に移られてからは
4年になられるそうです。
お客さんの年齢層も幅広く常連の方も多いお店で、みなさんに
親しまれているお店です。
新作の入荷情報もCMB Websiteにて随時お知らせされています。
みなさんもぜひ、CMBさんに秋のお洋服を探しに
行ってみませんか?
*********************
CMB
住所 豊田市小阪本町1丁目15-4-102
(マップはこちらから)
TEL 0565-31-9099
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 フリーパーキング加盟店
URL http://www.cmb-cmb.com/
*********************
2011年09月17日
オススメSelectShop(TM SEEDアジアンアーツ)
新豊田商店街振興組合にある
アジアンアーツさんへ伺いました。
名鉄・豊田市駅のマクドナルドの反対側・・・といった方が
分かりやすいとお店の方もおっしゃってました。

「TM SEED」内にあります。
TM SEEDとは・・・
自分の店を持ちたい人のチャレンジshopです。
経営のノウハウを万全にサポートしてくれる
豊田まちづくり株式会社さんが提供してくれるところ。
アジアンアーツさんはコチラに出店したのが今年2月。
アクセサリーの販売に力を入れています。
その中でも人気なのは

天然石のブレスレットです。
2000円でつけ放題★ビックリ価格なのです!

お守り的効果、期待しちゃいます。

海外で買い付けしてきた、キレイな石たち。
あなたなら、どんな組み合わせにする?

シルバーのモチーフと天然石とのコラボは
男の子に人気です。
このシルバーの部分はお店に方の手作りです。

カッコイイ男の人が2人で運営しています。
「お直しもお気軽に聞いてくださいね」とおっしゃってました。
アジアンアーツさんでお買い上げされたお直しは無料。
落としてしまったパーツを補足する時は
パーツ代はいただきます。
よそのお店で買ったブレスレットのお直しも
有料ですが直してくださいます。
気に入って買ったのに壊れたままのブレスレットがある方
アジアンアーツさんに頼んでみて下さい。
ブレスレットは夏のイメージが強いかもしれませんが
お守り効果でオフシーズンがありません。
お直しのアフターケアも万全です。
今度の敬老の日のプレゼントには最適だと思います!!
ぜひ・ぜひアジアンアーツさんへ行ってみてください。
*******************
アジアンアーツ
〒471-0026
豊田市若宮町1-8-4
加藤ビル 1F
TEL 0565-41-6148
MAIL info-ajian.arts@coba.ocn.ne.jp
WEBSHOP http://www.rakuten.ne.jp/gold/nikonikozakka/
********************
2011年09月16日
オススメSelectShop(MOTHER EARTH)
今日は西町商店街にあります
MOTHER EARTHさんに伺いました。

お店の場所は、名鉄豊田市駅から豊田スタジアム方面に出てすぐ右の路地
に入った所で、お店の目の前にある交番が目印です。
MOTHER EARTHさんは、古着&新品のセレクトショップで
店長さん自ら買い付けされていて、こだわりのモノがたくさん
揃ったSHOPです!

もちろん、ヴィンテージのモノもあり古着好きの方は一度は行ってみたくなる
お店です。
そして古着屋さんといえば、1点モノや個性的なものなどをたくさんある中か
ら掘り出してみる楽しさもありますよね!またなんといっても、店長さんとの
お話も楽しいので、常連さんも多いのもわかります!

みなさんも是非、新しいモノと味のある古いモノを組み合わせて秋の
オシャレをもっと楽しんでみませんか?
*********************
MOTHER EARTH
豊田市西町1-2 (MAPはこちら)
TEL 0565-35-6290
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 フリーパーキング加盟店
URL http://motherearth777.blog87.fc2.com/
(※Web Shopもあります)
*********************