› パブリカ › とよたのイベント

2010年12月19日

パブリカ de てんやわんや

こんにちは!
パブリカ2号です。

引き続き、ハイブリッドフェスタの様子から~急ぐ

イリュージョンショー
昼過ぎ頃行ってみると、特設ステージではマジックイリュージョン
ショーが開催されていましたびっくり
美しい女性のキラキラした衣装が眩しい!!

各商工会からの出店
藤岡商工会など、各地域の商工会、青年会が食べ物や
雑貨の出店をしていました。
温かい食べ物が嬉しいです。にこにこ

やみつき鍋は終了しちゃったみたい。

フリマ
スタジアムではフリーマーケットが開催されていました。

買い物の鬼、パブリカ2号。これは要チェック!!
フリマ
会場では沢山の店、お客さん!!
盛り上がっています。


立体紙造形師 紙龍さんによるペーパークラフト作品です。
一個1000円から販売。

プリン★ウス君
紙龍さんの手に掛かれば、プリン★ウス君もこの通り!

フリマ
子供服など衣料品や生活雑貨、おもちゃ、手作り雑貨も多いです。


値切りアリ!掘り出し物アリ!フリマ楽し~。

インテリアミシン
骨董屋さんみたいな雑貨屋さんにて発見。
アンティークミシン1500円!

カウチン
お洒落なメンズ服も結構ありました。がっしりしたカウチン!

夢農人
フリマ会場を出ると、夢農人さんブースに行列が!
つき立て御餅が出来上がったみたい。

ゆるキャラ勢ぞろい
特設ステージに戻ると、ゆるキャラが勢ぞろいしています!!


さて、パブリカに帰ってみると、ドリームキャッチャー抽選会二日目
好評開催中!
やったね当たり!

抽選会にみえるお客さんを数えてみたら、
一日200人弱パブリカにいらっしゃいました!
商店街の賑わいを実感出来る機会となりました。

商店街の皆さん
普段あまり接しない各お店の店員さん同士の交流も楽しそう。
和気藹々な雰囲気。

コモイメージガール来店!
コモ・スクエアさんが、コモ・スクエアイメージガールの
李江さんをパブリカに連れて来て下さいました!

おお~!美しい。女子として色々差を感じつつ・・・。

李江さんパブリカ観察中
李江さん、パブリカいかがですか?

そして、
学生ミーティング
今回スタッフとして活躍される、豊田東高校や愛知学泉大学、
豊田高業専門学校の学生さんがミーティングされています。

パブリカにて
おなじみ地元密着新聞記者さんもイベント取材のため待機。
抽選会のお客さん含め、パブリカは色んな人でてんやわんやに!

ブーログ仲間
買い物ついでにパブリカに遊びに来てくれる人もみえて。

まちなかクリスマスパーティー
さて、クリスマスパーティー開催!

その様子は商店街の方のブログテレビとよたは動画で見ることが出来ます。
  


Posted by パブリカスタッフ at 13:24Comments(6)とよたのイベント

2010年12月18日

ハイブリッドフェスタ★2010に行ってきました。

おちゃの~みん♪と一緒に
ハイブリッドフェスタへ行ってきました。
豊田スタジアムまではキレイな景色が広がって
歩いて行くのが大好きです。

boo-logファミリーになって仲良くしてもらってる
チーム夢農人(ゆめのーと)さんたちの出店も楽しみでした!
夢農人さん
クリスマス仕様の看板。
夢農人さん
いしかわ製茶さん、お疲れさまで~す。
夢農人さん
試飲させてもらいました。
師走の野外に温かいお茶。
おいしかったです。
ありがとうございました!
夢農人さん
ながた農園さんのいちごは前回逃したので
早い時間にgetしました。
夢農人さん
立派ないちごちゃん。
大粒っキランなのに1P500円。リーズナブルです。
夢農人さん
夢農人さんはプロ集団なので自分が作った作物に自信があります。
カッコイイチームなのです。
夢農人さん
ほっくほくの焼き芋は大好物。
夢農人さん
この2コで100円です。お安いですのぉ~
夢農人さん
改良バージョン、だそーです。4コ200円*8コ400円。
いつも行列。大橋園芸さん。
夢農人さん
前回も美味しかったし、今回もバッチリです♪
夢農人さん
おもち。おいしそう!
おもちの販売ブースって見ないからテンションあがるぅ~
夢農人さん
お米。中甲さんです。
有機栽培です。キラキラしたお米でした。
夢農人さん
今が旬の採れたてレンコンがありました。
豊田でレンコンが採れるなんて知らなかった~(汗)
収穫が過酷ってことはTVで観たことがあります。
夢農人さん
軽トラ1つあれば仕事ができるなんてステキ~!
個人的に軽トラ大好きです。
夢農人さん
でました!
みどりの里の野中さん。
お米をつくっていらっしゃるので、
おにぎりを販売するなんておちゃのこさいさい~
これがまたあっちゅーまに売れちゃうんです。
ルーコさんとコモの中村さん
いつもお世話になっている
ルーコさんとコモスクエアさんに会いました。
寒くて震えながら立ち話。
やみつき鍋
ホテルフォレスタの一流シェフ監修のもと
豊田新名物鍋を無料で振舞ってました。
なが~い行列ができていました。
認定商品
ハイブリッドとよた ブランド認定商品2010!!
すごいです!
デビューですよ。
認定商品がもっと増えて豊田銘菓として有名になって欲しいです。
ハイブリッド商品は募集しています
いい案があったら、じゃんじゃん応募してください。
認定商品
今回確認できたモノは
菓子処 松華堂 豊田店 『プリん☆ウス』
お菓子処 花月 『とよたどら焼き たわわ』
ル・プラン 『ありがとう煎餅』
菓子処 松華堂 藤岡店 『濃厚豆乳プリン』
でした。4種類が認定商品としてデビューしたということです。

市民参加のイベントはとっても親近感が沸いて大好きです。
地元を愛するキモチが強い人って
こーゆーアイディアがどんどん出てきそうじゃないですか?!

パネル1
新品の顔出しパネルがありまして激写。
パネル2
あら~もう1つ発見。
新品が2つもありました!!
もちろん激写。
師走の太陽
今日のお天気はくもり。
寒い寒い寒いそろそろ帰ろう。
収穫もいっぱいあったしね。
商店街の人
おちゃの~みん♪も楽しかった様子。
仲良く帰ってきました。
ロールケーキ
パブリカ2号とお土産のロールケーキをたべました。
冷蔵庫で冷やしたみたいにキンキン冷え冷え~

今日のイベントはハイブリッドフェスタから
まちなかクリスマスパーティへ移ります。
会場をコモスクエアに変えて夜8時まで賑やかに開催されます。

まだまだ続く~♪
お時間がある方は来てくださいませ。

朝から飛ばしすぎたパブリカ1号でした^_^;





  


Posted by パブリカスタッフ at 16:31Comments(6)とよたのイベント

2010年12月14日

まちなかクリスマスパーティーのご案内。

こんにちは!パブリカ2号です。

12月18日(土)は豊田スタジアムにてハイブリッドフェスタが
開催されます。

その日の午後4時からは・・・音符
まちなかクリスマスパーティー

コモ・スクエアイベント広場にて!!
まちなかクリスマスパーティーが開催されます急ぐ

★16:00~ KIDSダンス

でスタートし・・・ハートウィンク

★17:30~ KIMONOリメイクファッションショー

豊田東高等学校の学生さん、とよた下町おかみさん会による
ファッションショー笑える

★19:00~ お楽しみビンゴ大会!

会場でお食事された方先着100名様にビンゴカード
が進呈されます。レッツ★チャーンス!

★17:00~18:00 JAZZ・ブラスバンドによるクリスマスライブ

ムーディな雰囲気で暖かい飲み物やお食事をお楽しみ下さいしあわせ


このイベント、地元の学生さんや商店街さん、まちづくり関係の方々、
豊田市商工会議所など、年齢も役職も様々な方々で企画、運営されます。

今日もパブリカにてKIMONOリメイクファッションショーの
打ち合わせが行われています。
パブリカナウ。
豊田東高校の学生さんと先生、豊田工業高等専門学校の学生さんと先生、
愛知学泉大学の学生さんと先生、豊田青年会議所青年部、商工会議所の方が勢揃い!びっくり

青年部の方からの舞台設置説明や当日の段取りの打ち合わせ。

さすが大学生は一緒になって話し合いに参加、高校生にとっては
大人の仕事の打ち合わせに参加出来る良い機会!!

高校生~社会人が一緒になってのイベント作り。
とても貴重な経験になりそう・・・グー


イベント当日が楽しみです!笑える

もちろん、どなたでも参加出来ます。
午後5時から暖かい飲み物や食べ物の出店もあります。

皆さん是非お立ち寄り下さい!
  


Posted by パブリカスタッフ at 15:50Comments(2)とよたのイベント

2010年12月07日

12月18日はここで楽しめる!

趣味は模様替え、パブリカ2号です。
こんにちは!

12月18日(土)は皆様、こちらがオススメ!
豊田スタジアムで開催されます。
ハイブリッドフェスタ

ハイブリッドフェスタ2010~とよたLOVE STORY~
in豊田スタジアム
(開催時間9:30~16:00)

ホテルキャッスル前から豊田スタジアムまで
無料シャトルバスも出てます!!
(9:00~16:00随時運行してます!)


❒地産池食をテーマに豊田新名物鍋誕生!!  
無料!!とよたヤミツキ鍋ふるまい
●1回目・・・11:00~  ●2回目・・・13:00~
 (各回先着1000名様)


❒とよた旅くじ
 参加用紙のクイズに答えて豪華な賞品をゲットしよう!
 こちらも参加費無料!(参加賞有り)

❒地産コーナー
●ファーマーズマーケットあいじょう市場
●夢農人YUME NOTE
●チャリティバザー
●フリーマーケットコーナー


❒集まれちびっこ!!
●和凧作り体験コーナー先着200名(午前/午後各100名)
●NGOア∞ス戦隊ハイブリッドレンジャーショー
●ふわふわコーナー
●豊田のゆるキャラ大集合
etc・・・

❒特設ステージイベント
●KIDダンス
S-COOL
LDC
DOC FUNKY KIDS
トゥインクルクラブ

●日本トップレベルハードル選手
吉岡康典選手パーフォーマンス

●豊田東高校ファッションショー

●MASAYOイリュージョンショー


❒みんなで投票!「愛シェフ」コンテスト
❒プラグインハイブリッド車展示コーナー



2号的に楽しみなのは地産コーナー!
美味しい新鮮な食べ物が手に入りそうしっしっし


・・・そして、その夜はなんと!ひよこ

コモ・スクエアイベント会場にて、
「まちなかクリスマスパーティー」が開催されます。

★子どもたちによるステージ
★豊田東高校リフォーム着物ファッションショー
★クリスマスライブ
★軽飲食コーナー
★お楽しみイベントなど盛りだくさん!

お楽しみに~にこにこ



  


Posted by パブリカスタッフ at 12:41Comments(0)とよたのイベント

2010年12月02日

ふゆのイベント

新聞の折込広告に入っていた
「コラボ プラス」という
クーポン付き情報誌に掲載された情報!

スタジアム恒例の冬の大イベント
12月18日(土)
9:30~16:00です!
豊田スタジアムの会場までは
コモスクエア前から
無料シャトルバスが運行します。
豊田市から全国に発信する 新ブランド認定商品キャラクター発表
興味深い記事です。
楽しくなりそうです!!

冬のイベントなので
無料の「ヤミツキ鍋」が振舞われるなんて
体もココロもあったか~しあわせ
1回目は11時~
2回目は13時~


紙風船さん主催のフリーマーケットや
夢農人(ゆめのーと)さん主催の産直コーナーも楽しみですね。
食べ歩きにたこ焼き・五平餅などの屋台もいかがでしょうか?

パブリカも突撃取材に行きます逃げろー
主催者さまもお客さまも楽しく過ごせる1日になりますように。  


Posted by パブリカスタッフ at 16:32Comments(2)とよたのイベント

2010年11月30日

今を生きてる豊田の空気を。

MICRO ACTION GIG

こんにちは!
パブリカ2号です。

先週の日曜日、コモ・スクエアイベント広場にて路上ライブ
イベントがありました。

MICRO ACTION GIG ♪7

GIG(ギグ)ってロックな人たちから聞いた事あるんだけど、LIVE(ライブ)
とは違うのかしら?


(以下ウキィ調べ)
小さなライブハウスなどでの短いセッション(大きな会場でのコンサート
の際には使用しない)

クラブなどで一度だけ演奏すること(ジャズミュージシャンから広まった)
などを指すスラング(俗語)である。

本来は、特に職種は問わず、単発(日雇い)または短い期間の仕事の
事を示す言葉であるが、日本ではもっぱら音楽の関連用語として理解
されている場合が多い。

ほ~びっくり

実は、豊田って、ハードコア系音楽が盛んな文化があるんです。
豊田出身で、バンドを結成し、世界で活躍されているアーティスト
いるってご存知でした?

2号は知りませんでした!!

今回はハードコアロックではありませんが、
コモ・広場でのGIGはそんな豊田サブカルチャーの「今」が
垣間見られたイベントでした。

GIGの様子、色々あって、写真撮りそこねまして・・・がーん
商店街の方のブログを参考にして下さい。

豊田って、こんなに若者おったんか~ってぐらい元気でお洒落な若者が・・・
どこからともなくやって来て、増えていく・・・!!
音楽って、雰囲気ってゆーか、空気が変わるんですよ。


未熟なエネルギーの発散
有無を言わせぬ説得力
感動
何かが変わるワクワク感
新しい事が始まるドキドキ感

粋な大人の応援も感じつつ、
今を生きてる豊田のマンパワーを感じさせて頂けた
日曜日でした。










  


Posted by パブリカスタッフ at 11:21Comments(0)とよたのイベント

2010年11月29日

児ノ口公園の焼き芋

2日前の晴天の土曜日、児ノ口公園へ行ってきました。

「そうだ!焼きイモを食べよう~ぽてちごパーティ~」
とよた学生プロジェクトさん主催。

焼き芋1
ちいさいコがたくさんいました。
お父さん、お母さんと一緒に
焼き芋ができあげるまで
走り回って遊んでました。
ご近所さんお誘い合わせの方もいらっしゃいましたね。
焼き芋2
「出来ました~」という声がなくても
そろそろ・・・ですか?という感じで
じんわり人が集まってきました。
学プロのお兄さんたちが掘り出してくれました。
焼き芋3
枯れ葉で焼いた焼き芋。
アルミ箔で包まれた食材は
さつまいも、じゃがいも、りんご、かぼちゃなど。
こどもが喜ぶ顔が見たい人は
アイディアも豊富ですね。
焼き芋4
走りまわっていた子供も集まって
みんなで仲良く分けました。
焼き芋5
公園や河川敷など、勝手に焚き火は出来ません。
数々のルールをクリアして催されたこの会は
とっても手作りで温かい会だなっておもいました。
火を使う時にはこの↑看板を出しているそうです。

学プロさんの活動は代々受け継がれて今に至ります。
その活動のチカラが今後もながく続きますように。  


Posted by パブリカスタッフ at 16:23Comments(2)とよたのイベント

2010年11月23日

グランパス VS FC東京です。

こんにちは!
パブリカ2号です。

今日は祝日で、豊田スタジアムでは、グランパスVS FC東京
が開催されます。

朝から沢山のサポータの方がスタジアムに向かって歩いて行かれます。
優勝おめ!
「グランパス優勝おめでとう」大きな看板がまちなかに出現しました!

豊田市中心市街地まちなか宣伝会議という、大型店や商店街等々が
集まって、まちなかの情報共有と情報発信をしている団体があります。

グランパスの優勝を祝って一足早く「まちなか情報ボード」を設置しました。
優勝おめ!

コモ・スクエア側から見ても、うーん目立つ!!
優勝おめ!
キック・オフは14時です。  


Posted by パブリカスタッフ at 10:25Comments(0)とよたのイベント

2010年11月21日

もっとよく調べておけばよかった

天気のいい週末でしたね。
パブリカ1号です。



昨日のブログで
夢農人(ゆめのーと)さんのながたさんから
コメントをいただいたし元気
2日連続でスタジアムへ行こう逃げろー
みんなに声を掛けて、たくさんお話しを聞こう!って
はりきって出かけました。

チーム夢農人・・・だれもいません・・・で・し・た。
そっか~汗
土曜だけだったのか~笑顔汗


紅葉を楽しんで帰還。
紅葉
空が高い。
別ルートで帰る
いつもと違う橋で帰ってくる理由は
Cafe de Chef
Cafe de Chef (カフェ・ド・シェフ)さんに立ち寄るため。
自家焙煎で有名なお店です。
待ち時間
珈琲豆をオーダーして
待ち時間に1杯飲ませていただきました。

ぜひブログでご紹介したいのですが・・・
いいですよ。どーぞ、どーぞ。

写真も撮らせていただいてもいいですか?
いいですよ。そっちから撮るといいですよ(笑)

ステキな優しいオーナーです。
みなさんも豊田で有名な珈琲をいかがですか?


***Cafe de Chef***
   (カフェ・ド・シェフ)
  〒471-0023
  豊田市挙母町4-10-2
  ☎0565-31-2339

  営業時間9時~21時
  水曜定休+第3木曜
  
 バリスタ 野々山和夫さんが
 笑顔でお出迎えしてくださいます。
  


Posted by パブリカスタッフ at 17:01Comments(3)とよたのイベント

2010年11月21日

夢農人さんとイルミネーション点灯と

こんにちは!
パブリカ2号です。

最初に業務連絡から~

落し物のお知らせです。
迷子の子猫ちゃん
昨日のイルミネーションの点灯式の頃、参合館前に
落ちていました。

心当たりのある方はパブリカまで急ぐ

昨日のイルミネーションは皆さん見られました?

サンタオードゥ君
色んな怪獣、キャラクターが集まって来たり、
沢山サンタ
沢山のサンタがエスカレーター下ってきたり、
ピュアな歌声
小学生のコーラスの声が綺麗だったり、とてもホッコリ
なイベントでしたねにこにこ

イルミネーション点灯の様子は商店街の皆さんの各ブログ
にもレポートされています。びっくり

こちらのブログこちらのブログこちらのブログ参考になります!
うぬぬ・・・、皆さんのブログ勉強になります!
点灯!
うん!綺麗。

話しは前後しますが、昨日の昼間、豊田スタジアムにて
ユーズネットさんのイベントが開催されていました。
豊田市で向上心を持って活動している農家の集まり「夢農人」さん
のブースにて、ウワサの夢のお好みボール買いました!

お好みボールの説明
お好みボールいただきまーす。
具がね、地産地消のこだわりの素材なんですよね。
お肉の塊が良い歯ごたえでした。

夢農人さんは、朝摘み卵やお米や苺、米粉で出来たホットケーキ
ミックスとか、美味しい食べ物が沢山売っており、この品質でこの
価格は安い!

昼前に行きましたが、結構すでに売り切れてました。

またどこかのイベントで、夢農人の軽トラ市が出たら、是非伺いたいです!!

偶然ルーコさんにもお会いしました。びっくり
初めまして。
名刺も何も無くて・・・。アワワ。。。
失礼しました笑顔汗

御茶屋のばあちゃん
御茶屋のお祖母さんが病院帰りにパブリカに寄ってくれました。
御歳92歳。

世間話してたら柏屋さんもみえて、「おばあちゃん元気~!?って。」






今日はコモ・スクエアイベント広場から、ステキなジャズが
聞こえています。
コンサートライブ
ライブ中
街中から生ライブが聞こえるとなんだか楽しい気分になりますね。

星に願いを
コモ・スクエアの柱には、沢山の願い事が書かれています。

年末ですね~。

  


Posted by パブリカスタッフ at 16:04Comments(3)とよたのイベント

2010年11月20日

イルミネーションストーリーinとよた2010

祝!!グランパス J-1制覇!!笑える
おめでとう!

首位の名古屋は神奈川県平塚競技場で
湘南ベルマーレを1―0で破って21勝3分け7敗の
勝ち点66、3試合を残して1位を決めたそうです。

豊田スタジアムでは11月23日FC東京戦があります!

さてさて、今日は・・・
イルミネーションストーリーinとよた2010
17:00~の点灯式には
キッズの司会で始まり
豊田市少年少女合唱団のコンサート
挙母ルーテル幼稚園、挙母こども園、
みずほこども園、若宮こども園による合唱


そ・し・て
着ぐるみとあそぼう★は16時~ですよ。


駅前に点灯されるイルミネーションを
今日から1月10日まで見ることができます。



点灯している間にクリスマスや大晦日、お正月を迎えるんですね。



フォトコンテストの作品募集もしています。
駅前のイルミネーションが作品対象です。
四つ切、A4サイズ出力でお願いします。
応募期間は1月16日必着です。
パブリカまで持参か、事務局まで郵送。

発表は1月31日~2月13日
→T-FACE B館8F ごちそうダイニング広場
→イルミネーションストーリーinとよた2010のホームページ




みなさんの個性的な1枚をお待ちしています。
応募してみたら賞がもらえるかもよ!
今年応募して、年明けに結果が出るなんて
来年が楽しみになりませんか?










ちょっと楽しんでしまいました。
ライオン1
イルミネーションの準備。
いろいろ発注したものが
パブリカに集合しました。
ライオン2
中身をのぞいたら「着ぐるみ」
ライオン3
ウッキ~♪ウッキ~♪楽しい~
犬1
かぶりたい!いろんな種類を試したい!
犬2
きゃっ(*^_^*)
「ねぇ、ねぇ、よく似合うよ」って褒められました。
嬉しいです。



パブリカ2号もかぶってみました。
パブリカ2号の場合
おかしいよ、そのバランス汗
ガビ~ン
ガビ~ン!!

  


Posted by パブリカスタッフ at 17:00Comments(3)とよたのイベント

2010年11月20日

ユーズネットさんと夢農人さん。

12月7日はお出かけなんです。
大貫妙子&坂本龍一のライブへgo夜
今年のステキな締めくくりですにこにこ

パブリカ1号です。

豊田スタジアムへ行ってきました。
ユーズネットさんの「軽大会」と
夢農人さんの「軽トラ市」の
コラボイベントです。
改造済み
boo-logファミリーになってから
夢農人さんの「いしかわ製茶」さんが
パブリカへ遊びに来てくださって
顔見知りになって
イベントで会えば声を掛けさせていただいたりにこにこ
今回はみえなく残念でした水滴

中野さん
中野夫妻のお米のブース。
収穫したお米の販売と
美味しそうなおにぎりの販売。
目の前でドンドンおにぎりおにぎりが売れていくぅ~
米粉のシフォンケーキ
あたしはもっちりの米粉シフォンケーキをgetパンダ
内緒だけど、大橋の真ん中あたりでむしゃむしゃ食べちゃいました。
腹ペコだったし、天気がよかったし・・・


その横で

たこ焼きスタイルのコレはっ!!
たこ焼きではなく・・・夢のお好みボールキラン
豊田で出来た食材を1つの商品にして。
大橋園芸さん
たこ焼き屋の兄ちゃんじゃなくって↑大橋園芸さんでした~(^^♪





豊田スタジアムはクリスマスのイルミネーションも準備済み!!
イルミ1
昼間は威力を発揮しませんが
イルミ2
夕暮れからはステキなイルミネーションが輝きます。
イルミ3
今日はとってもいい天気です。
あたし
楽しかったしパブリカへ帰ろう。


明日も行ってみようかな。
みなさんも是非どーぞ。


17時~の駅前イルミネーションの点灯式であわただしくなってきました。
あとでもう1回ブログアップしちゃう!!
  


Posted by パブリカスタッフ at 14:34Comments(3)とよたのイベント

2010年11月14日

闘犬を見て来た。

こんにちは!
パブリカ2号です。


昨日1号が、折り込み広告に↓コレを発見。
土佐犬選抜大会チラシ
すごーい!

土佐といえば・・・竜馬!!
・・・ぢゃなくって~~~~~~
土佐犬??ってことかなぁ?
(1号談)


という事で、怖いもの見たい!
2号が見て来ました。
闘犬
・・・何か、雰囲気違うね。
会場は妙に静かでありました。

闘犬
闘犬
闘犬

犬同士の戦いを見るわけですから、残酷?かと想像してましたが、
何か、見てる限りでは、そんなに痛々しい感じはしません。

土佐犬の迫力、体つきの見事さ、闘志の凄み。
ちょっと闘犬の魅力が分かったような気が・・・。

戦いが終わると飼い主が、犬の体を丁寧に拭いてやったり、
歯の手入れしてやったり、「よくやった!よくやった!」
と体を撫てやっているのが印象的でした。

獣医さんも待機されていたし。

ルールも良く判らず、遠巻きに見て帰って来ましたが、
闘犬ルールをネットで調べてみると、
勝負の勝敗は「吠えたら負け」なんですって。

戦意を喪失したら負けという事で、審判は戦って
いる犬の様子を見分け、色んなジャッジをするそうです。

痛めつけて、弱った方の負けでは無いのですね。

先日はクラッシクカーのマニアなイベントを体感しましたが、
闘犬も何とも言えない独特な雰囲気。

色んな世界があるんですね~。



  


Posted by パブリカスタッフ at 15:13Comments(2)とよたのイベント

2010年11月12日

豊田七州をどり

ハートウィンクこんにちは!
パブリカ2号です。

日本が誇る伝統的文化、日本舞踊。

三河、豊田で生まれた松川流による「豊田七州をどり」
が開催されます。
豊田七州をどり

第三十三回
松川流鯉桜会 豊田七州をどり

❒日時:平成22年12月4日(土曜日)
❒場所:豊田市民文化会館大ホール

❒開  演:午前10時30分
❒終演予定:午後3時45分

❒入場料:1,000円

主宰:松川竜之介
主催:鯉桜会 松川流
後援:中日新聞

連絡先(0565)32-1904

現在パブリカにて招待券(自由席券)が先着12名
用意があります!!良かったらご利用下さいにこにこ


豊田の貴重な伝統文化、ご興味ある方は是非ご観覧
下さい!!    
  


Posted by パブリカスタッフ at 13:52Comments(0)とよたのイベント

2010年11月11日

寒くたって出かけよう

寒くなって珈琲コーヒーが飲みたくなります。
濃い目が好みヽ(^o^)丿
珈琲
パブリカ1号です。


この間、市役所へ行って情報を仕入れました。
鞍ヶ池イベント
★クリスマスクリスマスツリーのリースを手作り★
材料も自分元気で探すなんていいですね。

定員は20人。定員を超える場合は抽選です。
申し込みは11月24日(水)17時まで。


クリスマスクリスマスツリーまであと5週間・・・
準備も楽しみたいですよね(^^♪





そしてもう1つ
親子イベント
6歳くらいまでの小さいお子さんが対象です。
もちろん、おとうさん、おかあさんも一緒に。

日曜日の午前中って出かけたくなる時間帯だから
是非行ってみてください。
  


Posted by パブリカスタッフ at 13:36Comments(0)とよたのイベント

2010年11月08日

クラシックカーを見てきた

楽しみにしていた
NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2010に行ってきましたにっこり
仕事の業務で、イベントに参加しているので
いつもひとりで行動していますが
楽しめますねぇ~パンダ

パブリカ2号は早朝のお手伝いから参加していました。
協力的です!立派です!
それにひきかえ・・・あたしったら・・・ノンキ出勤でした。
(ちゃんと定時勤務しましたよ)
お手伝い出来なくてごめんなさい汗


主催者さま(新和自動車)にご挨拶を!!
彷徨っているうちにステキなブースに引き寄せられ・・・
kobaleleさん
ラテくださいな。
豆乳で。
kobaleleさん
オーナーさんの許可をもらってパチリ。
カワイイです。
目立ってます!
kobaleleさん
お昼だったらカレーも食べたかった!!
ちょっと早い時間につき、今日はホットラテ。

kobaleleさんをパブリカに戻ってから検索!
西尾の方なんですね♪
ヒグ~さんのところで車をお買い上げされたそうで・・・

またぜひ豊田の野外イベントに出店してください。
ヨロシクお願いしますしあわせ

は~い次は~
Cafe KAME Gojuさんのラスク。
美味しいにこにこ
片手にkobaleleさんのラテ、ポケットにKAME Gojuさんのラスク。
食べ歩きながら、主催者さま発見!!(お行儀が悪くてすみません)
親子
そっくり親子。
親子
あはは~
そっくり親子。
司会中
クラシックカーのパレードがスタート!
ヒグ~さんの軽快な車いぢりが始まり・・・
いやいや・・・優しい人柄が滲みでる進行が最高!
その横で、カワイイ嫁が内助中。
・・・正座で。
息子も自由。
なんてステキなファミリー!!
いい色の車ですなぁ
カッコいい~
こーゆーいい感じの車がもっと増えたらいいのに。
新和自動車さんに頼んだら
親切、丁寧でめっちゃツボにハマる車が見つかるのだ車


さて、やっとメインです!
懐かしの旧車たち。
クラシックカー
後ろ姿が大事だと思います。
あたしは後ろ姿フェチ。
クラシックカー
ハコスカってカッコいいね。
落ち葉
落ち葉の季節になってドライブに行きたくなっちゃいますね~
味が出まくったクラシックカーは山が似合うと思います。
tidatidaさん
tidatidaさん。
さーたーあんだーぎー屋さん。
各務原市からの出店。

とっても美味しいです。
ファンになりました。

是非、また豊田の野外イベントに参加してください。
お願いします。
お願いします。

  ***tidatida***
  〒509-0132
  岐阜県各務原市鵜沼西町4-164
  090-6591-5009
  
  mixiコミュ:tidatidaで検索

  13時~日没まで営業
  (第2、4水曜は17時まで)
  日曜、月曜定休日
  (土曜も休みの場合あり)
  駐車場 1台あり


大満足の帰り道。
白浜公園でスポーツを楽しむ人たちを眺める。
白浜公園
いろんなスポーツがあるんだね。
笑ってる。楽しそう。
白浜公園
1つのことを、みんなで共有するのはいいね。

クラシックカーのイベントがもっと増えるといいな。
アンティークもいいな。
家具や家電もステキですね。

フリーマーケットも独特で面白かったです。

屋台のブースがかわいくてよかったです。

もっと、もっと
楽しいイベントが豊田で増えたら嬉しいな。
・・・ちょっと欲張り?  


Posted by パブリカスタッフ at 16:47Comments(5)とよたのイベント

2010年11月07日

CLASSIC CAR MEETING 2010スタッフ参加

こんにちは!
パブリカ2号です。

今日はNAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2010っすね!!

午後4時までやってますから是非行ってみて下さい!
すっごいイイ感じですから!!お勧めですよ~笑える


朝からちょっとお手伝いさせて頂いたので、その模様をお伝えします。
スタッフID
2号もスタッフカード頂いて。

集合
朝6時、豊田スタジアムに行ってみると、すでに沢山の方が
集合しておりました。
さて、これから6時半から9時ぐらいの間、フリマの方や屋台、
イベントブースの搬入があります。
その方々の受付をおおせつかりました~。
・・・うまく出来るでしょうか。


受付中
2号の他に、素敵な可愛い女子も一緒に受付します。
普段は病院の事務をされていて、今回はボランティアとして参加だそう。

豊田ボランティアセンターという団体があり、そちらに登録すると、自分の
興味のあるイベントのボランティア募集に参加出来るんだそうです。

普段の仕事では経験出来ない事が出来るのがボランティアの
面白さだそうで、月2回程度何かのボランティアされているんですってびっくり

クローバー
トランシーバーを駆使して全体で連携をとります。
はりっきてトランシーバー持った割りに、間違えた情報
流したり・・・、ごめんなさい。

気温はそんなに低くは無いと思うのですが、立ちっぱなし
であまり動かないので・・・さ、寒い!!

搬入が途切れるたびに可愛い女子と近くを歩き回ったり、
四葉のクローバー探してみたり。

2号、人生で一度も四葉のクローバー見つけたことありません。

会場風景
さて、パブリカの業務もあるので、ちょっと先においとま
させて頂きました。
会場に戻ってみると、もう沢山の車が配置されていました。

屋台
屋台
屋台もチラホラオープンしてます。
手作りの優しい感じの食べ物にそそられます。
後で買いに行きますね~目

これは昭和30年代のクラウン
今回最年長の出展車は昭和26年のダット・サンだそうです。
ダッツン好きなら必見の一台です!
見に行って見てね~。


  


Posted by パブリカスタッフ at 11:35Comments(2)とよたのイベント

2010年10月30日

台風14号 VS サッカー観戦

今回の台風の名前はchaba(チャバ)というらしい。


今日の野外イベントは中止。
台風14号・chabaが接近・・・水滴
んもぉぉぉ~~~~
楽しみにしてたのにぃ~~~(>_<)

でも、そんな悪天候も気にしないご一行様が
豊田スタジアムに向かっています。
グランパス応援
パブリカから見えるコンビニは
サッカーの試合がある日は人が溢れてる。
信号待ちで人が溜まってる。
一定方向の人の波はキレイです。


天気のいい日と同じ状況。
スゴイ!!
天気に左右されないイベント。


14時キックオフ。


グランパスの赤いユニフォームを着て応援する
ファンの熱い声援が試合の結果に出ますように。
  


Posted by パブリカスタッフ at 11:52Comments(2)とよたのイベント

2010年10月29日

台風がくるから中止です。

朝から鼻歌の2号。
休み明けだし、なんかイイ感じです。


明日は市民デーで
サッカーの試合もあるし
豊田スタジアムでイベントもありますね~(^^♪

そして11月7日に本番を控えた
NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2010
の告知も兼ねたminiイベントが
コモスクエア広場で予定していました・・・が!!!
中止になっちゃいました
下矢印

台風がきます。
このタイミングで来ちゃうなんて・・・残念(>_<)


サッカーの試合はどうなんでしょうか?
豊田スタジアムのHPで開催の可否を発表するらしいです。


サッカー観戦を楽しみにしている人はチケットをもってますね目
そのチケットの半券が今回の市民デーに大活躍します。
新聞でも告知していましたが商店街で使えるんですっ



パブリカもミゼットをディスプレイをして
イベントを応援している仲間として
コモ前のイベントは楽しみだったんですがねぇ~
台風じゃ仕方ないです。
11月7日の当日、豊田スタジアムで会いましょう(^^♪

  


Posted by パブリカスタッフ at 13:02Comments(7)とよたのイベント

2010年10月24日

豊田スタジアムまでの散策ポイント

通販で温かモコモコのカワイイ靴を買いました。
まずは靴から冬支度。
パブリカ1号です。


「わくわく元気まつり」に行ってきました。
パブリカからだと10分くらいで
スタジアムまで歩けます。

その間に大好きな場所があります。
白浜公園1
白浜公園。
カイトが高く上がってました(^^♪
芝生がキレイに生えて緑がたくさんで
なんともステキな光景に
スポーツを楽しむ人がたくさんいて
楽しそうなんだよね~。
新スポーツ!
フリスビーをボールに見立てて試合やってました。
調べてみたら、アルティメットってスポーツでした。
バスケットボールとアメリカンフットボールを足したような感じ。
大橋の上から見ただけなのに
「なんじゃ~めっちゃオシャレスポーツやん!!」
声が出ちゃった汗
芝生滑り台
白浜公園の両脇の坂で結構な確率でみます。
芝生すべりだい。
ダンボールで滑ってたり
コンビニ袋で代用したり。
大人もこどもも楽しいよね。
枯れてる芝生と緑の芝生・・・
どっちがすべりやすいのかなぁ~?

スタジアムに到着。
昨日から「わくわく元気まつり」やってる♪
耕運機1
主催はJAあいちさんです。
たくさんの耕運機が並んでました。
あたしの家のまわりは田園風景なので
耕運機なんて全く珍しくありません。
大きい~
ガンダムの配色でカッコイイです。
農家さんはこんな高い農機具を買っているのか!!
でっか~ぃ
近所の農家さん家もこんなのあったなぁ。
車庫も大きかったなぁ・・・
すごいなぁ・・・

あんぱんマンショー
いいタイミングであんぱんマンに会えました。
グランパスのシャチ・・・
JAのちょきん魚・・・
みかん??
農家の人らしきキャラ・・・

とにかくいろんな着ぐるみが集合です。

帰り道横断歩道が途切れてました。
なんで?
どーゆーこと~??
でも答えは直ぐわかったよ。
なるほど!
点字ブロックです。
歩道や駅でよく見ます。
そーだよね、車道にもつけなきゃ危ないもんね。
みんなが住みやすくなるっていいね。

歩くといろんなものが見えてきます。
たまにはお散歩、いかがですか?  


Posted by パブリカスタッフ at 16:23Comments(2)とよたのイベント