› パブリカ › 2011年05月13日

2011年05月13日

ハンドメイド大好き

  今日は竹生商店街のムラサキ手芸店に行ってきました。

  手芸店・・・とっても懐かしいヒビキです。
  店内にはあらゆる手芸材料がいっぱい。



  あみぐるみもたくさん・・・

  作りたいものがあれば気軽に尋ねれば説明書も店内にあります。





  ヴィンテージのボタンなどもあります。こんなにたくさん種類があるのにはビックリ!何を作ろうかアイデアがふくらみます。

   初めてクラフト作りをする方も店内で教えてもらう事が出来ます。
   お店を経営する杉浦先生は各種の手芸資格をお持ちなので気軽に学べます。
   
   今のオススメは夏用のサマーヤーンで編んだ帽子です。
   1日で完成できるそうです。!!!



    ムラサキ手芸店さんでは毎年行われる交通安全フェスティバルに2500個の手芸キットを作り配布しているとの事。
    
    今年はマクラメのうさぎのストラップです。



    お店にはいつも楽しいおしゃべりをしながら手作りを楽しむ方が後を絶ちません。


   大型のクラフトショップでは得られないくつろぎ感いっぱいのお店でクラフト作りにトライしてみては・・・?
   新しい発見がいっぱいのお店です。





   **************
  名称    ムラサキ手芸店

  住所    豊田市竹生町4-31

 営業    10:00~18:00       定休日  火・水

  TEL 0565-32-2024
   **************




      


Posted by パブリカスタッフ at 18:46Comments(0)おすすめ商店街

2011年05月13日

挙母支院でキャンドルナイト

100万人のキャンドルナイト
キャンドルナイトin挙母支院
   2011年5月22日(日)
    15:00~20:00
      入場無料

      挙母支院にて



       さつき祭
ゆらゆら揺れるキャンドルの灯火。
境内で開催されるyoga。
LIVEもあるし、イートインもできますよ~音符
挙母支院さんでのはじめてのキャンドルナイト★

挙母支院さんは、まちなかにある立派なお寺さんです。
まちなかで開催されるイベント会場として度々おじゃましています。
3月に開かれた「花灯り」もステキでした~
7月には「七夕で一句」のイベントがありますよ。
ロケーションが抜群なのでイベントが引き立ちます!!


主宰者の方のブログをみつけまして
挙母支院さんでチラシを頂いてきました(^^♪
とってもステキなイベントですよね。
ぜひ行ってみたい★と思いますにこにこ
5月22日、晴れますように。

  


Posted by パブリカスタッフ at 18:44Comments(0)オススメ!

2011年05月13日

発見館まゆまつり2011

豊田市近代の産業とくらし発見館さんで
2011年4月19日(火)~7月10日(日)
蚕業取締所とカイコ」が開催されています(^_^)

まゆまつり2011

繭取引の中心地として栄えていました。
このまちに大正10(1921)年に建てられた
旧愛知県蚕業取締所第九支所
(現「豊田市近代の産業とくらし発見館」)は、
蚕病予防のための蚕卵検査や
蚕の品種改良に関する研究などを行う機関として、
養蚕と深い関わりを持ちます。

まゆまつり2011

「蚕業取締所」ってナニするところ?をテーマに
検査・研究で使われていた道具や様子を紹介しています。


モノづくり講座では
お子さんが参加できる
「ケバカード作り」や「まゆのストラップ作り」が体験できますよ。
参加費が必要になりますウィンク



    ◆お問い合わせ◆
豊田市近代の産業とくらし発見館
   お電話  0565-33-0301
 開館時間  9:00~17:00
   休館日  毎週月曜日(祝日は開館)
    入場は無料です。


「クルマのまち」と呼ばれる前・・・
お蚕さんが盛んだったんですね~。
駅前は呉服屋さんが多いのもその影響でしょうか?


ノスタルジックな建物は見る価値アリ★
駅前散歩のルートにオススメしたい豊田名所です(^^♪
  


Posted by パブリカスタッフ at 12:48Comments(0)とよたのイベント