› パブリカ › まち歩き › おきざりにした悲しみは

2010年06月18日

おきざりにした悲しみは

朝、出勤途中でありました。
バッタリ
VITSの東側の交差点でバッタリ倒れております。
車がぶつかった?

勝手に想像するに、車が歩道に進入して道路に出ようとしたんじゃないかな?
そんで、もろ車進入防止のポールに激突して倒したんじゃないかな?
だとしたら車も相当傷ついてるのでは?

コンクリで出来てるんじゃない?
持ち上げられるかな?

まさかの素材
あら?柔らかい。熱可塑性のゴム系樹脂で出来とる!
ポールの芯も塩化ビニール?
毎日ここを通っていましたが、ずっと石で出来てると思ってました。

学生の頃
ある日、教授の研究室を訪れたら、先生がノコギリでテープカッターをギコギコ
ぶった切っておりました。

(S)「せ、先生何やってるんですか?」

「いや、最近のテープカッターって何が入っているんだろうと思って。」
「コンクリートだったよ。」

(S)「はぁ。」

「昔は石膏だったんだ。」

実は身近なモノって、結構意外な素材で出来てるんですよね。
でも利に適っている。
・・・そんな事を思い出しながら、公共物破損ってどこに報告すればいいんでしょうか?
交番か?

交番に寄って話してみると、
「市役所の交通課に言ってみたら」とのこと。

いや~・・・、よく判らないけど、交番から市民から通報があったと市役所に
報告してくれても良くないですか?そういうもんじゃないんだっけ?


同じカテゴリー(まち歩き)の記事画像
第6回 逸品巡りツアーが開催されました!
雪の日アート発見
崇化館交流館 夢フェスタに参加しました
大学生と小学生とパブリカ1号
平芝公園 梅まつりのつづき。
歩きたくなる日
同じカテゴリー(まち歩き)の記事
 第6回 逸品巡りツアーが開催されました! (2012-03-02 11:19)
 雪の日アート発見 (2012-02-04 11:41)
 崇化館交流館 夢フェスタに参加しました (2011-09-26 14:36)
 大学生と小学生とパブリカ1号 (2011-03-06 14:46)
 平芝公園 梅まつりのつづき。 (2011-03-01 13:31)
 歩きたくなる日 (2011-02-24 16:13)

Posted by パブリカスタッフ at 14:34│Comments(0)まち歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おきざりにした悲しみは
    コメント(0)