2010年10月10日
挙母まつりまであと6日
最近、気になる文字は
「募集」
パブリカ1号です。
今日は晴れて
よかったねー!!
「蔵開きがあるよ」って聞いて

喜多町の山車を見てきました。
七福神はまだ見たことがありませんが

早く会いたいです。

屋根に立派な鳳凰があります。
パブリカに遊びに来てくれたカワイイ女の子が

挙母まつりの絵手紙を持ってたので
みせてもらいました。
なんと、お父さんへのお手紙です。
きっとお父さんうれし泣きしちゃうね。
この辺りの地元の人は
3度のメシよりお祭り好きで
それは熱く語ってくれます。
恥ずかしながらパブリカ1号は
1度も挙母まつりを見た事がありません。
ド素人なのです。
なので、
「終わっちゃうのが寂しい・・・」って
まだ始まってないのに言うんだよ~
ビックリ!しちゃうでしょ。

喜多町の山車運行経路図をもらったので
載せてみました。
ご近所さんなので喜多町の山車を見にいってましたが
「ほかの山車も見てみたい!」
・・・と、ゆーことで
「神明町」「南町」「東町」「本町」と地図を片手に
行ってきたのですよ~♪
・・・to be continued・・・
「募集」
パブリカ1号です。
今日は晴れて

「蔵開きがあるよ」って聞いて

喜多町の山車を見てきました。
七福神はまだ見たことがありませんが

早く会いたいです。

屋根に立派な鳳凰があります。
パブリカに遊びに来てくれたカワイイ女の子が

挙母まつりの絵手紙を持ってたので
みせてもらいました。
なんと、お父さんへのお手紙です。
きっとお父さんうれし泣きしちゃうね。
この辺りの地元の人は
3度のメシよりお祭り好きで
それは熱く語ってくれます。
恥ずかしながらパブリカ1号は
1度も挙母まつりを見た事がありません。
ド素人なのです。
なので、
「終わっちゃうのが寂しい・・・」って
まだ始まってないのに言うんだよ~

ビックリ!しちゃうでしょ。

喜多町の山車運行経路図をもらったので
載せてみました。
ご近所さんなので喜多町の山車を見にいってましたが
「ほかの山車も見てみたい!」
・・・と、ゆーことで
「神明町」「南町」「東町」「本町」と地図を片手に
行ってきたのですよ~♪
・・・to be continued・・・
Posted by パブリカスタッフ at 14:43│Comments(4)
│挙母まつり
この記事へのコメント
オードウを紹介していただきましてありがとうございます。又なにかの機会に呼んでください。
Posted by 総統S at 2010年10月10日 18:22
はじめまして、
挙母祭りいーいですね。
ずーっと豊田で仕事をしていながら、
名古屋地区に行ってる仕事が多くて、
いつも見逃してしまいます。
いつもこの時期になると、「見たい見たい」
と地元っ子以上に騒いでいるんですが、
最後に見たのは、何年前だったかなァ
あんなに立派な山車が揃うのって珍しいですし
あの90度方向を変えるときの勇ましさ!!
祭りの醍醐味ですよね!!
もっと知名度があってもいいお祭りなのになァ
といつも思っています。
去年は、駅周辺に引っ越してきたので、
はっぴ姿の若い衆が1軒1軒回ってきましたが、
仕事の途中だったので、心付けだけの時間しかなく、
山車自体は見ることは出来ませんでした。
ホント、残念でした。
今年もその時間は、ビミョーですが・・・・・・
挙母祭りいーいですね。
ずーっと豊田で仕事をしていながら、
名古屋地区に行ってる仕事が多くて、
いつも見逃してしまいます。
いつもこの時期になると、「見たい見たい」
と地元っ子以上に騒いでいるんですが、
最後に見たのは、何年前だったかなァ
あんなに立派な山車が揃うのって珍しいですし
あの90度方向を変えるときの勇ましさ!!
祭りの醍醐味ですよね!!
もっと知名度があってもいいお祭りなのになァ
といつも思っています。
去年は、駅周辺に引っ越してきたので、
はっぴ姿の若い衆が1軒1軒回ってきましたが、
仕事の途中だったので、心付けだけの時間しかなく、
山車自体は見ることは出来ませんでした。
ホント、残念でした。
今年もその時間は、ビミョーですが・・・・・・
Posted by グランブリエ
at 2010年10月10日 18:50

子供の頃、お囃子で某町の山車に乗ってました

子供の私は毎日の練習が苦痛でしたが、
大人の人は盛り上がってラッパ鳴らしまくってましたね(笑)
おいでんも良いですが、古くからの祭も面白いですね



子供の私は毎日の練習が苦痛でしたが、
大人の人は盛り上がってラッパ鳴らしまくってましたね(笑)
おいでんも良いですが、古くからの祭も面白いですね


Posted by ハイジ at 2010年10月10日 21:42
◆総統Sさま
こんにちは(^o^)/
また何かのイベントでオードウ君に会いたいです。
コメントありがとうございます。
◆グランブリエさま
こんにちは(^o^)/
はじめまして。
挙母まつり、カウントダウンですねぇ~。
ワクワクです!
日暮からお囃子の練習で
いい音色がまちなかを漂います。
本番ももちろんステキなんですが
なんといっても
携わっている住人のLOVEがステキです。
ぜひ機会がありましたら
グランブリエさんも山車と一緒に
練り歩きしてみて欲しいです。
あたしはラッキーなことに
遊んでるような事が仕事になってしまうので
情報だけでも、楽しく+たくさん放出しますね(^_^)v
またブログ読んでくださいませ。
◆ハイジさま
こんにちは(^o^)/
恐るべしお祭り野郎たちです。
もちろん良い意味で★
LOVEですねぇ♪
あたしも、遅咲きの狂い咲きになっちゃいそうです。
笑顔がたくさん見れるイベントはいいね。
みなさん(^_^)
ありがとうございま~す!!
パブリカ1号でした。
こんにちは(^o^)/
また何かのイベントでオードウ君に会いたいです。
コメントありがとうございます。
◆グランブリエさま
こんにちは(^o^)/
はじめまして。
挙母まつり、カウントダウンですねぇ~。
ワクワクです!
日暮からお囃子の練習で
いい音色がまちなかを漂います。
本番ももちろんステキなんですが
なんといっても
携わっている住人のLOVEがステキです。
ぜひ機会がありましたら
グランブリエさんも山車と一緒に
練り歩きしてみて欲しいです。
あたしはラッキーなことに
遊んでるような事が仕事になってしまうので
情報だけでも、楽しく+たくさん放出しますね(^_^)v
またブログ読んでくださいませ。
◆ハイジさま
こんにちは(^o^)/
恐るべしお祭り野郎たちです。
もちろん良い意味で★
LOVEですねぇ♪
あたしも、遅咲きの狂い咲きになっちゃいそうです。
笑顔がたくさん見れるイベントはいいね。
みなさん(^_^)
ありがとうございま~す!!
パブリカ1号でした。
Posted by パブリカスタッフ
at 2010年10月11日 15:11
