› パブリカ › オススメ!

2010年11月25日

音楽がながれる日ようび♪

こんどの日ようびはコモスクエア広場で
LIVEがあります。
LIVE
まちのなかに音楽がながれる日ようび。

野外LIVEなので心配なのはお天気。
晴れて欲しいです。

お昼12時~START
チラシを見るとfoodもフリマも出店される様子。
お時間がありましたら
足を運んでみてはいかがでしょうか?  


Posted by パブリカスタッフ at 11:47Comments(2)オススメ!

2010年11月18日

「広報 とよた」を熟読。

回覧板は回ってきますか?
「広報 とよた」読んでますか?

豊田市民なら読んで損はありません電球笑える


11月1日号には
「花はうす臨時職員」の募集がありました。
お花が好きな人なら応募したいですねチューリップ

豊田商工会議所まちづくり振興部が募集したのは
12月18日(土)のコモスクエアで行う、着物をリメイクして
ファッションショーに参加しませんか?の記事です。

運転免許証の自主返納を支援する記事。

1本400円で包丁をといてくれる場所があります。
  ◆11月20日(土)10時~12時
  ◆喜多町のふれあいの家
ふれあいの家はシルバー人材センターです。
  ◆☎31-1007

楽しい記事
「豊田の農産物めぐり」や「子育てサークル」
「ママズヨガ&カフェ」「パソコン教室」などなど
ライフワークに合った記事を
上手にチョイスしていただければ
生活を楽しく出来ると思うのです。

かなりステキな情報があります。

昔ながらの「広報 とよた」ですが
内容は【今すぐ使える+助かる】ですハートウィンク


パブリカに勤めることになりまして
「広報 とよた」の重要性も確認できまして~
ぜひキランオススメします。
早速お時間がありましたら、今日にでもにこにこ

  

Posted by パブリカスタッフ at 15:52Comments(2)オススメ!

2010年11月15日

大人気★渡部陽一カメラマン!

食欲の秋!
ガッツリ食べた後の後悔水滴
わかってくれる人とは仲良くなれそうです。

パブリカ1号です。


戦場カメラマンに会いたくないですか??
前回書いた渡部陽一氏の記事はコチラ
11月21日にいらっしゃいます。
ゆっくり丁寧にお話しされる方ですよね。
とても興味があります目がハートハートウィンク
まだチケットがあるといいですね。
10月に掲載してから時間が経ってますから・・・
行きたい方は連絡してみてください。

産業フェスタでボランティア部として活躍して下さった杜若高校の
イベントでオードゥくんも出ますよ~って情報をいただきました。
総統Sさま、ありがとうございます。
オードゥくん
10月の産業フェスタで仲良くなったオードゥくん。
仲良くしてね
この風貌なんでやや警戒してしまいますが
本当にいい怪獣なんで、みなさん仲良くしてください。

豊田のイベントには欠かせない存在になってます★
ガンバレ!!オードゥくんウィンク

中心市街地のイベントではありませんが
こんな楽しそうなイベントは
パブリカで掲載したくなります!!

多少わたし好みになってしまうかもしれませんが
宜しくお願いしますにっこり  


Posted by パブリカスタッフ at 14:57Comments(0)オススメ!

2010年11月05日

森口画伯のステキな個展

はれましたね~太陽
気持ちイイですね~
晴れただけでもラッキーな感じです。

パブリカ1号です。

今日は、中日新聞の豊田版にも掲載があった
★森口沙也香展★に行ってきました。
VITSの地下1階にある
豊田市民ギャラリーで開催中です。

森口沙也香さんは17歳。
森口画伯1
ダウン症の森口さんは4歳から絵を描くようになりました。
現在、絵本作家のこうむらゆきなさんの教室で学んでいます。
森口画伯2
とってもやさしい色。
とってもかわいい色。
色合いがたまらなくステキ。
森口画伯3
笑顔でいっぱいの友達の顔。
「笑った わらった ワッハッハ」のタイトル。
森口画伯4
声が聞こえてきそうな
あいくるしい絵が額に入れられ飾ってあります。
森口画伯5
見ているコッチも思わず笑顔になります。
森口画伯6
才能ってすごいな~
森口画伯7
あたしもこんなにステキな絵が描けたら・・・と羨ましく思います。




今日の太陽はこんな感じ。
太陽とか空とかなんかスキなんで
ブログにも載せちゃうンですけど。
太陽1
今日の太陽は強そうな感じですね。
太陽2
下手っぴが撮った写真だけど・・・
コレ案外よくないですかしあわせ??
だれも褒めてくれないから自画自賛。


森口沙也香展は11月7日(日)までやってますよ。
元気がもらえるステキな個展です。
お時間がありましたら・・・是非!!!  


Posted by パブリカスタッフ at 16:44Comments(0)オススメ!

2010年11月05日

竹生通りのまち歩きで見つけた

日々
トライ アンド エラー

パブリカ2号です。

こんにちは!

一昨日の話です。
現在、東高校の美術部の学生さんが、パブリカの
シャッターに絵を描いております。
シャッターアート

シャッターアート
みんなで鉛筆で下書きされています。

これから3回に分けて、毎土曜日に色塗り作業をされるそうです。
どんな絵が出来るのかは、お楽しみにしっしっし


さて、シャッターが閉まっている間、1号2号揃ってまち歩きに
行く事になりました。

初めてじゃない?
いつもどっちかがパブリカに居ないといけないもんね。

ジュニアブラスコンサート
ギャザ前では文化の日にちなんで、
豊田市民総合文化祭ジュニアブラスコンサートが開催されていました。
大盛況!

天気も良くて、金管楽器がキラキラ光って綺麗。

サイフォン式
ギャザの1階にカウンターだけの喫茶店があります。
サイフォン式でコーヒーを淹れてくれ、美味しいコーヒーが楽しめます。

注文をすると、マスターが「どのカップにしますか?」って、
カップも選ぶ事が出来ます。

1号はブレンド、2号はウィンナーコーヒー。

1号「も~油浮いちゃって浮いちゃってって、ソーセージじゃ無いよ。」
2号「・・・知ってるよ。でもなんでクリームの事ウィンナーって
   言うんだろうね?」
1号「カステラとか、トンカツみたいな日本語英語みたいな?」

・・・こんな会話を繰り広げつつ(笑)


そんな会話の流れから、竹生通り北方向にあるお菓子屋花月さんへ。

豊田昔ばなし
豊田昔ばなし。
ころもの里
ころもの里。
モナカー
車の形のもなか。もなカー
豊田に来たらお土産に買いたい豊田銘菓。

東京おかき
これがオススメ!
東京おかき。製造は岐阜だし、「何で東京?」って感じもあるんですけど、(笑)
美味しくってとまらなくなります。
コタツに入ってこれ食べ出したら・・・、まず太るね・・・。


帰り道、バケツプリンで有名なさんま亭の前を通ったら、
窓から見える、あの金魚鉢はなんじゃ?

突然お店に寄ったにも関わらず丁寧に見せて下さいました。
メルヘンスイート

メルヘンスイート

金魚は白玉で出来ています。
好評につき11月まで延長販売されているそうです。

通販でのお取り寄せ商品なので、注文販売となります。

詳細は、「バケツプリン メルヘンスイート」で検索すると
楽天から見られますよ。  


Posted by パブリカスタッフ at 12:54Comments(2)オススメ!

2010年10月25日

ママンclubに出会いました。

はぁ~痩せたい・・・
パブリカ1号です。

GAZA前に人だかり・・・の情報を入手したので
早速現地へGO逃げろー
フリマ風景
フリマだ!
こんな大盛況のフリマなら
出展者大喜びだろーなぁウィンク

さあ、主催者さまを探さなくては!!
こーゆー時は
隅っこで~
見守ってる眼差しで~
首からpassを提げてる人・・・・・・・居た!!!!!

自己紹介を済ませて お話を聞かせて頂きました。
pipo編集長さま、ありがとうございましたしあわせ
pipo11月号
見たことあります!
欲しい情報が載ってるな~って思ってました。
見やすい紙面が印象的です。

pipoさんの中に「ママンクラブ」という 子育て応援グループがあり
その呼びかけで今回のフリーマーケットが開催されたようです。
ママンクラブには「登録料・年会費無料」の文字。
コドモを持ったお母さんたちが相談できたり
友達になったり、仲間を増やすグループなんだね。

オシャレなママが多いから
商品もカワイイ!
中には「新品・未使用」なんてのも珍しくない!
もちろん、お客さんもオシャレです。
ステキな団体でした。

こりゃ、次回もあるな・・・って思います。
フリマ2
プライスの付け方もいろいろ。

値段が書いてある紙をチェックのテープでとめる人。
ガムテープを商品に貼り、直接値段を書く人。
箱に「どれでも100円」って書いてある人。
個性的だね。
見せ方1つで同じものが違って見えるから
腕の見せ所なんだよね~ヽ(^。^)ノ

pipoさんがんばってください!
応援しています!

次回は11月3日(水)10時~12時産業文化センター4階
着物を扱うフリマが開催されます。
(うっちぃさん、コメントありがとうございました。にこにこ

17回目??だっけ??
かなり恒例行事の様で・・・あたしも楽しみです。
編集長さまもいつもは着物らしいです。
「挙母のまちに生まれたんだから」と。
カッコイイです。ステキです。

イベントを仕掛ける人の人柄が全面に出てました。
いいイベントだな・・・。
またステキな出来事に遭遇できました。
感謝、感謝♪



まちあるきでみつけました。
ハロウィンパーティー
気になるお店の筆頭(^^♪
桜町のpunch`s houseさん。
パンチーズさん
タコスが美味しいってよく聞きます。
ハロウィンが楽しそう!
仮装して行くとお菓子が貰えちゃうなんてカワイイね。
こーゆーの大好きです。  


Posted by パブリカスタッフ at 13:49Comments(3)オススメ!

2010年10月14日

西町にオープン!豆庵

昨日、10月13日にオープンしました♪
産まれたての豆庵さんをご紹介します!!


中心市街地の活性化に
西町商店街さんが地域商店街活性化法の認可事業で
オープンさせたお店です。
市内初の事業です!
中小企業事業費補助金制度にある
空き店舗活用支援事業としても
認められた。
・・・ちょっと難しいデス・・・ニホンゴ・・・(汗)

女性が喜びそうなイイ雰囲気でしたよ。
お品書き
ずらりと美味しそうなメニューが並んで
枝豆
とりあえず・・・
クリームチーズのポン酢和え
クリームチーズのポン酢和え。
刺身の盛り合わせ
お刺身の盛り合わせ。
モリモリ食べるぞー
鳥をグリルした・・・ヤツ・・・名前忘れちゃった(汗)
それと、ゴマ豆腐を・・・揚げたヤツ・・・
めっちゃ美味しかったのに~名前、忘れちゃった!!
エビマヨ
エビマヨも美味しかった。

年末の忘年会や女子会にバッチリよ~ん。

予約もしといた方がいいかもね~!!  


Posted by パブリカスタッフ at 17:31Comments(2)オススメ!

2010年10月13日

豊田*雑貨マーケット★に集まれ!!

最近気になる芸人さんは
ピースの又吉にこにこ

パブリカ1号です。



オススメのイベントですよ~♪
10/9発行のとよたホームニュースより抜粋。
カントリーマーケット
vol、2 らしいです。

am10:30~pm3:30
豊田スタジアム◆西イベント広場◆
【雨天の場合はメインコンコース内】

主催は岡崎のオリーブさんです。
お問い合わせ
電話0564-54-4776

オリーブさんは、岡崎では有名な人で
定期的に中央総合公園の体育館で
雑貨マーケットさくらんぼをやってます。
手づくりのバックやニット小物、洋服などなど
楽しい買い物が出来ますよ。
手づくりがスキな人は参考にしちゃうといいね!!



あたしもなんか作りた~い★と思っている人に朗報!!
ちくちく会
kodomo工房 mini
八日市の時、桜町通り商店街で
たかのやさんと一緒に居たオーナーさんをキャッチ!!
ちくちく・・・ちくちく・・・ちくちく・・・
一緒にちくちくしませんか??
ちくちく会
★kodomo工房 mini (造形教師)★
 ぷちコース◆2歳半~未就園児
 ちゃいるどコース◆年少~年長
 きっずコース◆年長~小6

 詳しくは、瀧 珠見さんに聞いてね。
 090-4166-1659

★ちくちく会 (裁縫の会)★
 毎月第1・3火曜日
 9:30~12:00 (来れる時間でOK)
 お子様連れでもOKです。

 詳しくは、柴田宜子さんに聞いてね。
 090-7957-788


えへへ、あたしもちくちく好きなんですよ~。
秋はちくちくシーズンにもってこいですのぉ~(^^♪




  


Posted by パブリカスタッフ at 13:45Comments(0)オススメ!

2010年10月09日

カワイイ環境カレンダー

もぎたてピチピチのネタですよ!!

環境カレンダー

2011年 平成23年。
桃太郎も鬼も仲良くなり
地球環境問題に 取り組みました。
1月は桃太郎ががんばってます。

カレンダーの見開き
21世紀の 花咲じいさんは
砂漠地帯に 緑を蘇らせます。

絵もほのぼの。
色もマットで、紙の質感もいいですよ~。

1号も一目ぼれでゲットしたいと思っています。
明日、まちパワーフェスタ◆コモスクエア◆で販売します!
900円(税込み)ですよ~!
\(^o^)/わぁ~い!安い!

もし明日来れない人は
豊田市環境学習施設
0565-26-8058
eco-T (エコット) 坂本さんにご連絡を♪

  

Posted by パブリカスタッフ at 16:31Comments(0)オススメ!

2010年10月07日

行かなきゃダメ。

マメに保存を・・・
マメに保存を・・・

今日はよくおちるなぁ・・・
泣けてくる。
パブリカ1号です。


ジャ~ン!
八日市チラシ
折込広告で八日市をみつけた。
テンションアゲアゲ上矢印
 
桜町本通り商店街さんは
毎回、無料で甘味の振る舞いがあります。
とってもありがたいことですm(__)m
ありがとうございます!!

明日は、イトウフトンさん前で10時~です。
先着300名様限りですよ。

あたしは毎回「今度こそ!」と思って
未遂になってますので是非とも明日はキラン

挙母神社は8日後の挙母まつりでも盛り上がります。
「晴れますように」
「怪我なく、無事お祭りが出来ますように」
お願いも一緒にしておきたいです(*^_^*)


  


Posted by パブリカスタッフ at 17:06Comments(0)オススメ!

2010年10月07日

戦場カメラマンに会いたい★

今度の給料でマウンテンバイクを買うんだぁ~自転車
まさかの分割払いです・・・ガビーン雷
パブリカ1号です。


ちょっと前の土曜日の中日新聞の折込に
「ゲストは戦場カメラマン、渡部陽一さん」
って文字に釘付け・・・!!

今をときめく・・・あの・・・渡部陽一?!

このことをブログに載せていいですか?って
お電話させていただきました。
そしたらとっても丁寧で優しい対応でした。
うれし泣きです!感激です。

11月21日 日曜日
杜若高校にて
「ふれ愛 ときめき 西三河フェスティバル 豊田 2010」
ってイベントのゲストです。

チケットは杜若高校で販売しています。
運営協力金として
◆おとなは 1000円
◆中・高校生は 500円
嬉しいプライスですねぇ~(*^_^*)
お問い合わせは
080-6928-5501 (ヨシノさん)

興味がある人は是非行ってみてください!



そしてもう1つ。
今週末のBIGイベント情報。
ミュージアムフェスタ2010
夜豊田市美術館夜
10月9日(土)10日(日)11日(月祝)
期間中の営業時間は、10時~20時です。

いつもは5時に閉館しちゃう美術館が
たんころりんやランプシェードのゆれる灯りに照らされます。
す・て・き!!

しかも、まちなかでは「まちパワーフェスタ」が同時開催。
美術館~まちなか間、無料シャトルバスが走っちゃいます!!
柴田理恵さんも見れちゃうし
ワッキーやムーディも会えるよ~ん。
ちびっコは「プリキュア」や「ゴセイジャー」に大喜びでしょ??

さらには!!
豊田スタジアムで
TOYOTA ROCK FESTIVAL 2010
10時~21時まで野外フェスで酔いましょう♪

てんこ盛りのイベント。
毎日忙しいよ・・・
でも制覇しちゃうもんね~(^。^)y-.。o○

みんなは、どれに行くの??  


Posted by パブリカスタッフ at 16:35Comments(0)オススメ!

2010年10月06日

きふねに行って飲みました。

昨日は業務終了後、
おもちゃ屋マルモリの奥さんと打ち上げ会をしました。

何の打ち上げかというと、
豊田市中央図書館主催の絵本コンクールに
マルモリさん文、2号絵の合作絵本を応募しまして。

結果はともかく、「私達、よう頑張った!」

という事で、コスメティックナガタヤさんに隣接する
きふねさんで打ち上げましました。

きふねさんは、コスメティックナガタヤのおかみさん
のご兄弟が板前さんされています。

会席料理・・・!2号あんま入ったことない感じの
お店でございます。

後ほどナガタヤさんも参加予定です。

きふね看板
看板はナガタヤおかみさんの手書きです。
いい味出てます。

きふねぼんぼり
入り口ぼんぼりが目印。

きふね玄関
あら、素敵。

入ってみると、奥はお座敷、手前にカウンター。
カウンターに座って。

とりあえず「ビール下さい。」


つきだし
つきだしにイクラ!!

なすの揚げびたし
京料理のお店です。
美味しい~。
丁寧な、お上品なお味でございます。

料理たち
銀杏、ねぎま。
香ばしい、アツアツ。

おいしい、おいしいと食べていると、
マルモリさんのご主人、ナガタヤさんの
おかみさんが続々合流。
ナガタヤさんのご主人も呼び出され、2カップル+2号。
何故だか商店街の夫婦、仲良し多いんですよね~。

カウンターに気になる食べ物が・・・。
まつたけ♥

ナガタヤのご主人が「松茸ご飯にして~」
って!!

ヒャッホー。


松茸ご飯
いい香り~。
こんなちゃんとした松茸ご飯初めて食べるッス。

お吸い物絶品
かぼすのいい香りのおすまし。美味しい~。
具は鯛。

ご飯おかわりしました~。
お腹いっぱい。

割とお手頃な価格で旬な料理を頂けました。
土曜日に行くと2千円で色んな料理が楽しめるとか。

オススメです!

季節の日本料理 会席料理 きふね
時間:17時~22時
休日:日曜 祝日
電話:0565-33-3409
●日曜、祝日会席予約のみ可


帰りは、マルモリ夫妻とマックでソフト食べ食べ帰りました。
ご馳走様でした笑える

それにしても・・・、
マルモリさんは、2号が小学生の頃、ファンシーグッズや
カワイイお菓子を買いに足しげく通ったお店です。

ナガタヤさんは、昔アピタに行く途中にあり、小学生には用の無い
お店でしたが、いつも通っていたので憶えています。

その店主達と何のご縁か、絵本を一緒に描いたり、お酒を飲んだり。


あ、大人になってる。
2号でございます。


  


Posted by パブリカスタッフ at 17:08Comments(8)オススメ!

2010年10月06日

北海道物産展♪

犬vsネコなら断然ネコ派。
パブリカ1号です。


今日からマツザカヤさんで
北海道物産展がスタートしました。
早速レッツゴー逃げろー
ミセスニューヨーク
ミセスニューヨークのロールケーキgetです。
狙った獲物は落とす!
やる時はやる女です。
チーズケーキ
ルタオのチーズケーキも各種揃ってました。
おいしそおぉ~
今回目立ったのは
ロールケーキとチーズケーキ。
パンも美味しそう!
北海道っていうだけで
パン美味しそうケーキっていいイメージ。

たくさん試食させてもらった中でも
試食した!
佃善さんの「じゃが豚」が美味しかったです。
周りは餃子の皮のもっちりしたヤツで
崩れないのでお鍋の中に入ってたらいいなぁって思った。

昆布・鮭・いくら・ししゃもなど
海の幸も満載です。
お弁当も長い列。
コロッケも美味しそうでした。
六花亭もロイズも花畑牧場も常連組です。

地元に居ながら北海道の名産に出会って
お茶の時間がちょっとゼイタクにこにこ

みなさんもきっとスキだよね。
仕事の帰りにちょっと寄って
お土産でも買ってみたら?
お家の人、きっと喜ぶよキラン
マツザカヤさん
マツザカヤの北海道物産展は
10月6日(水)~12日(火)
8階で開催しています。

明後日8日(金)は八日市ですよハートウィンク
先月9月8日は雨でしたね。
今月は晴れて欲しいなぁ太陽
秋らしく、きのこや栗が店頭に並んでるよね。

桜町本通り商店街さんで
「たかのや」さんはハンドメイドのお店。
「ダーシェンカ」さんはオーガニックパン。
「にこにこ農園」さんはどんな秋の収穫を
揃えてきてくれるのかなぁ~♪
「シルバーのお花屋さん」と
「骨董のおっちゃん」はまだ会った事がないので
楽しみですぅ~~~目
TM SEEDの1DAY手づくり市で
たかのやさんからいただいた情報電球
活用させてもらっちゃったウィンク

ステキなマルシェだよねぇ~。
八日市、いろんな人に会うのが楽しみ~★
地元っていいねっ(●^o^●)



  


Posted by パブリカスタッフ at 14:24Comments(3)オススメ!

2010年10月01日

★T-FACEリニューアルOPEN★

風邪をひいちゃった。
マスク装着。
みなさんも、気をつけなはれやっ!!(Wエンジン風)

パブリカ1号です。



商店街のドンに
「児ノ口公園の彼岸花がきれいだよ」って
情報を頂いて、早速現場へGO逃げろー
彼岸花1
めっちゃ咲いてる~お花
彼岸花2
夏の次は秋。
ちゃんと来る。
花も咲くし、実も生る。
当たり前のことだけど
自分は当たり前が出来ているのかい??
ってシュールに思う。
コレも秋の効果か?
それとも、尾崎豊を聞いたからか?



T-FACEさん、リニューアルです。
魅力的なショップが加入して
飽きさせないですね~
subway1
1Fにsubwayハンバーガー
10月1日~11日は次回サンドイッチお買い上げの方に使える
coffee無料券がもらえちゃう~コーヒー
ややこしやぁ~水滴でも嬉しい元気
subway2
ストライプのユニフォームがカワイイにこにこ

パブリカ1号は、食べ物のことばっかりネタにしがちなので
subwayがトップバッターですが
◆Champ de Herbe (シャン・ド・エルブ)はコスメショップ。
「美と健康と癒し」がテーマ。
女の人ってこーゆーのスキじゃん。
行きたい~♪
◆minaminaova (ミナミノヴァ)は靴とかばんのお店。
中目黒の靴のセレクトショップキラン
こりゃ期待しちゃう!
行きますよ~。

なんだかイベントモリモリで
あっちゅーまに10月になっちゃったね。
楽しい時間はあっちゅーまだね。

  


Posted by パブリカスタッフ at 11:23Comments(2)オススメ!

2010年09月22日

手相はお好き??

手相ってみんなスキだよね。
島田修平よくテレビでみます。

9月18日(土)の【とよたホームニュース】から抜粋!
◆手相リーディングサロン◆
22日(水)と26日(日)
・・・あっ、今日だったね汗
残すは今度の日曜日だね!
午後1:30~3:30
豊田産業文化センター 4F
会費 3000円
珈琲とスイーツを戴きながら自分の手相を読みます。
指導はラジオパーソナリティーも勤める葉月伶さん。
定員20人
予約は 090-9122-9581

豊田中日文化センターやホームメイド協会など
おけいこはたくさんありますね。

何か習ってみるのはどーでしょ電球

たまたまですが
パブリカ1号は陶芸を習ってまして
パブリカ2号はデッサンを習ってま~す!  


Posted by パブリカスタッフ at 16:07Comments(2)オススメ!

2010年09月05日

豊田市の朝市

お茶新作情報をゲットしたので早速にこにこ

は~い1つめパンダ
★八日市★
八日市
毎月8日に挙母神社で朝市があるじゃないですか~
それに合わせて桜町本通り商店街さんも店舗販売の他に
野菜ふたば手芸品くま花苗チューリップ五平餅の出店があって目がハート
そこに元城小学校2年生35人が
体験学習でお手伝いに来てくれます。
題して「ぼくもわたしも1日子ども店長」

桜町本通り商店街さんのご好意で
お茶とお菓子の振る舞いしあわせ
無料で行われているのは本当にありがたいことです。
今回、小学生もお手伝いにきますよ~。
9時~11時、カワイイ接客姿を見に行きますからね~
がんばってねキラン


続いて2つめピース
★1DAY手づくり市*スペシャルマーケット★
9月19日(日)10時~15時
雰囲気抜群で人気の5店が
好評につき2回目の開催目がハート

Licht・chura・merolの個性的で凝ったオリジナル小物と
ダーシェンカ*菜の石釜焼きオーガニックパンパン
ダーシェンカさん
にこにこ農園の無・減農薬野菜


ステキですよ~しあわせ
早い時間逃げろーに行くのがオススメです。

場所はTM SEED。
愛環と名鉄を結ぶ高架歩道の名鉄側で、
マクドナルドの反対側ですが・・・わかりますかねぇ。

恒例になってくれるといいなぁ。
こーゆーのスキな人ってたくさんいると思うの!







  


Posted by パブリカスタッフ at 15:43Comments(8)オススメ!

2010年08月28日

コモ★夏まつり

こちら、現場のパブリカ1号です。
ただ今、コモスクエアで夏★まつりやってま~す。
チアガール
ちょっと小さめの壇上で大技をきめて
拍手喝采でした!
チアガールの笑顔・・・ステキ!
ピザ屋①
それと、TVなどでもおなじみの
移動pizza carが!!
車の中に、石釜ありました!
めっちゃ美味しそう。
ピザ屋②
ナポリを食べるぞ~~~~~ピース
そして、夜の部になりますとビアガーデンに変身。
いいんじゃないのぉ~ビール  


Posted by パブリカスタッフ at 13:45Comments(0)オススメ!

2010年08月26日

夢中な○○

お引越し前にも
熱く 熱く 暑苦しく盛り上がっちゃいましたが、
豊田銘菓に夢中です。

今回は ㈱つたや製菓舗さんの~
ジャーン
つたや製菓さん①
クラウン最中キラン
粒餡and抹茶の2種類。

それと

つたや製菓さん②
ナイストヨタキラン

みごとなネーミングです。
ナイスだよ~。
ナイスつたやだよ~。

豊田だからって車??
当たり前じゃん、トヨタだもん。

会話、もりあがっちゃうでしょ~

お土産には是非、豊田銘菓を!

  


Posted by パブリカスタッフ at 14:45Comments(0)オススメ!

2010年08月12日

帰省みやげに!!

       今回のブログは全力で!
       こんなにも 使命感にかられたことは
       小6のとき リレーでアンカーを走ったとき以来。

       ・・・どんだけ日々手抜きやねん・・・


       帰省シーズンちょっとずれましたが
       豊田に住んでいる人
       豊田の近くに住んでいる人
       豊田に勤めている人
       豊田が気になってる人・・・しつこいです。

       お土産に
       「くるまもなか」はいかがでしょうか?

       豊田といえば~♪く~る~まっ♪
       (マジカルバナナのテンポで)
     
     自動車月餅 
       こちらは パブリカのご近所さんの
       川村屋さんの「自動車 月餅」
       ゴマ・くるみ・オレンジで風味をつけた
       スッキリした味わいの美味しい月餅!
       食べてみて!!

       
       つづきまして~    

     車の形のモナカ
       こちらは 風外さんの「Theくるま」
       5個セットで購入できます。
       ネットで検索してみると
       正面やサイド、後ろ姿など
       いろんな角度からの写真が載っています。
      
     正面から
       かわいいよね~
       被写体がいいとね
       カメラマンはノリノリ。

     後ろ     
       いいねぇ~

     裏

       で、ひっくり返した姿もパチリ
       この姿を思いのほか、みんなブログに載せてるのよ。
 
       
       つづきまして~

       自動車モナカ     
       2回目の掲載になりますが
       こちらも風外さんの「自動車もなか」です。
       1個から購入できまーす。
       フロントは黒あん。後ろの方は白あんのダブルですよ~!
       しかもクラウンさすが!
      

       つづきまして~
    
     たんころりん
       こちら「たんころりん」です。
       竹篭と和紙で作った円筒型の行灯。
       足助では
       8月の夜に 古い町並みの街道沿いに並べ
       和紙を通した灯りで暗がりの町を照らし
       情緒たっぷりに演出しています。

       「たんころりん」のかわいらしい名前は
       灯りの元となるひょうそくと呼ばれる道具の形が
       ひょうたんの形に似ているので
       「ひょうたんころりん」や「たんころ」と呼ばれて
       今では 竹篭とひょうそくをまとめて
       地元住人から「たんころりん」と呼ばれています
       コーヒー味のわらびもちの中に
       カスタードが入ってます!
       お洒落なラッピングと涼しげな口当たり。

       いいねぇ~いいねぇ~

     モナカ三昧
       今回のオールスター。
       豊田だから・・・くるま?
       ノープロブレム!!
       地元大好き。
       くるまもなかをどんどんお土産で配って
       いつか「秘密の○○ショー」に堂々と出したい!!

       今回のお披露目はこれだけ。
       でもこれは まだ一部なのです。
       まだまだ くるまもなかはいっぱいあります。

       豊田にちなんだ 
       ケーキやサブレやクッキーもあったらいいのに。
       
       たくさんの情報が欲しいです。
       
       そして 楽しい会話も弾みそうな
       豊田銘菓をよろしくおねがいします 
         


Posted by パブリカスタッフ at 16:53Comments(0)オススメ!

2010年07月18日

どんな日ようび?

      
      今日のそらに 龍 を発見!
      龍の形の雲って縁起がいいってきいたことがある。
      真ん中の雲、龍に見える?

     龍の雲

      まぁ、龍に見えた人だけLUCKYってことで。






      世の中は3連休。
      梅雨もあけてドライブにグゥ

      最近まちなかで
      おとうさん+小学校低学年くらいのこどもの
      自転車ツーリングをよくみます。
      おとうさんの後をピンクのヘルメットの女の子がついて走ってる。
      めっちゃカワイイ!!
      信号待ちで横に並んでケタケタ笑ってまた出発。
      楽しそう!!

      レンタサイクル      
      豊田のまちを自転車ツーリングしたくなったら
      レンタサイクルがあるからね
      

      《みちナビとよた》で貸してもらえるよ。




      *プチ口コミ*

      
      やお豊
      評判の中華屋さんをご紹介。
     
      いろんな人から美味しいって評判。
      遠方からもお客さんを呼ぶ味を体験しなきゃ!!
      この暑さなら・・・・冷やし中華!

        


Posted by パブリカスタッフ at 17:03Comments(0)オススメ!