
2011年07月26日
夏のオススメsweets (さんま亭)
暑い夏を冷たいモノで乗り切ろう!
下町の定番sweetsをご紹介します。
今日は竹生発展会のさんま亭さんへ伺いました。

テレビでもお馴染みの「バケツプリン」が有名なお店です。
通販でも大人気で日本中にお届けしています。

(かわいい社用車を発見)
名前の通り、バケツに入っています。
big sizeですが絶妙な配合で
ひっくり返してもプリンの形は完璧にキープ!
1リットル・2リットル・・・と呼ばれるサイズのプリンです。
プリンの黄色がとても鮮やかでびっくりします。
たまごは火を通すと白っぽくなるのが通常ですが
さんま亭さんが扱うたまごは
発色のことを考えて選んだ特別なたまごです。
(取材当日は完売だったのでプリンの写真が撮れませんでした。
詳しいサイズやバリエーションはリンクからご覧下さい。)
そしてもう1つのオススメは
「アーティストきよらのきんぎょ鉢ゼリー」です。

こちらもモチロンbig sizeです。

カラフルで可愛らしい夏のsweetsです。
お店の方と相談しながら、
友達や親戚のイベントにつかってみてはいかがでしょうか?
盛り上がりますよ。
まずはインターネットでチェックしてみてください。
7月26日(火)深夜0:29
中京テレビ「このへん!!トラベラー」で
さんま亭さんが登場するそうです。
みなさん!見てくださいね。
**********************
株式会社 さんま亭
バケツプリンのさんま亭
〒471-0077
愛知県豊田市竹生町3-13 (マップはこちら)
バケツプリンビル1階
フリーダイヤル 0120-144-474
TEL 0565(31)1141
FAX 0565(31)1102
E-mail: info@sanma-tei.com
URL http://www.rakuten.co.jp/gurucyoku/
【店舗営業日】 9:00~18:00
インターネットでのご注文は24時間OKです。
ご注文後、当店よりご注文ご確認メールを差し上げます。
【休業日】日曜は定休とさせていただきます。
メールの返信及びお電話での対応をお休みさせていただきます。
***************
下町の定番sweetsをご紹介します。
今日は竹生発展会のさんま亭さんへ伺いました。

テレビでもお馴染みの「バケツプリン」が有名なお店です。
通販でも大人気で日本中にお届けしています。

(かわいい社用車を発見)
名前の通り、バケツに入っています。
big sizeですが絶妙な配合で
ひっくり返してもプリンの形は完璧にキープ!
1リットル・2リットル・・・と呼ばれるサイズのプリンです。
プリンの黄色がとても鮮やかでびっくりします。
たまごは火を通すと白っぽくなるのが通常ですが
さんま亭さんが扱うたまごは
発色のことを考えて選んだ特別なたまごです。
(取材当日は完売だったのでプリンの写真が撮れませんでした。
詳しいサイズやバリエーションはリンクからご覧下さい。)
そしてもう1つのオススメは
「アーティストきよらのきんぎょ鉢ゼリー」です。

こちらもモチロンbig sizeです。

カラフルで可愛らしい夏のsweetsです。
お店の方と相談しながら、
友達や親戚のイベントにつかってみてはいかがでしょうか?
盛り上がりますよ。
まずはインターネットでチェックしてみてください。
7月26日(火)深夜0:29
中京テレビ「このへん!!トラベラー」で
さんま亭さんが登場するそうです。
みなさん!見てくださいね。
**********************
株式会社 さんま亭
バケツプリンのさんま亭
〒471-0077
愛知県豊田市竹生町3-13 (マップはこちら)
バケツプリンビル1階
フリーダイヤル 0120-144-474
TEL 0565(31)1141
FAX 0565(31)1102
E-mail: info@sanma-tei.com
URL http://www.rakuten.co.jp/gurucyoku/
【店舗営業日】 9:00~18:00
インターネットでのご注文は24時間OKです。
ご注文後、当店よりご注文ご確認メールを差し上げます。
【休業日】日曜は定休とさせていただきます。
メールの返信及びお電話での対応をお休みさせていただきます。
***************
2011年07月25日
夏のオススメsweets(上坂商店)
暑い夏を冷たいモノで乗り切ろう!
「下町の定番sweetsといえばこれでしょう」と
またまた商工会議所スタッフから推薦の一品
をご紹介します。

上坂商店さんの夏のオススメの逸品はお持ち帰りも出来るかき氷です!
夏といえばかき氷!
五平餅で有名な上坂商店さんのかき氷は、自家製のみつとフワフワ氷で
昔懐かしいかき氷です。特に宇治金時ミルクといちごミルクは老若男女
問わず大人気です!(推薦者曰く、上坂さんは中年のおじさんが並んで
かき氷食べても恥ずかしくないからだとか)

(※宇治金時ミルクは氷の中に美味しいあずきが入ってます)
こちらのかき氷は宇治金時ミルク¥280、いちごミルク¥200です。
(※写真はお持ち帰り用です。店内でも飲食できます。)
地元では有名な元祖五平餅の上坂商店さん。
他にも秘伝のみたらしダレが特徴の五平餅はもちろん、おでんや
みたらし団子もあり、昔懐かしいお店の雰囲気がとても癒されます。

是非皆さんも一度、冷たくて美味しいかき氷や五平餅を食べに
行ってみませんか?
***************
元祖 五平餅屋 上坂商店
〒471-0034
豊田市小坂本町3-18(マップはこちら)
TEL (0565)33-1666
営業時間 AM10:30~PM7:00
定休日 火曜日、第2・3月曜日
駐車場 有
URL なし
***************
2011年07月24日
夏のオススメ逸品(信濃屋豆腐店)
暑い夏を冷たいモノで乗り切ろう!
今日は、パブリカを運営する商工会議所スタッフ推薦の
小坂発展会の信濃屋豆腐店さんから、夏の定番をご紹介します。

オススメの逸品は寄せ豆腐です。

夏に冷たく冷やして食べるお豆腐って格別ですよね!
信濃屋豆腐店の寄せ豆腐は大豆の甘みと旨みが詰まっていて
素材の味が引き立つ最高の逸品です。とにかく美味しい!!
推薦者お勧めの食し方は、粗塩のみでいただくと、大豆の
甘さが一層引き立つそうです。
こちらの寄せ豆腐は¥210です。
親子二代で豆腐を作られていて、変わらぬ味と新しいものをお客様に!
をモットーにされています。
他にも油揚げや厚揚げ、豆乳もあり手作りのものを新鮮に頂くことの
できるお豆腐屋さんです。
皆様も是非信濃屋豆腐店に行ってみられてはいかがでしょうか?
***************
信濃屋豆腐店
〒471-0035
豊田市小坂町7-16-4(マップはこちら)
TEL(0565)33-1517
営業時間 AM7:00~PM12:00
PM4:00~PM6:00
定休日 日曜日
駐車場 有
URL なし
***************
2011年07月23日
夏のオススメ逸品(有)久野商店
暑い夏を冷たいモノで乗り切ろう!
今日はスイーツではありませんが
夏といえば外せない下町の定番をご紹介します。
今日は竹生発展会にある(有)手作りこんにゃくで知られる
久野商店さんに夏のオススメの逸品を紹介していただきました。
夏といえばところてんです。

健康的で栄養価もあるところてんはダイエット食品としてもオススメです。
さっぱりとした酢の味のところてんは暑い夏にまさにピッタリ。
お通じも良くなるそうで中には7ヶ月で7kgやせたという方もいるそうです。
無理なく痩せれそうなのでリバウンドも少ないかも。
コチラの商品一袋に二つ入ってなんと130円です。
大正9年創業の久野商店さん。
生で食べられるというこんにゃくも紹介していただきました。

手作りの生いもこんにゃくも冷やして召し上がってみてはいかがでしょうか?
この季節にオススメです。
ヘルシー志向の方やダイエットに興味のある方、夏バテで食欲不振の
方にもお勧めします!

***************
(有)久野商店
〒471-0077
豊田市竹生町3-23 (マップはこちら)
TEL (0565)32-0618
営業時間 AM7:00~PM7:00
定休日 日
駐車場 有
URL なし
***************
2011年07月22日
夏のオススメsweets(洋菓子ソルボンヌ)
暑い夏を冷たいモノで乗り切ろう!
パブリカスタッフお勧め!下町の定番sweets紹介
今日は新豊田商店街の洋菓子のソルボンヌさんへ伺いました。
オススメの逸品はコーヒーゼリーです。
暑い季節にはさっぱりとした冷たいものが欠かせませんよね。
コチラのコーヒーゼリーは中ほどに入っているババロアとミックスしながら食べるとよいそうです。
コーヒーの苦味とババロアが程よく混ざり合ってとってもすっきりとした味わいです。
コチラのコーヒーゼリーは280円です。
その他フルーツ系のものがお好きな方にはオレンジゼリーもオススメです。
100%オレンジジュースを使用したこのゼリーは程よい甘さなのでこの時期にピッタリです。
ほとんどの商品が200円台といううれしい価格なのでいろいろと食べ比べてみてはいかがでしょうか?
下町の洋菓子屋さんという雰囲気のソルボンヌさん
ソルボンヌさんの前には小さな公園があります。
木陰のベンチに腰掛けて、冷たいスイーツを
食べながらホンのひとときオアシス気分に浸ってみては
いかがでしょうか?
***************
洋菓子ソルボンヌ
〒471-0026
豊田市若宮町8-1-8(マップはこちら)
TEL(0565)31-1015
営業時間 AM9:30~PM8:00
定休日 なし
駐車場 フリーパーキング加盟
URL なし
***************
パブリカスタッフお勧め!下町の定番sweets紹介
今日は新豊田商店街の洋菓子のソルボンヌさんへ伺いました。
オススメの逸品はコーヒーゼリーです。

暑い季節にはさっぱりとした冷たいものが欠かせませんよね。
コチラのコーヒーゼリーは中ほどに入っているババロアとミックスしながら食べるとよいそうです。
コーヒーの苦味とババロアが程よく混ざり合ってとってもすっきりとした味わいです。
コチラのコーヒーゼリーは280円です。
その他フルーツ系のものがお好きな方にはオレンジゼリーもオススメです。

100%オレンジジュースを使用したこのゼリーは程よい甘さなのでこの時期にピッタリです。
ほとんどの商品が200円台といううれしい価格なのでいろいろと食べ比べてみてはいかがでしょうか?
下町の洋菓子屋さんという雰囲気のソルボンヌさん

ソルボンヌさんの前には小さな公園があります。
木陰のベンチに腰掛けて、冷たいスイーツを
食べながらホンのひとときオアシス気分に浸ってみては
いかがでしょうか?
***************
洋菓子ソルボンヌ
〒471-0026
豊田市若宮町8-1-8(マップはこちら)
TEL(0565)31-1015
営業時間 AM9:30~PM8:00
定休日 なし
駐車場 フリーパーキング加盟
URL なし
***************
2011年07月21日
夏のオススメ Sweets(川村屋)
パブリカスタッフお勧め
下町の定番sweets第二弾!
今日はひまわり通り商店街の川村屋さんへ伺いました。

川村屋さんのオススメの逸品はわらび餅です。
夏の定番の和菓子のわらび餅は絶品です!!
中にこしあんがたっぷり入って、あんとわらび餅の境目がわからないくら
いの柔らかさで何個でも食べてしまいそうです。

こちらのわらび餅は¥160です。
他にも、季節の練りきりの「涼」も川をイメージしたデザインで見た目がとっ
ても涼しげです。夏の手土産にいかがでしょうか?

地元の皆様から親しまれている和菓子店川村屋さんへ
是非一度みなさんも訪れてみてはいかがでしょうか?
***************
川村屋
〒471-0027
豊田市喜多町3-66(マップはこちら)
TEL(0565)32-0304
営業時間 AM9:00~PM6:30
定休日 火曜日
駐車場 有
URL http://www.kawamuraya.com/
****************
2011年07月20日
夏のオススメsweets (三河屋)
最初にご紹介するのは、
昭和町発展会の三河屋さんです。

数ある涼風甘味の中から「笹水無月」をご紹介します。
まわりはツルっとやわらかくもっちり。
アクセントで小豆の歯ごたえが絶妙です。

ひんやり感が伝わって、暑い夏のお茶請けにいいですね。
こちらは 130円です。
もう1つのオススメは「あんみつ」です。

店内で一番カラフルでした。
夏の和菓子はお色がベーシックなので
より一層「あんみつ」に目がいってしまいます。
和菓子屋さんのひんやりスイーツ。
甘さも控えめでのど越し抜群です。
みなさんも是非いかがでしょうか?
**********************
御菓子処 三河屋
〒471-0078
豊田市昭和町3-83 (マップはコチラ)
TEL:0565-32-1693
営業時間 8:00~20:00
定休日 月曜日
*8月のお休みは8/2(火)8/8(月)8/16(火)8/22(月)8/29(月)です。
*8/1(月)8/15(月)は営業します。
URL http://mikawaya.boo-log.com/
***************
2011年06月20日
シルバーカー購入費助成事業
生活支援サービス シルバーカー購入費助成事業
豊田市では、この制度を使ってシルバーカー購入の助成が受けられます。
足腰の衰え等がある方に、
歩行の補助として使うシルバーカー(歩行補助車)を
購入する費用の一部を助成する。
*対象 *
歩行に不安がある65歳以上の方
*助成額 *
購入費の2分の1に相当する額(上限10,000円)
*利用回数 *
1人1回
*助成対象条件*
助成の対象となる「シルバーカー」は、
高齢者用歩行補助車をさし、
下記のいずれにも該当するもの。
◆4脚を有し、車輪により移動するもの
◆椅子としての機能又は荷物入れを有するもの
◆介護保険法に定める福祉用具貸与の対象用品であるか、
SG規格適合商品であること
*申請に必要なもの *
①申請書
②見積書
③仕様書等形状が確認できる書類(カタログの写しなど)
(注意)助成を受けるためには、商品を購入する前に市の決定を受ける必要があります。
*申込み*
福祉保健部高齢福祉課
(以上、豊田市HPより抜粋)
この制度、どこの市にもある制度ではないそうです。
豊田市とみよし市だけの制度です。
折角の制度ですから、
この制度を使ってシルバーカーを購入して、
まちへ繰り出してみませんか?
手順は・・・
1、品物を決める
2、カタログと価格表と申請書を市に提出する
3、1週間~10日後市役所から助成券が自宅に届く
4、選んだシルバーカーを引き取りに、お店に行き
差額分の支払いをすませる。
詳しくは、豊田市福祉保健部高齢福祉課にお尋ねください。
豊田市では、この制度を使ってシルバーカー購入の助成が受けられます。
足腰の衰え等がある方に、
歩行の補助として使うシルバーカー(歩行補助車)を
購入する費用の一部を助成する。
*対象 *
歩行に不安がある65歳以上の方
*助成額 *
購入費の2分の1に相当する額(上限10,000円)
*利用回数 *
1人1回
*助成対象条件*
助成の対象となる「シルバーカー」は、
高齢者用歩行補助車をさし、
下記のいずれにも該当するもの。
◆4脚を有し、車輪により移動するもの
◆椅子としての機能又は荷物入れを有するもの
◆介護保険法に定める福祉用具貸与の対象用品であるか、
SG規格適合商品であること
*申請に必要なもの *
①申請書
②見積書
③仕様書等形状が確認できる書類(カタログの写しなど)
(注意)助成を受けるためには、商品を購入する前に市の決定を受ける必要があります。
*申込み*
福祉保健部高齢福祉課
(以上、豊田市HPより抜粋)
この制度、どこの市にもある制度ではないそうです。
豊田市とみよし市だけの制度です。
折角の制度ですから、
この制度を使ってシルバーカーを購入して、
まちへ繰り出してみませんか?
手順は・・・
1、品物を決める
2、カタログと価格表と申請書を市に提出する
3、1週間~10日後市役所から助成券が自宅に届く
4、選んだシルバーカーを引き取りに、お店に行き
差額分の支払いをすませる。
詳しくは、豊田市福祉保健部高齢福祉課にお尋ねください。
2011年05月13日
挙母支院でキャンドルナイト
*100万人のキャンドルナイト*

2011年5月22日(日)
15:00~20:00
入場無料
挙母支院にて
さつき祭
ゆらゆら揺れるキャンドルの灯火。
境内で開催されるyoga。
LIVEもあるし、イートインもできますよ~
挙母支院さんでのはじめてのキャンドルナイト★
挙母支院さんは、まちなかにある立派なお寺さんです。
まちなかで開催されるイベント会場として度々おじゃましています。
3月に開かれた「花灯り」もステキでした~
7月には「七夕で一句」のイベントがありますよ。
ロケーションが抜群なのでイベントが引き立ちます!!
主宰者の方のブログをみつけまして
挙母支院さんでチラシを頂いてきました(^^♪
とってもステキなイベントですよね。
ぜひ行ってみたい★と思います
5月22日、晴れますように。

2011年5月22日(日)
15:00~20:00
入場無料
挙母支院にて
さつき祭
ゆらゆら揺れるキャンドルの灯火。
境内で開催されるyoga。
LIVEもあるし、イートインもできますよ~

挙母支院さんでのはじめてのキャンドルナイト★
挙母支院さんは、まちなかにある立派なお寺さんです。
まちなかで開催されるイベント会場として度々おじゃましています。
3月に開かれた「花灯り」もステキでした~
7月には「七夕で一句」のイベントがありますよ。
ロケーションが抜群なのでイベントが引き立ちます!!
主宰者の方のブログをみつけまして
挙母支院さんでチラシを頂いてきました(^^♪
とってもステキなイベントですよね。
ぜひ行ってみたい★と思います

5月22日、晴れますように。
2011年05月06日
「幸せの黄色い仔犬」でPRしませんか?!
BIG NEWS!!!
ふるさと自慢in豊田市

開催日時:5月17日(火)お昼ごろ
場所:豊田市美術館 入り口エントランス
石塚英彦さんや、上原美優さんが
宣伝したいという町を応援します。
豊田市の自慢だと思うことを、
ボードに書いてアピールしてください。
みなさんが笑顔でPRすることで
「私のまちはこんなにステキなまちです!」ということを
東海エリア市町村に向けて発信します。
出演したい人も、見るだけの人も
み~んなで行きましょう(^_^)v
放送予定日は6月4日(土)16:25~17:25
夢農人のみなさんや
NPO法人おいでんさんや
五平餅学会さんや
おかみさん会さんや
↑↑ 上記のチームは豊田を元気にする人たちです★
テレビに出てみなさんの活躍がみた~い!!!
**************
中京テレビ
制作局制作部
「幸せの黄色い仔犬」
担当:田中一平
山崎伊沙也
052-839-2364(番組直通)
**************
ふるさと自慢in豊田市

開催日時:5月17日(火)お昼ごろ
場所:豊田市美術館 入り口エントランス
石塚英彦さんや、上原美優さんが
宣伝したいという町を応援します。
豊田市の自慢だと思うことを、
ボードに書いてアピールしてください。
みなさんが笑顔でPRすることで
「私のまちはこんなにステキなまちです!」ということを
東海エリア市町村に向けて発信します。
出演したい人も、見るだけの人も
み~んなで行きましょう(^_^)v
放送予定日は6月4日(土)16:25~17:25

夢農人のみなさんや
NPO法人おいでんさんや
五平餅学会さんや
おかみさん会さんや
↑↑ 上記のチームは豊田を元気にする人たちです★
テレビに出てみなさんの活躍がみた~い!!!
**************
中京テレビ
制作局制作部
「幸せの黄色い仔犬」
担当:田中一平
山崎伊沙也
052-839-2364(番組直通)
**************
2011年05月02日
目に焼き付けたい!フェルメール
見よ、天才レンブラント
光の探求/闇の誘惑
レンブラント・ファン・レイン。
17世紀を代表するオランダの画家。
「光の画家」「光の魔術師」の異名を持つ。
個人所蔵。
「書斎のミネルヴァ」

ドイツ・シュテーデル美術館所蔵。
「地理学者」
ヨハネ・フェルメール。
17世紀、オランダ・フランドル絵画・画家。
「真珠の耳飾りの少女」
「牛乳を注ぐ少女」
は、1度は観たことがある作品です。
フェルメールの絵に見られる鮮やかな青は、
フェルメール・ブルーとも呼ばれる。
この青は、天然ウルトラマリンという顔料に由来している。
(ウィキペディア調べ)
この2大巨匠がほぼ同時期、愛知県で出会います。
レンブラント展
名古屋市美術館
052-212-0001
2011年6月25日(土)
→9月4日(日)
フェルメール展
豊田市美術館
0565-34-6610
2011年6月11日(土)
→8月28日(日)
2つの展覧会をお得に鑑賞できる
共通前売り券なら2200円
(当日券より600円お得になります)
前売り販売は6月10日(金)までです。
名古屋美術館では4月10日までゴッホ展が開催してまして
混雑ぶりがニュースにもなりました。
有名な絵画の人気は右肩上がり。
フェルメール&レンブラント必見です。
自分の目で確かめたい!!
ぜひ、ご覧になってください。
光の探求/闇の誘惑
レンブラント・ファン・レイン。
17世紀を代表するオランダの画家。
「光の画家」「光の魔術師」の異名を持つ。
個人所蔵。
「書斎のミネルヴァ」

ドイツ・シュテーデル美術館所蔵。
「地理学者」
ヨハネ・フェルメール。
17世紀、オランダ・フランドル絵画・画家。
「真珠の耳飾りの少女」
「牛乳を注ぐ少女」
は、1度は観たことがある作品です。
フェルメールの絵に見られる鮮やかな青は、
フェルメール・ブルーとも呼ばれる。
この青は、天然ウルトラマリンという顔料に由来している。
(ウィキペディア調べ)
この2大巨匠がほぼ同時期、愛知県で出会います。
レンブラント展
名古屋市美術館
052-212-0001
2011年6月25日(土)
→9月4日(日)
フェルメール展
豊田市美術館
0565-34-6610
2011年6月11日(土)
→8月28日(日)
2つの展覧会をお得に鑑賞できる
共通前売り券なら2200円
(当日券より600円お得になります)
前売り販売は6月10日(金)までです。
名古屋美術館では4月10日までゴッホ展が開催してまして
混雑ぶりがニュースにもなりました。
有名な絵画の人気は右肩上がり。
フェルメール&レンブラント必見です。
自分の目で確かめたい!!
ぜひ、ご覧になってください。
2011年03月27日
グランパスファン必見★
3月15日豊田スタジアムで救援物資として
ミネラルウォーターがたくさん集められました。
グランパスSA(サポーターズアソシエーション)の声がみんなに届きました。
順調に現地に届いたと聞きました。
よかった~(*^。^*)
そして次はグランパスの選手会が中心となって動きます。

4月2日(土)の鹿島アントラーズとの試合は延期になりまして
サンフレッチェ広島との練習試合となりました。
豊田スタジアムで練習試合が行われるのは初!!
その後、選手やストイコビッチ監督のサイン入りの
ユニフォームやスパイクが出品されて抽選会が行われます!
1口1000円で抽選券を購入できます。
収益は東日本大震災の義援金に充てられるそうです。
試合は入場無料!!
サッカーファンも、サッカーを観戦したことがない人も
行ってみましょうよ(^^♪
1人で何枚でも購入可能で、
希望品は指定できないが、
枚数が多いほど当選確率が上がる仕組みになっている・・・とのこと。
選手たちは1人1点ずつ、
スパイクやグローブなどを提供。
中には、玉田の南アフリカW杯日本代表ユニホームのように、
超レアものも含まれている。(中日スポーツより抜粋)
・・・すごい!!
ミネラルウォーターがたくさん集められました。
グランパスSA(サポーターズアソシエーション)の声がみんなに届きました。
順調に現地に届いたと聞きました。
よかった~(*^。^*)
そして次はグランパスの選手会が中心となって動きます。

4月2日(土)の鹿島アントラーズとの試合は延期になりまして
サンフレッチェ広島との練習試合となりました。
豊田スタジアムで練習試合が行われるのは初!!
その後、選手やストイコビッチ監督のサイン入りの
ユニフォームやスパイクが出品されて抽選会が行われます!
1口1000円で抽選券を購入できます。
収益は東日本大震災の義援金に充てられるそうです。
試合は入場無料!!
サッカーファンも、サッカーを観戦したことがない人も
行ってみましょうよ(^^♪
1人で何枚でも購入可能で、
希望品は指定できないが、
枚数が多いほど当選確率が上がる仕組みになっている・・・とのこと。
選手たちは1人1点ずつ、
スパイクやグローブなどを提供。
中には、玉田の南アフリカW杯日本代表ユニホームのように、
超レアものも含まれている。(中日スポーツより抜粋)
・・・すごい!!
2011年03月19日
寄席がはじまりますよ~
本日、正午~と15時~の2回
パブリカにて寄席があります。
震災にあった方にがんばって復興してほしい!
助け合ってがんばっている東北のひとを応援したい!!
たくさんのキモチをこめて募金活動もしています。
昨日から会場作りがはじまり

パブリカが変身★

お天気にも恵まれて窓も開放!
コレがしたかったので・・・満足!

笑激派さんの活躍でどんどん出来上がっていく・・・

いいですね~!!

この座布団がフカフカで厚いのです。
自宅のせんべい布団とは大違い(>_<)

立派な金屏風です。
あと20分で正午の回がはじまりま~す!!
ワクワクしま~す!!!
パブリカにて寄席があります。
震災にあった方にがんばって復興してほしい!
助け合ってがんばっている東北のひとを応援したい!!
たくさんのキモチをこめて募金活動もしています。
昨日から会場作りがはじまり

パブリカが変身★

お天気にも恵まれて窓も開放!
コレがしたかったので・・・満足!

笑激派さんの活躍でどんどん出来上がっていく・・・

いいですね~!!

この座布団がフカフカで厚いのです。
自宅のせんべい布団とは大違い(>_<)

立派な金屏風です。
あと20分で正午の回がはじまりま~す!!
ワクワクしま~す!!!
2011年03月11日
知ってる??逸品フェア★vol.3
3月5日(土)~21日(日)
商店街のみなさんが
これこそ★ウチの1番!!って商品を
お客さんに見ていただきたい逸品フェアを開催してます。
第5回目の今回は9店舗のお店がエントリー。
パブリカブログで紹介中の続きです。
お菓子処 三河屋さん。

なつかしい味をカリッと♪新饅頭。
かりんとう饅頭です。
コメ油でカリッと揚げた新食感!!

沖縄の黒糖、北海道の小豆、国産の小麦・・・素材にもこだわってます!
あんこもあっさりです。
小ぶりなサイズもちょうどいいです。
おいしぃ~!!

和菓子ばっかりじゃなく三河屋さんはロールケーキも絶品!!
騙されたと思って1度食べてみてください。
ほ~んとにふわっふわっで軽くてオイシイです!!
限定だからね。出会えたときに買ってね。

コレ↓かわいい(*^。^*)つくしの季節だのぉ~

********
お菓子処 三河屋
0565-32-1693
8:00~20:00
月曜定休
********
さて次は、思考塾さんです。

親子で速読!楽しく脳トレ!

子どもに「読む力」をつけたい。
読書の楽しみをおしえてあげたい。
集中力をつけさせたい。など。
読書支援と能力開発を兼ねた
「速読聴トレーニング」を提案してくれます。

速読で脳を活性化、文章理解力を飛躍的に向上させます。
園児~大人まで、誰でも楽しく取り組めます。
まずは親子で一緒に無料体験してみてください。
**********
思考塾
平日:11:00~19:00
土曜:10:00~18:00
日曜祝日定休
**********
お次は珍品堂さんです。

あなたの街の鑑定士!!極上査定に乾杯♪
高価買取!ブランド・ジュエリー

ブランドの付加価値を正当に評価します。
新品ももちろんあります。

・・・クロエのカワイイ財布を発見しちゃった!!
いいなぁ・・・新品だったしな・・・かわいかったな・・・
**************
ディスカウント総合百貨 珍品堂
0565-31-0471
10:00~19:00
火曜・毎月25日前の月曜定休
**************
最後はT-FACE6Fの「私の部屋」さんです。

英国の香り高いフルーツジュース★
「コーディアル」のご紹介。

カラフルな色。5種類の味。
水で割ったり、炭酸で割ったり。
英国の伝統的な味と香りをお楽しみください。
甘味料・保存料無添加の体にやさしいお飲み物。
おしゃれでステキな飲み物ですよね。
見た目にも元気になりそう(*^。^*)色がいい♪
気分転換にはもってこい!!って感じです。
「私の部屋」さんには、
逸品に参加している店舗の紹介コーナーがありました。

思考塾さん。
靴のワシントンさん。

自転車のいぬづかさん。

ディスカウント総合百貨 珍品堂さん。

カメラの白樺さん。

宝石・メガネ・時計 すずきさん。

一心堂さん。

お菓子処 三河屋さん。
9店全ての紹介を揃えて紹介なんて
心遣いに感動します。
さて明日12日(土)と13日(日)は
逸品巡りツアーがあります。
嬉しい★お土産つき!!
よかったら参加してください。
予約の連絡先は
0565-32-4595
豊田商工会議所
まちづくり振興部まで。
お待ちしてま~すヽ(^。^)ノ
商店街のみなさんが
これこそ★ウチの1番!!って商品を
お客さんに見ていただきたい逸品フェアを開催してます。
第5回目の今回は9店舗のお店がエントリー。
パブリカブログで紹介中の続きです。
お菓子処 三河屋さん。

なつかしい味をカリッと♪新饅頭。
かりんとう饅頭です。
コメ油でカリッと揚げた新食感!!

沖縄の黒糖、北海道の小豆、国産の小麦・・・素材にもこだわってます!
あんこもあっさりです。
小ぶりなサイズもちょうどいいです。
おいしぃ~!!

和菓子ばっかりじゃなく三河屋さんはロールケーキも絶品!!
騙されたと思って1度食べてみてください。
ほ~んとにふわっふわっで軽くてオイシイです!!
限定だからね。出会えたときに買ってね。

コレ↓かわいい(*^。^*)つくしの季節だのぉ~

********
お菓子処 三河屋
0565-32-1693
8:00~20:00
月曜定休
********
さて次は、思考塾さんです。

親子で速読!楽しく脳トレ!

子どもに「読む力」をつけたい。
読書の楽しみをおしえてあげたい。
集中力をつけさせたい。など。
読書支援と能力開発を兼ねた
「速読聴トレーニング」を提案してくれます。

速読で脳を活性化、文章理解力を飛躍的に向上させます。
園児~大人まで、誰でも楽しく取り組めます。
まずは親子で一緒に無料体験してみてください。
**********
思考塾
平日:11:00~19:00
土曜:10:00~18:00
日曜祝日定休
**********
お次は珍品堂さんです。

あなたの街の鑑定士!!極上査定に乾杯♪
高価買取!ブランド・ジュエリー

ブランドの付加価値を正当に評価します。
新品ももちろんあります。

・・・クロエのカワイイ財布を発見しちゃった!!
いいなぁ・・・新品だったしな・・・かわいかったな・・・
**************
ディスカウント総合百貨 珍品堂
0565-31-0471
10:00~19:00
火曜・毎月25日前の月曜定休
**************
最後はT-FACE6Fの「私の部屋」さんです。

英国の香り高いフルーツジュース★
「コーディアル」のご紹介。

カラフルな色。5種類の味。
水で割ったり、炭酸で割ったり。
英国の伝統的な味と香りをお楽しみください。
甘味料・保存料無添加の体にやさしいお飲み物。
おしゃれでステキな飲み物ですよね。
見た目にも元気になりそう(*^。^*)色がいい♪
気分転換にはもってこい!!って感じです。
「私の部屋」さんには、
逸品に参加している店舗の紹介コーナーがありました。

思考塾さん。
靴のワシントンさん。

自転車のいぬづかさん。

ディスカウント総合百貨 珍品堂さん。

カメラの白樺さん。

宝石・メガネ・時計 すずきさん。

一心堂さん。

お菓子処 三河屋さん。
9店全ての紹介を揃えて紹介なんて
心遣いに感動します。
さて明日12日(土)と13日(日)は
逸品巡りツアーがあります。
嬉しい★お土産つき!!
よかったら参加してください。
予約の連絡先は
0565-32-4595
豊田商工会議所
まちづくり振興部まで。
お待ちしてま~すヽ(^。^)ノ
2011年03月07日
知ってる??逸品フェア★
商店街のお店屋さんが職種を越えて
意見交換をして「コレがウチの1番!!」って商品を
お客さんに発表する場が「逸品フェア」なのだ★

軽くて履きやすい靴がワシントンさんの逸品です。

今回で第5回目の逸品フェアですが
3回目と4回目はワシントンさんが大賞獲得しました~!
リピータ続出の毎日履きたくなる靴です。

ちなみに・・・
コレ可愛かったです。パブリカ1号のオススメです。
ワシントンさんは個性的なシューズが豊富でした!!
お仕事中失礼しました。ありがとうございました(^_^)v
*******
靴のワシントン
0565-31-1458
10:00~20:00
火曜定休
*******

一心堂さんの逸品はコチラ↓↓

インク要らずの某メーカーさんのと
ちょっと違うんですよ(^_-)
お値段もだいぶ手ごろでオススメです!

my箸です。なまえを入れてもらえるよ。
キャップも付いてるし、和柄の袋も付いてます。
プレゼントにいいかも~(^_^)v
印鑑と同じ素材なんですよ。
丈夫で持った重さがイイ!使いやすそう。
印鑑と箸の意外な関係はお店の人に聞けば
簡単に解決しちゃいました!(^^)!
++++++
一心堂
0565-33-1180
8:30~19:30
日曜祝日
++++++
今日の所はこの辺で・・・
今年は9店舗参加してますので
順にご紹介しまーす(^_^)v
昨日は「お別れ会」に誘ってもらって・・・
みんなの温かい気持ちに包まれました。
ありがとうございました。
1号は幸せモンだよ~ん!!!
意見交換をして「コレがウチの1番!!」って商品を
お客さんに発表する場が「逸品フェア」なのだ★

軽くて履きやすい靴がワシントンさんの逸品です。

今回で第5回目の逸品フェアですが
3回目と4回目はワシントンさんが大賞獲得しました~!
リピータ続出の毎日履きたくなる靴です。

ちなみに・・・
コレ可愛かったです。パブリカ1号のオススメです。
ワシントンさんは個性的なシューズが豊富でした!!
お仕事中失礼しました。ありがとうございました(^_^)v
*******
靴のワシントン
0565-31-1458
10:00~20:00
火曜定休
*******

一心堂さんの逸品はコチラ↓↓

インク要らずの某メーカーさんのと
ちょっと違うんですよ(^_-)
お値段もだいぶ手ごろでオススメです!

my箸です。なまえを入れてもらえるよ。
キャップも付いてるし、和柄の袋も付いてます。
プレゼントにいいかも~(^_^)v
印鑑と同じ素材なんですよ。
丈夫で持った重さがイイ!使いやすそう。
印鑑と箸の意外な関係はお店の人に聞けば
簡単に解決しちゃいました!(^^)!
++++++
一心堂
0565-33-1180
8:30~19:30
日曜祝日
++++++
今日の所はこの辺で・・・
今年は9店舗参加してますので
順にご紹介しまーす(^_^)v
昨日は「お別れ会」に誘ってもらって・・・
みんなの温かい気持ちに包まれました。
ありがとうございました。
1号は幸せモンだよ~ん!!!
2011年03月05日
今日もやってる花灯り★
挙母支院と安栖院の近辺でステキなイベント。
情緒的な石畳の細道に
ゆらゆらと灯りが揺れる。
カメラを提げた女の人がいました。
「キレイですね~」と声をかけると
にっこり笑って「ステキですよね~」とこたえてくれました。
カメラに収めたくなる景色でした。
な・の・に!!
保存してなかったんでしょうか??
1枚もデーターがないんですよ(泣)
・・・ショック!!!
安栖院さんで峯月流のデスプレイ!!

めっちゃイイ感じですヽ(^。^)ノ

安栖院さんには七福神がいます。
いけばなと灯りのコラボ、それに七福神。
実際に見たらうっとりしちゃいますよ。
今年1番のイイ雰囲気です!!
オススメです!
こちらは挙母支院です。
アコーディオンLIVEが最高にカッコイイ!

Tito Monte (ティトモンテ)さんです。
昨夜は体感温度、2,3度だったと思います。
防寒して出かけたお客さんも震えながら聞いてました。
Tito Monteさんも1曲弾き終わったら
「指先が―――――
」ってなってました。
お寺でアコーディオン演奏・・・ステキ★
カッコよかった~(*^_^*)
ちなみに今日は黒野宏通さんのオカリナ演奏です。
18時~ですよ。
暖かい格好でお出かけくださいね。

おいしい五平餅も甘酒もどて煮もあって
イートインできるんですよ~!!
キャー嬉しい
ここでちょっと温まるべし。
宵のイベントはちょっとイイ雰囲気。
月と溶け合う音楽が。
灯りに揺れる景色が。
知ってる町並みとちょっと違ってみえる。
昨日参加したお客さんはそう思ったんじゃないかな?
本日もやりますよー!!
みんな、来て来て。
パブリカ1号でした。
情緒的な石畳の細道に
ゆらゆらと灯りが揺れる。
カメラを提げた女の人がいました。
「キレイですね~」と声をかけると
にっこり笑って「ステキですよね~」とこたえてくれました。
カメラに収めたくなる景色でした。
な・の・に!!
保存してなかったんでしょうか??
1枚もデーターがないんですよ(泣)
・・・ショック!!!
安栖院さんで峯月流のデスプレイ!!

めっちゃイイ感じですヽ(^。^)ノ

安栖院さんには七福神がいます。
いけばなと灯りのコラボ、それに七福神。
実際に見たらうっとりしちゃいますよ。
今年1番のイイ雰囲気です!!
オススメです!
こちらは挙母支院です。
アコーディオンLIVEが最高にカッコイイ!

Tito Monte (ティトモンテ)さんです。
昨夜は体感温度、2,3度だったと思います。
防寒して出かけたお客さんも震えながら聞いてました。
Tito Monteさんも1曲弾き終わったら
「指先が―――――

お寺でアコーディオン演奏・・・ステキ★
カッコよかった~(*^_^*)
ちなみに今日は黒野宏通さんのオカリナ演奏です。
18時~ですよ。
暖かい格好でお出かけくださいね。

おいしい五平餅も甘酒もどて煮もあって
イートインできるんですよ~!!
キャー嬉しい

ここでちょっと温まるべし。
宵のイベントはちょっとイイ雰囲気。
月と溶け合う音楽が。
灯りに揺れる景色が。
知ってる町並みとちょっと違ってみえる。
昨日参加したお客さんはそう思ったんじゃないかな?
本日もやりますよー!!
みんな、来て来て。
パブリカ1号でした。
2011年03月03日
3月5日(土)マリノス戦★
豊田スタジアム
3月5日(土)14時キックオフ★
LIVEでみよう!!
今日、明日でチケットが欲しい人は→コンビニでget!!
当日券なら→豊田スタジアム・スポーツプラザでget!!
王者★GRAMPUSを応援しよう!!
ちなみに・・・
豊田スタジアム開催の試合は
◆4月2日(土) 鹿島 13:00キックオフ
◆5月21日(土) 柏 16:00キックオフ
◆5月29日(日) 福岡 16:00キックオフ
◆6月25日(土) 浦和 19:00キックオフ
◆8月28日(日) 甲府 19:00キックオフ
・・・ってなってました!
先々のスケジュールがわかると
予定がたてやすいですもんね。
豊田近隣の方ならオススメです。
サッカー観戦してみてください。
今度の土曜日は14時キックオフだから
朝からまちなかがザワザワするはず!
それみてワクワクしちゃうんですよ~!
3月5日(土)14時キックオフ★
LIVEでみよう!!
今日、明日でチケットが欲しい人は→コンビニでget!!
当日券なら→豊田スタジアム・スポーツプラザでget!!
王者★GRAMPUSを応援しよう!!
ちなみに・・・
豊田スタジアム開催の試合は
◆4月2日(土) 鹿島 13:00キックオフ
◆5月21日(土) 柏 16:00キックオフ
◆5月29日(日) 福岡 16:00キックオフ
◆6月25日(土) 浦和 19:00キックオフ
◆8月28日(日) 甲府 19:00キックオフ
・・・ってなってました!
先々のスケジュールがわかると
予定がたてやすいですもんね。
豊田近隣の方ならオススメです。
サッカー観戦してみてください。
今度の土曜日は14時キックオフだから
朝からまちなかがザワザワするはず!
それみてワクワクしちゃうんですよ~!
2011年03月02日
3月5日はパブリカへ!!
3月5日(土)のご予定は??
足助へおひなさんを見に行ったり
春物のショッピングへ出かけたり
予定満載でしょうか?
もし・・・まだ決まってなかったら
パブリカへきませんか?
市民講座「絵手紙と落款(らっかん)」
豊田東高等学校さんの主催です。
地域連携活動としてみなさんのご参加をお待ちしています。
10:00~12:00 時間厳守ですよ~(^_^)/
手ぶらでご参加ください。
材料の都合がありますので
当日の急な参加はできません。
前日までに
豊田東高等学校 新原先生まで
☎0565-80-1177
そしてもう1つは
まちあるきツアー♪
愛知学泉大学のわくわく事業・まちなかまつくり隊の主催。
学泉の生徒さんが、
あなたが知らないディープなまちなかを案内してくれます。
13:00~15:00 参合館前集合
休憩の時には「コロッケ」を食べるので
1人80円用意してね(^_-)
2本立てですよ~(^_^)v
お天気に恵まれて、楽しい休日になりますように。
パブリカ1号は「まちあるきツアー」へ
2号は「絵手紙と落款(らっかん)」に参加しまーす!!
一緒に楽しみませんか(^^♪
足助へおひなさんを見に行ったり
春物のショッピングへ出かけたり
予定満載でしょうか?
もし・・・まだ決まってなかったら
パブリカへきませんか?

豊田東高等学校さんの主催です。
地域連携活動としてみなさんのご参加をお待ちしています。
10:00~12:00 時間厳守ですよ~(^_^)/
手ぶらでご参加ください。
材料の都合がありますので
当日の急な参加はできません。
前日までに
豊田東高等学校 新原先生まで
☎0565-80-1177
そしてもう1つは

愛知学泉大学のわくわく事業・まちなかまつくり隊の主催。
学泉の生徒さんが、
あなたが知らないディープなまちなかを案内してくれます。
13:00~15:00 参合館前集合
休憩の時には「コロッケ」を食べるので
1人80円用意してね(^_-)
2本立てですよ~(^_^)v
お天気に恵まれて、楽しい休日になりますように。
パブリカ1号は「まちあるきツアー」へ
2号は「絵手紙と落款(らっかん)」に参加しまーす!!
一緒に楽しみませんか(^^♪
2011年03月02日
アーティストワークショップ!!

TOYOTA ALTERNATIVE ART FAIR
豊田市在住のアーティスト

作品の展示、販売、活動プロフィールなど
いつものショップとは一味違う展開になっております。
TOYOTA ALTERNATIVE ART FAIRを企画した
青山さんからステキな情報をいただきました。
3月5日(土)6日(日)には、
参加アーティストによるワークショップや
パフォーマンスを行います。
大人から、子どもまで
誰もが楽しめるイベントになるよう、
準備しております皆さま、
ぜひお越し下さい。

Let`s go

青山さ~ん、楽しみを増やしてくださってありがと~

パブリカ1号でした(*^_^*)
2011年02月25日
あったか屋台フェスタ★なのだ!
今日と明日、コモスクエアで
あったか屋台フェスタ開催★
続々とブースが増えて、搬入がはじまり
湯気が立ち上って・・・11時から開店♪
ロールケーキが限定販売なので
飛ぶように売れていった・・・とのウワサ!!
すごーい。
見たかった・・・その場面(-_-;)
フードセンターいたくらさんの「幻の豚まん」

ほっかほっかの肉まん
いただきま~す!!
ゴチになりま~す!!
肉汁たっぷり、皮もふかふか。
おいし~~い★★★
もものみせさんの「つきたておもち」ゲット(*^_^*)

おいしい~です★★★
おもちって・・・ほんのり甘いのね。
やさしい味です。
大根おろしがコレまたイイ
ごちそうさまでした。
ありがとうございました!!
今日もまだ19時までやってるからね。
明日も開催しますよ。
お時間がありましたら、是非来てね(^_^)/
他にもオススメは続きますよ~ん。

T-FACEさんでもイベントですよ。
メンバーになれば嬉しい特典満載。
(メンバーには無料でその場で入れます)
春物がお値打ちになるらしいよ・・・ニヤリ

2店のショップがオープンしましたよ~。

「ティア佳織の店」さんの自然食ビュッフェ ほがらかさんがopen(^^♪
一足先にお邪魔した方の感想は
「めっちゃヘルシー、野菜がいっぱい食べれた」
「デザートもあったし、おなかいっぱい」
・・・らしいですよ!!
行ってみたいですね~★

豊田在住の次世代を担う作家による展示and販売。
青山良博 青山啓子さん
加納登茂美 加納垣さん
Morning Setさん
アーティストがいろんな表現方法で
あたしたちのココロを動かす!
必見です。
2月25日(金)~3月6日(日)
T-FACE6階 下りエスカレーター前
忙しいよ~。
楽しいよ~。
今週末はまちなかにおいでん!!
パブリカ1号でした(^_^)/~
あったか屋台フェスタ開催★
続々とブースが増えて、搬入がはじまり
湯気が立ち上って・・・11時から開店♪
ロールケーキが限定販売なので
飛ぶように売れていった・・・とのウワサ!!
すごーい。
見たかった・・・その場面(-_-;)
フードセンターいたくらさんの「幻の豚まん」

ほっかほっかの肉まん

いただきま~す!!
ゴチになりま~す!!
肉汁たっぷり、皮もふかふか。
おいし~~い★★★
もものみせさんの「つきたておもち」ゲット(*^_^*)

おいしい~です★★★
おもちって・・・ほんのり甘いのね。
やさしい味です。
大根おろしがコレまたイイ

ごちそうさまでした。
ありがとうございました!!
今日もまだ19時までやってるからね。
明日も開催しますよ。
お時間がありましたら、是非来てね(^_^)/
他にもオススメは続きますよ~ん。

T-FACEさんでもイベントですよ。
メンバーになれば嬉しい特典満載。
(メンバーには無料でその場で入れます)
春物がお値打ちになるらしいよ・・・ニヤリ


2店のショップがオープンしましたよ~。

「ティア佳織の店」さんの自然食ビュッフェ ほがらかさんがopen(^^♪
一足先にお邪魔した方の感想は
「めっちゃヘルシー、野菜がいっぱい食べれた」
「デザートもあったし、おなかいっぱい」
・・・らしいですよ!!
行ってみたいですね~★

豊田在住の次世代を担う作家による展示and販売。
青山良博 青山啓子さん
加納登茂美 加納垣さん
Morning Setさん
アーティストがいろんな表現方法で
あたしたちのココロを動かす!
必見です。
2月25日(金)~3月6日(日)
T-FACE6階 下りエスカレーター前
忙しいよ~。
楽しいよ~。
今週末はまちなかにおいでん!!
パブリカ1号でした(^_^)/~