
2011年08月18日
豊田市交通安全フェア 2011
「ストップ・ザ・交通事故」
豊田市交通安全フェア2011

T-FACE A館 8階 サンシャインホールと
A館 9階 市民活動センターにて
8月27日(土)10:15~17:00
8月28日(日)10:00~17:00
子どもから大人まで
楽しみながら交通安全を学べる場です。
豊田市内のゆるキャラと交通安全を学ぶステージや
モリゾー・キッコロとエコドライブと
交通安全を学ぶステージなどを開催します。
おもしろ体験学習コーナーと、
高速道路上の落下物や間近に見ることがない道路の標識板、
信号機などを展示します。
イベントを通じ家族みんなで交通安全について考えてみましょう。
お問い合わせは
豊田市役所交通安全課
tel 0565-31-1212 (代表)
豊田市交通安全フェア2011

T-FACE A館 8階 サンシャインホールと
A館 9階 市民活動センターにて
8月27日(土)10:15~17:00
8月28日(日)10:00~17:00
子どもから大人まで
楽しみながら交通安全を学べる場です。
豊田市内のゆるキャラと交通安全を学ぶステージや
モリゾー・キッコロとエコドライブと
交通安全を学ぶステージなどを開催します。
おもしろ体験学習コーナーと、
高速道路上の落下物や間近に見ることがない道路の標識板、
信号機などを展示します。
イベントを通じ家族みんなで交通安全について考えてみましょう。
お問い合わせは
豊田市役所交通安全課
tel 0565-31-1212 (代表)
2011年08月01日
第5弾 とよた西町はしご酒
とよた西町はしご酒の第5弾です。

9月12日(月)13日(火)2日間の開催です。
今回は32店舗が参加です。

初参戦のお店もたくさんあります。
どこに行こうか仲間と作戦会議も楽しいですね。

前売りチケットは5枚綴りで3000円です。
8月1日の本日より発売開始です。
【チケット取り扱い】
◆参加飲食店
◆西町商店街事務所
◆マツザワクリーニング
◆呉服のゆたか
◆豊田市商店街連盟(豊田商工会議所3階)
◆パブリカ

当日券はVITS前に本部テントを開設し3500円で販売します。
2日間で使いきれなかったチケットは
9月14日(水)~10月16日(日)まで
600円の金券としてご利用いただけます。

◆チケット1枚につき、参加各店の自慢の1品+1ドリンクが戴けます。
ドリンクはアルコールに限らず、ソフトドリンクもあります。
◆1店舗につきお1人様1枚のみご利用できます。

今回は積極的に西町商店街協同組合さんがかわら版にて
「友活ノススメ」をオススメしています。
酒が取り持つ縁を楽しんでみてください。
問い合わせ先
西町商店街協同組合事務局0565-33-2244 (月・水・金10時~15時)

9月12日(月)13日(火)2日間の開催です。
今回は32店舗が参加です。

初参戦のお店もたくさんあります。
どこに行こうか仲間と作戦会議も楽しいですね。

前売りチケットは5枚綴りで3000円です。
8月1日の本日より発売開始です。
【チケット取り扱い】
◆参加飲食店
◆西町商店街事務所
◆マツザワクリーニング
◆呉服のゆたか
◆豊田市商店街連盟(豊田商工会議所3階)
◆パブリカ

当日券はVITS前に本部テントを開設し3500円で販売します。
2日間で使いきれなかったチケットは
9月14日(水)~10月16日(日)まで
600円の金券としてご利用いただけます。

◆チケット1枚につき、参加各店の自慢の1品+1ドリンクが戴けます。
ドリンクはアルコールに限らず、ソフトドリンクもあります。
◆1店舗につきお1人様1枚のみご利用できます。

今回は積極的に西町商店街協同組合さんがかわら版にて
「友活ノススメ」をオススメしています。
酒が取り持つ縁を楽しんでみてください。
問い合わせ先
西町商店街協同組合事務局0565-33-2244 (月・水・金10時~15時)
2011年07月31日
おいでんまつり2011
おいでんファイナルが開催されました。

マイタウンから選出された踊り連が
個性豊かなユニフォームで元気に披露してくれました。
豊田市の一大イベントは準備も大変です。

警備も万全です。
みなさまの安全をお守りします。

お天気は始終心配でした。
途中、グレーの雲がやってきましたが小雨続行です。

ひまわりネットワークさんも準備オッケー?

フランクフルトの仕込みはオッケー?

oiden仕掛け人・安本さんはもちろん準備オッケー!!

ギャラリーも準備オッケーですね!!

本部テントも準備オッケー!!
オープニングイベントには、
トヨタ自動車社長や愛知県知事、豊田市長が来てくださいました。

豊田市内の各地で開催した「マイタウンおいでん」で集めた
今年のタイトル「絆」の手形が1まいの大きなフラッグになりました。

こんなにカワイイコが一生懸命踊ってくれます。

チームの力を合わせて最高の踊りを目指します!
ガンバレー!って応援したくなるのがおいでんまつりのイイところ。

ステキな笑顔で応えてくれる踊り連のみなさん。
可愛かったです!
ありがとうございます。

キラキラの笑顔です。
みんなニコニコです。

観客を楽しませてくれるんですよ。
サービス満点!!
最高のおもてなしです。

手作りのコスチュームがかわいいです。
真っ黒に日焼けした肌に良く似合います。

踊り連のメインストリートからちょっと離れたところで
「ゴミをお持ち帰りくださいね」とやさしく声を掛けられ、
ボランティアさんにゴミ袋をいただきました。
ゴミ問題は深刻です。
みなさんも必ずゴミはお持ち帰りくださいませ。

日が落ちて踊り2部が19:00~スタート。
こんなに上手に合わせて踊れるなんて
みんなどれくらい練習したんだろう・・・
感動します!

今日の中日新聞によると
今回のおいでんは、93連・2825人が踊ってくれたそうです。
トヨタ自動車のお膝元で
節電のため休日を木金にずらしての
今回のおいでんまつり。
踊りだけでも600人減だったそうです。
でも元気をとよたから!!
発信していきたいです。

駅前は飲み屋さんが多いのですが
おいでんまつりの時は露店がでます。
ノリノリでお店も繁盛ですね!

終焉を迎え、お客さんが帰りはじめ
さっきまで賑わっていた会場は
モクモクと片付けに入りました。
楽しい時間をありがとうございました。
来年もモチロン楽しみにしています。
さて、今日の花火もワクワクしますね。
みなさんはどこから観ますか?

マイタウンから選出された踊り連が
個性豊かなユニフォームで元気に披露してくれました。
豊田市の一大イベントは準備も大変です。

警備も万全です。
みなさまの安全をお守りします。

お天気は始終心配でした。
途中、グレーの雲がやってきましたが小雨続行です。

ひまわりネットワークさんも準備オッケー?

フランクフルトの仕込みはオッケー?

oiden仕掛け人・安本さんはもちろん準備オッケー!!

ギャラリーも準備オッケーですね!!

本部テントも準備オッケー!!
オープニングイベントには、
トヨタ自動車社長や愛知県知事、豊田市長が来てくださいました。

豊田市内の各地で開催した「マイタウンおいでん」で集めた
今年のタイトル「絆」の手形が1まいの大きなフラッグになりました。

こんなにカワイイコが一生懸命踊ってくれます。

チームの力を合わせて最高の踊りを目指します!
ガンバレー!って応援したくなるのがおいでんまつりのイイところ。

ステキな笑顔で応えてくれる踊り連のみなさん。
可愛かったです!
ありがとうございます。

キラキラの笑顔です。
みんなニコニコです。

観客を楽しませてくれるんですよ。
サービス満点!!
最高のおもてなしです。

手作りのコスチュームがかわいいです。
真っ黒に日焼けした肌に良く似合います。

踊り連のメインストリートからちょっと離れたところで
「ゴミをお持ち帰りくださいね」とやさしく声を掛けられ、
ボランティアさんにゴミ袋をいただきました。
ゴミ問題は深刻です。
みなさんも必ずゴミはお持ち帰りくださいませ。

日が落ちて踊り2部が19:00~スタート。
こんなに上手に合わせて踊れるなんて
みんなどれくらい練習したんだろう・・・
感動します!

今日の中日新聞によると
今回のおいでんは、93連・2825人が踊ってくれたそうです。
トヨタ自動車のお膝元で
節電のため休日を木金にずらしての
今回のおいでんまつり。
踊りだけでも600人減だったそうです。
でも元気をとよたから!!
発信していきたいです。

駅前は飲み屋さんが多いのですが
おいでんまつりの時は露店がでます。
ノリノリでお店も繁盛ですね!

終焉を迎え、お客さんが帰りはじめ
さっきまで賑わっていた会場は
モクモクと片付けに入りました。
楽しい時間をありがとうございました。
来年もモチロン楽しみにしています。
さて、今日の花火もワクワクしますね。
みなさんはどこから観ますか?
2011年07月29日
こさか納涼夏祭り(7月30日)
おいでんまつりと同じ日ですが
「こさか納涼夏祭り」が毘森球場で行われます。

15:00~21:00
雨天順延→7月31日(日)
17:00~ビンゴ大会
18:00~盆踊りコンテスト
他にも
もち投げや輪投げなど楽しめます。
夜店での、わた菓子・焼きそば・かき氷などなど
夏祭りらしいイベントが用意されています。
ほっこりした夏祭りもいいですよ。
主催・小坂自治区・小坂発展会
協賛・豊田商店街連盟
◆お問い合わせ◆
事務所 0565-32-0729
「こさか納涼夏祭り」が毘森球場で行われます。

15:00~21:00
雨天順延→7月31日(日)
17:00~ビンゴ大会
18:00~盆踊りコンテスト
他にも
もち投げや輪投げなど楽しめます。
夜店での、わた菓子・焼きそば・かき氷などなど
夏祭りらしいイベントが用意されています。
ほっこりした夏祭りもいいですよ。
主催・小坂自治区・小坂発展会
協賛・豊田商店街連盟
◆お問い合わせ◆
事務所 0565-32-0729
2011年07月29日
第43回 豊田おいでんまつり
第43回 豊田おいでんまつり

今回のタイトルは「絆」
~ともに歩もう 明日の日本へ~
◆7月30日(土) おいでんファイナル◆

16:00~20:30
オープニングから踊り2部の最終まで楽しめます。
渾身の踊りを披露する踊り連。
観客も大いに湧きます!

豊田市駅から名古屋銀行の一直線が会場です。
市内15ヶ所で開催された「マイタウンおいでん」から
選出された踊り連が集結します!
ファイナル体感ゾーンは飛び入り参加ができますよ。
場所*名古屋銀行 豊田営業部前
時間*16:35~18:05
交通規制は次の通りです。
お気をつけくださいね。

◆7月31日(日)花火大会◆

19:10~21:00
当日、会場付近は大変混雑します。
公共交通機関を利用して、お早めにお越し下さい。
ゴミ等については、各自お持ち帰りいただくか
分別収集にご協力ください。
よろしくお願いします。
白浜公園側堤防道路上での場所取りはできません。

去年の全国人気花火大会の3位になりました!
矢作川からの打ち上げ花火は大玉がたくさん上がります。
今年も12,000発が惜しみなくゼイタクに上がります。
花火大会の交通規制もありますので
みなさん、お気をつけてお出かけください。

おいでんまつり公式サイトはコチラ
みなさん楽しんでくださいね。

今回のタイトルは「絆」
~ともに歩もう 明日の日本へ~
◆7月30日(土) おいでんファイナル◆

16:00~20:30
オープニングから踊り2部の最終まで楽しめます。
渾身の踊りを披露する踊り連。
観客も大いに湧きます!

豊田市駅から名古屋銀行の一直線が会場です。
市内15ヶ所で開催された「マイタウンおいでん」から
選出された踊り連が集結します!
ファイナル体感ゾーンは飛び入り参加ができますよ。
場所*名古屋銀行 豊田営業部前
時間*16:35~18:05
交通規制は次の通りです。
お気をつけくださいね。

◆7月31日(日)花火大会◆

19:10~21:00
当日、会場付近は大変混雑します。
公共交通機関を利用して、お早めにお越し下さい。
ゴミ等については、各自お持ち帰りいただくか
分別収集にご協力ください。
よろしくお願いします。
白浜公園側堤防道路上での場所取りはできません。

去年の全国人気花火大会の3位になりました!
矢作川からの打ち上げ花火は大玉がたくさん上がります。
今年も12,000発が惜しみなくゼイタクに上がります。
花火大会の交通規制もありますので
みなさん、お気をつけてお出かけください。

おいでんまつり公式サイトはコチラ
みなさん楽しんでくださいね。
2011年07月27日
コモ・スクエア 夏祭り2011
7月23日(土)コモスクエア夏祭り
フジオカン・ナイトへ伺いました。

コモ・スクエアのイベント会場で13:00~21:00まで開催されました!
お昼から盛りだくさんの内容で、和太鼓やオカリナの演奏や子供おいでん踊り
など笑劇派さんの司会でおもしろ楽しく盛り上がっておりました。
そしてなんと、2代目コモ・スクエアのイメージガールの久米智美さんが
登場すると一気に会場はヒートアップ!
屋台にはコモ・スクエアに入っているお店の食べ物や藤岡商工会の青年部
さんのカクテルやビールなどもあり、どれも美味しかったです!

17:00からは夜のお楽しみ!藤岡商工会青年部開発の梅酒
「梅ほろり」BAR&ビアガーデンが始まり、仕事帰りの方などで
更に盛り上がりを見せました。
また、梅ほろりを使った新カクテル「たまゆら」の発表もあり、たまゆらを
監修された小林貴史さんも来場され実演もありました。
夜はJAZZ演奏やベリーダンスもあり140席あった席も満員御礼で
ムードたっぷりで盛り上がった楽しい夜でした。
まちなかでは楽しいイベントがたくさん行われてます
みなさんもぜひお出かけください!
フジオカン・ナイトへ伺いました。

コモ・スクエアのイベント会場で13:00~21:00まで開催されました!
お昼から盛りだくさんの内容で、和太鼓やオカリナの演奏や子供おいでん踊り
など笑劇派さんの司会でおもしろ楽しく盛り上がっておりました。
そしてなんと、2代目コモ・スクエアのイメージガールの久米智美さんが
登場すると一気に会場はヒートアップ!
屋台にはコモ・スクエアに入っているお店の食べ物や藤岡商工会の青年部
さんのカクテルやビールなどもあり、どれも美味しかったです!

17:00からは夜のお楽しみ!藤岡商工会青年部開発の梅酒
「梅ほろり」BAR&ビアガーデンが始まり、仕事帰りの方などで
更に盛り上がりを見せました。
また、梅ほろりを使った新カクテル「たまゆら」の発表もあり、たまゆらを
監修された小林貴史さんも来場され実演もありました。
夜はJAZZ演奏やベリーダンスもあり140席あった席も満員御礼で
ムードたっぷりで盛り上がった楽しい夜でした。
まちなかでは楽しいイベントがたくさん行われてます
みなさんもぜひお出かけください!
2011年07月10日
梅雨明け前日の七夕
7月7日(木)とよた下町おかみさん会主催の
七夕まつりへ伺いました。

朝からの雨降りで会場を挙母支院さんへ移して行われました。
晴れるといいな・・・と七夕を楽しみにしていましたが残念!

短冊に願い事がたくさん書かれていました。
笹もたくさん用意されてステキな七夕です。
俳句会の時間に間に合わず・・・惜しいことしました。

紙芝居・ミュージックベル・ハワイアンダンス
LIVEがたくさん続きました。
会場には市長さんはじめ、たくさんのお客様が
七夕まつりを楽しみに来ていただけました。

水ふうせんやわなげ、ぷかぷか金魚つり・・・
景品もたくさん!楽しかったです。

バザーに参加しました。

とよた下町おかみさん会とは・・・
下町の商業者のおかみさんとして
豊田らしさ、自らが住む下町の「まちづかい」を
考えつつまちづくりに貢献する目的で
平成16年10月に設立しました。
月1回のクリーンアップ・勉強会・研修など
楽しみながら活動中です。
元気なおかみさん募集中。いっしょにやろまい!
というコメントも掲示されていました。
笑顔もたくさん見れた楽しいイベントに行けてよかったです。
おかみさん会のみなさん本当にありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。
七夕まつりへ伺いました。

朝からの雨降りで会場を挙母支院さんへ移して行われました。
晴れるといいな・・・と七夕を楽しみにしていましたが残念!

短冊に願い事がたくさん書かれていました。
笹もたくさん用意されてステキな七夕です。
俳句会の時間に間に合わず・・・惜しいことしました。

紙芝居・ミュージックベル・ハワイアンダンス
LIVEがたくさん続きました。
会場には市長さんはじめ、たくさんのお客様が
七夕まつりを楽しみに来ていただけました。

水ふうせんやわなげ、ぷかぷか金魚つり・・・
景品もたくさん!楽しかったです。

バザーに参加しました。

とよた下町おかみさん会とは・・・
下町の商業者のおかみさんとして
豊田らしさ、自らが住む下町の「まちづかい」を
考えつつまちづくりに貢献する目的で
平成16年10月に設立しました。
月1回のクリーンアップ・勉強会・研修など
楽しみながら活動中です。
元気なおかみさん募集中。いっしょにやろまい!
というコメントも掲示されていました。
笑顔もたくさん見れた楽しいイベントに行けてよかったです。
おかみさん会のみなさん本当にありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。
2011年07月07日
七夕まつりのお知らせ
とよた下町おかみさん会からのお知らせです。
本日 午後3時~8時開催の「七夕まつり」は
挙母支院での開催になります。
皆で持ち寄った物品バザーは午後2時から
それ以外のイベントは午後3時からスタートです。
会場は変わりますが、一生懸命準備された
おかみさん会メンバーの熱意は変化なしです!
今日・明日は会社がお休みの方、折角の機会です!
まちなかで七夕を楽しまれてはいかがでしょうか。
本日 午後3時~8時開催の「七夕まつり」は
挙母支院での開催になります。
皆で持ち寄った物品バザーは午後2時から
それ以外のイベントは午後3時からスタートです。
会場は変わりますが、一生懸命準備された
おかみさん会メンバーの熱意は変化なしです!
今日・明日は会社がお休みの方、折角の機会です!
まちなかで七夕を楽しまれてはいかがでしょうか。
2011年07月04日
IYOIYOOIDEN (いよいよおいでん)
第15回 IYOIYO OIDEN
(いよいよおいでん)
7月9日(土)
名鉄豊田市駅前 「ギャザ前広場」
第一部 pm6:00~
第二部 pm7:30~
街で踊ろう!
(いよいよおいでん)
7月9日(土)
名鉄豊田市駅前 「ギャザ前広場」
第一部 pm6:00~
第二部 pm7:30~
街で踊ろう!

アーリーイベントとして
15:00~キッズダンス
16:00~バンド演奏
踊り連のステージに勢いをつけてくれます。
15:00~キッズダンス
16:00~バンド演奏
踊り連のステージに勢いをつけてくれます。
◆小雨決行
◆荒天時は中止にする場合もあります。
がんばれ東北!がんばろう日本!元気を出そう豊田!
IYOIYOおいでん実行委員会
後援:豊田市 豊田市観光協会 豊田商工会議所
お問い合わせ TEL 090-1284-4567 (本間)
◆荒天時は中止にする場合もあります。
がんばれ東北!がんばろう日本!元気を出そう豊田!
IYOIYOおいでん実行委員会
後援:豊田市 豊田市観光協会 豊田商工会議所
お問い合わせ TEL 090-1284-4567 (本間)
2011年06月22日
下町の夏の定番「七夕まつり」
「地域の和 星とコラボで にぎわいを」(五七五)
7月7日(木)午後3時~午後8時まで
コモスクエアイベント広場にて
とよた下町おかみさん会による
七夕まつりが開催されます。

商店街のおかみさんたちが主催するこのイベントは
毎年、こども達に大人気のイベントです。

7月7日(木)午後3時~午後8時まで
コモスクエアイベント広場にて
とよた下町おかみさん会による
七夕まつりが開催されます。

商店街のおかみさんたちが主催するこのイベントは
毎年、こども達に大人気のイベントです。

食品バザーでは
「松丈」さんのコロッケ!
「トリイ精肉店」さんのつくね!
「JAあいち豊田」さんのとよた茶!
など、下町のお店に協力いただき人気商品を揃えてます。
毎年、好評の物品バザーは食品・タオル・洗剤などを
14時から売り切れまで販売します!!
七夕笹かざりは
短冊に願い事を書いたものを
翌日、挙母神社でご祈祷していただきます。
ぷかぷか金魚つり
風船つり
空中輪投げなど
コドモに大人気です。
(売り切れ次第終了)
「松丈」さんのコロッケ!
「トリイ精肉店」さんのつくね!
「JAあいち豊田」さんのとよた茶!
など、下町のお店に協力いただき人気商品を揃えてます。
毎年、好評の物品バザーは食品・タオル・洗剤などを
14時から売り切れまで販売します!!
七夕笹かざりは
短冊に願い事を書いたものを
翌日、挙母神社でご祈祷していただきます。
ぷかぷか金魚つり
風船つり
空中輪投げなど
コドモに大人気です。
(売り切れ次第終了)


15:00~15:20 紙芝居
15:25~15:45 ミュージックベル講座(コドモ対象)
15:50~16:10 紙芝居
16:15~17:35 俳句会
17:50~18:05 フラダンス
18:10~18:30 ミュージックベル講座(大人対象)
18:35~18:55 オカリナ演奏
19:00~19:20 神谷心美ライブ
19:30~20:00 アカペラライブ
このようなスケジュールになっています。
今回で6回目を迎える七夕まつり。
小雨決行ですが
荒天の時は挙母支院で開催します!
ご家族みんなでお出かけください。
今回で6回目を迎える七夕まつり。
小雨決行ですが
荒天の時は挙母支院で開催します!
ご家族みんなでお出かけください。
2011年06月20日
T-1 短編演劇バトル
パブリカでは毎週水曜日の15時~「テレビとよた」の撮影をしています。
1分間メッセージが無料でできます。
(撮影風景のイメージです。)
その撮影に短編演劇バトル「T-1」実行委員会の方がいらっしゃいました。
今回が第1回目のT-1・短編演劇バトルです。
1団体20分以内のオリジナル作品を
観客が投票するガチンコバトル!!
初代チャンピオンをめざします。
◆劇団カレイドスコープ
◆劇団Ⅱ-morrow’s
◆劇団3~SUN~
◆お笑い劇団笑劇派
◆劇団ドラマスタジオ
豊田で生まれた新旧プロアマ
「5劇団」が名誉のみを賭けて参戦。

この公演の収益は全て東日本大震災の
復興支援の為に寄付するそうです。
ガンバレ東北!
短編演劇バトル「T-1」実行委員会さんも応援しています!
6月25日(土)18時開場
6月26日(日)13時半会場
豊田産業文化センター 多目的ホール
入場料 1000円/ひとり
※3歳以上有料 但し2歳未満でもお席が必要な場合は有料です。
豊田のまちなかはでは、色々なイベントが開かれています。
いままで演劇に触れたことのない方も、この機会に地元の
劇団の魅力に触れてみませんか?
お問い合わせは
公益財団法人豊田市文化振興財団
文化部 文化事業課
0565-31-8804
T-1 HPはコチラ
1分間メッセージが無料でできます。

(撮影風景のイメージです。)
その撮影に短編演劇バトル「T-1」実行委員会の方がいらっしゃいました。
今回が第1回目のT-1・短編演劇バトルです。
1団体20分以内のオリジナル作品を
観客が投票するガチンコバトル!!
初代チャンピオンをめざします。
◆劇団カレイドスコープ
◆劇団Ⅱ-morrow’s
◆劇団3~SUN~
◆お笑い劇団笑劇派
◆劇団ドラマスタジオ
豊田で生まれた新旧プロアマ
「5劇団」が名誉のみを賭けて参戦。

この公演の収益は全て東日本大震災の
復興支援の為に寄付するそうです。
ガンバレ東北!
短編演劇バトル「T-1」実行委員会さんも応援しています!
6月25日(土)18時開場
6月26日(日)13時半会場
豊田産業文化センター 多目的ホール
入場料 1000円/ひとり
※3歳以上有料 但し2歳未満でもお席が必要な場合は有料です。
豊田のまちなかはでは、色々なイベントが開かれています。
いままで演劇に触れたことのない方も、この機会に地元の
劇団の魅力に触れてみませんか?
お問い合わせは
公益財団法人豊田市文化振興財団
文化部 文化事業課
0565-31-8804
T-1 HPはコチラ
2011年05月29日
マイケルがリングに上がる
GAZAの2階が大変身。
雨天のため、急遽会場がGAZAです。
東海プロレスさんと共同会場になった様子。

マイケルがリングでパフォーマンス。

吹き抜けになってるから
見下ろすギャラリーも多数。

立ち見のお客さんもいっぱい。
室内はいいね。

マスクが売ってました!
2800円。
ちょっと欲しいって思った~(^^♪

DVDも販売。
楽しそう!!
青空プロレス見たかったなぁ~
残念だなぁ~
GAZAの1階で腹ごしらえ。

マラティーさんでチーズナンを買う。

なすとチキンカレーが完売してた。
カワイイ字です。
ワタシ、インドジン(^_^)v
ワタシハ、パキスタン(*^。^*)
スタッフは外国の人です。
上手なニホンゴで感心しきりです。

カレーやチキンもありますが
注目したいのはナン。
ハニーナン・チョコナン・あんこのナン・・・デザート感覚です。
3,4分待てば出来立てが買えますよ~。
雨が降るまちなかで、ちんどんやさんが華を添えてくれました。

こちら、ベテランです。
化粧も衣装も伝統的。

こちらは、女子3人組。
立ち止まってコチラを向いてくれました~!
ありがとうございますぅ~

いいですね~!
カラフルなウイッグのチンドンヤさんです。
かっぱを着て、楽器を守って・・・それでいて笑顔です。
みなさん、プロでした!
♪年し~たのオトコノコ~
口ずさめる曲ばっかりで耳でも楽しめました。
大雨になっちゃったけど無事終了しました。
2,3日前から開催者さんは大忙しでした。
みなさんお疲れさまでした。
来年は晴れるといいですね。
雨天のため、急遽会場がGAZAです。
東海プロレスさんと共同会場になった様子。

マイケルがリングでパフォーマンス。

吹き抜けになってるから
見下ろすギャラリーも多数。

立ち見のお客さんもいっぱい。
室内はいいね。

マスクが売ってました!
2800円。
ちょっと欲しいって思った~(^^♪

DVDも販売。
楽しそう!!
青空プロレス見たかったなぁ~
残念だなぁ~
GAZAの1階で腹ごしらえ。

マラティーさんでチーズナンを買う。

なすとチキンカレーが完売してた。
カワイイ字です。
ワタシ、インドジン(^_^)v
ワタシハ、パキスタン(*^。^*)
スタッフは外国の人です。
上手なニホンゴで感心しきりです。

カレーやチキンもありますが
注目したいのはナン。
ハニーナン・チョコナン・あんこのナン・・・デザート感覚です。
3,4分待てば出来立てが買えますよ~。
雨が降るまちなかで、ちんどんやさんが華を添えてくれました。

こちら、ベテランです。
化粧も衣装も伝統的。

こちらは、女子3人組。
立ち止まってコチラを向いてくれました~!
ありがとうございますぅ~

いいですね~!
カラフルなウイッグのチンドンヤさんです。
かっぱを着て、楽器を守って・・・それでいて笑顔です。
みなさん、プロでした!
♪年し~たのオトコノコ~
口ずさめる曲ばっかりで耳でも楽しめました。
大雨になっちゃったけど無事終了しました。
2,3日前から開催者さんは大忙しでした。
みなさんお疲れさまでした。
来年は晴れるといいですね。
2011年05月29日
雨ニモマケナイ
「5月29日は晴れてね」の祈り届かず・・・

いっらっしゃいませ台風さま・・・

呼んでないけど、来ちゃうなら仕方ない・・・
ふれ愛フェスタ
ひまわり通り商店街の
「I LOVE OIDENゾーン」では
雨ニモマケズ!!元気な踊りを披露★

雨が降っても
台風が来ても
笑顔でノリノリ!!

こんなステキな衣装でも
雨に濡れながら踊ってくれました!!

元気な踊りをみていると、雨とか台風とか・・・
ちょっと忘れちゃうんですよ!!

どんどん近づいてる台風。
そんな台風に負けてないoiden!!
「oiden仕掛け人・安本さん!一言お願いします!!」
「ありがと―――――!!」
「・・・ん?ナゼ ありがとう・・・なんですか?」
「踊れたから!!」
oidenは雨に負けてなかった!!
★13時半~GAZA開場でマイケルタイム★

パブリカにマイケル現る!!
メリーさんも現る!!
行きますよ~GAZAへ!!
みんなでレッツゴー



いっらっしゃいませ台風さま・・・


呼んでないけど、来ちゃうなら仕方ない・・・
ふれ愛フェスタ
ひまわり通り商店街の
「I LOVE OIDENゾーン」では
雨ニモマケズ!!元気な踊りを披露★

雨が降っても
台風が来ても
笑顔でノリノリ!!

こんなステキな衣装でも
雨に濡れながら踊ってくれました!!

元気な踊りをみていると、雨とか台風とか・・・
ちょっと忘れちゃうんですよ!!

どんどん近づいてる台風。
そんな台風に負けてないoiden!!
「oiden仕掛け人・安本さん!一言お願いします!!」
「ありがと―――――!!」
「・・・ん?ナゼ ありがとう・・・なんですか?」
「踊れたから!!」
oidenは雨に負けてなかった!!
★13時半~GAZA開場でマイケルタイム★

パブリカにマイケル現る!!
メリーさんも現る!!
行きますよ~GAZAへ!!
みんなでレッツゴー



2011年05月25日
祝★20周年 ころも寄席
5月29日(日)のふれ愛フェスタは
各会場で様々なイベントが開催されますが
ころも寄席もお忘れなく!!

ころも寄席は今年で20周年!
米朝事務所が自信を持って送り出す
「桂 米平」「桂 あさ吉」に、乞 ご期待!!
日時: 5月29日(日) 開場12時半 開演13時
開場: 挙母支院 0565-32-1759
入場: 整理券が必要です。
(当日10時半~コモスクエア イベント本部にて配布)
3月にあった「パブリカ寄席」を思い出します。
大須演芸場の芸人さんが
手品や腹話術、落語で盛り上がりました。
今回のころも寄席は開場がお寺さんです。
これまた独特の雰囲気で寄席が引き立つでしょう。
パブリカにもあと4枚チケットがありますよ(^^♪
こもろ寄席に行きたい方、
早いもの順でお渡ししますよ~。
モチロン無料ヽ(^。^)ノ
お待ちしています!!
各会場で様々なイベントが開催されますが
ころも寄席もお忘れなく!!

ころも寄席は今年で20周年!
米朝事務所が自信を持って送り出す
「桂 米平」「桂 あさ吉」に、乞 ご期待!!
日時: 5月29日(日) 開場12時半 開演13時
開場: 挙母支院 0565-32-1759
入場: 整理券が必要です。
(当日10時半~コモスクエア イベント本部にて配布)
3月にあった「パブリカ寄席」を思い出します。
大須演芸場の芸人さんが
手品や腹話術、落語で盛り上がりました。
今回のころも寄席は開場がお寺さんです。
これまた独特の雰囲気で寄席が引き立つでしょう。
パブリカにもあと4枚チケットがありますよ(^^♪
こもろ寄席に行きたい方、
早いもの順でお渡ししますよ~。
モチロン無料ヽ(^。^)ノ
お待ちしています!!
2011年05月24日
展覧会前夜祭 まちパワーフェスタmini
ビールと音楽で盛り上がろう~!
ドイツ名物ビアホール

ビール!フェルメール!レンブラント!
市制60周年記念事業。
豊田市美術館にて「フェルメール展」が開催されます。

↑↑この「地理学者」がやってきます。
この絵画を所蔵しているのはドイツのシュテーデル美術館。
ドイツの国民的なビール祭りでフェルメール展の前夜祭をします!!
ドイツのビール祭り「オクトーバーフェスト」は日本でも各所で楽しめますよ。
本場のオクトーバーフェストを模した催しであり、必ずしも10月に行われるわけではない。(ウィキペディア調べ)

ほぼ同時期に名古屋市美術館で
「レンブラント展」も開催され↓↓
お得な共通前売り券も発売されています。

絵画ファンにはたまりません!!
ドイツ名物 ビアホールは
フェルメール展が開催される前夜
6月10日(金)17:00~20:00
コモスクエア広場にて
5枚綴りの前売りチケット(2500円)をパブリカでも発売しています!
そのうち4枚はビアホールで使えます。
◆ドイツビール各種
◆ドイツワイン各種
◆アサヒスーパードライ
◆ソフトドリンクもあります!!
・オレンジジュース
・コーラ
・ウーロン茶
・ノンアルコールビール
★スモークチーズ
★フライドポテト
★mixナッツ
★pizz
★チキンから揚げ
などなど
もう1枚は「まちなか」で使えるお買い物券です。
ヨーロッパヨーデルの日本プロの第一人者北川桜さんもいらっしゃいます。
6月10日も晴れてくれなきゃ困っちゃう!
みんなで楽しい夜を過ごしませんか?
パブリカにて前売りチケットを販売しています。
一緒に飲みましょう~ヽ(^。^)ノ
ドイツ名物ビアホール

ビール!フェルメール!レンブラント!
市制60周年記念事業。
豊田市美術館にて「フェルメール展」が開催されます。

↑↑この「地理学者」がやってきます。
この絵画を所蔵しているのはドイツのシュテーデル美術館。
ドイツの国民的なビール祭りでフェルメール展の前夜祭をします!!
ドイツのビール祭り「オクトーバーフェスト」は日本でも各所で楽しめますよ。
本場のオクトーバーフェストを模した催しであり、必ずしも10月に行われるわけではない。(ウィキペディア調べ)

ほぼ同時期に名古屋市美術館で
「レンブラント展」も開催され↓↓
お得な共通前売り券も発売されています。

絵画ファンにはたまりません!!
ドイツ名物 ビアホールは
フェルメール展が開催される前夜
6月10日(金)17:00~20:00
コモスクエア広場にて
5枚綴りの前売りチケット(2500円)をパブリカでも発売しています!
そのうち4枚はビアホールで使えます。
◆ドイツビール各種
◆ドイツワイン各種
◆アサヒスーパードライ
◆ソフトドリンクもあります!!
・オレンジジュース
・コーラ
・ウーロン茶
・ノンアルコールビール
★スモークチーズ
★フライドポテト
★mixナッツ
★pizz
★チキンから揚げ
などなど
もう1枚は「まちなか」で使えるお買い物券です。
ヨーロッパヨーデルの日本プロの第一人者北川桜さんもいらっしゃいます。
6月10日も晴れてくれなきゃ困っちゃう!
みんなで楽しい夜を過ごしませんか?
パブリカにて前売りチケットを販売しています。
一緒に飲みましょう~ヽ(^。^)ノ
2011年05月23日
5月29日は晴れてね
ふれ愛フェスタ2011
5月29日(日)10:00~16:00
豊田市中心市街地一帯で開催★

とどけ元気!とよたの街から!!
笑顔あふれるホコテンサンデー!
サブタイトルも肝心

すご~い!!プロレスですよっ!
しかも野外で。
青空プロレス!!
コレ観なくっていつ観るの?!
会場はパブリカからも丸見えの
喜多町3丁目の交差点。
12時~と14時~の2回試合があります。
観戦しなくっちゃね。
それから

プロレス会場のお隣で
♪おいでん・みり~ん・踊ろま~い♪
踊ってます。
やっぱり
晴れてくれなきゃ!!
お客さんがたくさん来てくれて
楽しんでほしいです。
熱烈歓迎してますよ~
みんな、来てね~ヽ(^。^)ノ
5月29日(日)10:00~16:00
豊田市中心市街地一帯で開催★

とどけ元気!とよたの街から!!
笑顔あふれるホコテンサンデー!
サブタイトルも肝心


すご~い!!プロレスですよっ!
しかも野外で。
青空プロレス!!
コレ観なくっていつ観るの?!
会場はパブリカからも丸見えの
喜多町3丁目の交差点。
12時~と14時~の2回試合があります。
観戦しなくっちゃね。
それから

プロレス会場のお隣で
♪おいでん・みり~ん・踊ろま~い♪
踊ってます。
やっぱり

お客さんがたくさん来てくれて
楽しんでほしいです。
熱烈歓迎してますよ~

みんな、来てね~ヽ(^。^)ノ
2011年05月22日
さつき祭へ行ってきました★
今日は、挙母支院で行われた「さつき祭」に行ってきました!!
挙母支院は、豊田市駅前のお寺ですが、
駅近とは思えないとても落ち着く空間でした。
昼から降りだした雨で心配してましたが、
なんとか開始の3時には晴れてよかった★
外には、鶏ちゃん焼きなどの屋台が並び、
お寺の中では、水タバコがありました(^。^)y-.。o○
水タバコは、一回吸うと40分から1時間吸えるそうなので、
みなさんゆっくりくつろぎながら楽しんでいました。
私はタバコは吸えないので、中へ入ってみるとそこは異空間。
色とりどりのキャンドルを売っていたり、
名前を絵と言葉で表現してもらえる詩人さんがいたり、
ヨガ体験できたり、染物体験ができたり、マッサージをして貰えたり…。
目移りしてしまいましたが、かわいいキャンドルを購入してきました。

100万人のキャンドルナイトということで、
夜にはキャンドルの灯りでとてもキレイだと思うので、
是非お近くの方は訪れてみてはいかがですか?
ちなみに8時までやっています。
挙母支院は、豊田市駅前のお寺ですが、
駅近とは思えないとても落ち着く空間でした。
昼から降りだした雨で心配してましたが、
なんとか開始の3時には晴れてよかった★
外には、鶏ちゃん焼きなどの屋台が並び、
お寺の中では、水タバコがありました(^。^)y-.。o○
水タバコは、一回吸うと40分から1時間吸えるそうなので、
みなさんゆっくりくつろぎながら楽しんでいました。
私はタバコは吸えないので、中へ入ってみるとそこは異空間。
色とりどりのキャンドルを売っていたり、
名前を絵と言葉で表現してもらえる詩人さんがいたり、
ヨガ体験できたり、染物体験ができたり、マッサージをして貰えたり…。
目移りしてしまいましたが、かわいいキャンドルを購入してきました。

100万人のキャンドルナイトということで、
夜にはキャンドルの灯りでとてもキレイだと思うので、
是非お近くの方は訪れてみてはいかがですか?
ちなみに8時までやっています。
2011年05月20日
まいう~サイン入り
先日、おいでん仕掛け人さまが
パブリカへやってきて・・・

2011バージョンのTシャツを見せてくれました。
協賛店がたくさんプリントしてありました。
さすが、愛されてますなぁ~!!
・・・・・・・・・ん?
コレ・・・・

まいう~Tシャツになってるよ
ちなみにTシャツの前は「I love oiden」
早くお披露目してね~(^^♪
パブリカへやってきて・・・

2011バージョンのTシャツを見せてくれました。
協賛店がたくさんプリントしてありました。
さすが、愛されてますなぁ~!!
・・・・・・・・・ん?
コレ・・・・

まいう~Tシャツになってるよ

ちなみにTシャツの前は「I love oiden」
早くお披露目してね~(^^♪
2011年05月18日
きたる21日★夢農人さんの軽トラ市
きたる5月21日(土)豊田スタジアムで行われる
GRAMPUS VS 柏レイソル 16時キックオフ
スタジアムのサッカーには、2万人くらいの人が観戦に来られます。
そこで遠くからサッカーを見に来てくれた人たちのために、
少しでも豊田のよさを知ってもらいたい。
という気持ちから今回夢農人さんが軽トラ市を開催します。

夢農人さんは、地元の農家さんのグループで、スタジアムのイベントによく出店されており、なんとオリジナルの食品も開発してます。
気になる出店者は、
トヨタファーム 三州豚のフランクフルト

豊田産の小麦主体で育てられた三州豚です。
とってもジューシーで肉の香りが口いっぱいに広がります。
もものみせ 緑米のお餅

古代米のもち米の緑米から手づきでおもちにしています。
普通のお餅より柔らかく、食べやすいお餅は大人気です。
ながた農園 豊田産いちご

もう食べおさめになるいちごです。
甘酸っぱくてみずみずしいいちごの味と香りを楽しんでください。
大橋園芸・倉橋園芸 まねきねこのパン&ドリンク

豊田市に2店舗を構えるパン屋さん「まねきねこ」
自社農場で作った小麦などの地元食材を使ったパンは優しい味です。
試合の前に腹ごしらえして、元気に応援しましょー
そして試合の後応援してお腹が空いたら、
食べて帰れますね
コチラは軽トラ市の様子です★
スタジアムに試合を見に行く人も、
そうでない人も是非お出かけになってみてはいかがですか
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
軽トラ市
日時 5月21日(土曜)
時間 11時~19時(状況により変更することがあります)
場所 コモスクエアイベント広場
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
GRAMPUS VS 柏レイソル 16時キックオフ
スタジアムのサッカーには、2万人くらいの人が観戦に来られます。
そこで遠くからサッカーを見に来てくれた人たちのために、
少しでも豊田のよさを知ってもらいたい。
という気持ちから今回夢農人さんが軽トラ市を開催します。

夢農人さんは、地元の農家さんのグループで、スタジアムのイベントによく出店されており、なんとオリジナルの食品も開発してます。
気になる出店者は、


豊田産の小麦主体で育てられた三州豚です。
とってもジューシーで肉の香りが口いっぱいに広がります。


古代米のもち米の緑米から手づきでおもちにしています。
普通のお餅より柔らかく、食べやすいお餅は大人気です。


もう食べおさめになるいちごです。
甘酸っぱくてみずみずしいいちごの味と香りを楽しんでください。


豊田市に2店舗を構えるパン屋さん「まねきねこ」
自社農場で作った小麦などの地元食材を使ったパンは優しい味です。
試合の前に腹ごしらえして、元気に応援しましょー

そして試合の後応援してお腹が空いたら、
食べて帰れますね


コチラは軽トラ市の様子です★
スタジアムに試合を見に行く人も、
そうでない人も是非お出かけになってみてはいかがですか

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
軽トラ市
日時 5月21日(土曜)
時間 11時~19時(状況により変更することがあります)
場所 コモスクエアイベント広場
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2011年05月13日
発見館まゆまつり2011
豊田市近代の産業とくらし発見館さんで
2011年4月19日(火)~7月10日(日)
「蚕業取締所とカイコ」が開催されています(^_^)

繭取引の中心地として栄えていました。
このまちに大正10(1921)年に建てられた
旧愛知県蚕業取締所第九支所
(現「豊田市近代の産業とくらし発見館」)は、
蚕病予防のための蚕卵検査や
蚕の品種改良に関する研究などを行う機関として、
養蚕と深い関わりを持ちます。

「蚕業取締所」ってナニするところ?をテーマに
検査・研究で使われていた道具や様子を紹介しています。
モノづくり講座では
お子さんが参加できる
「ケバカード作り」や「まゆのストラップ作り」が体験できますよ。
参加費が必要になります
◆お問い合わせ◆
豊田市近代の産業とくらし発見館
お電話 0565-33-0301
開館時間 9:00~17:00
休館日 毎週月曜日(祝日は開館)
入場は無料です。
「クルマのまち」と呼ばれる前・・・
お蚕さんが盛んだったんですね~。
駅前は呉服屋さんが多いのもその影響でしょうか?
ノスタルジックな建物は見る価値アリ★
駅前散歩のルートにオススメしたい豊田名所です(^^♪
2011年4月19日(火)~7月10日(日)
「蚕業取締所とカイコ」が開催されています(^_^)

繭取引の中心地として栄えていました。
このまちに大正10(1921)年に建てられた
旧愛知県蚕業取締所第九支所
(現「豊田市近代の産業とくらし発見館」)は、
蚕病予防のための蚕卵検査や
蚕の品種改良に関する研究などを行う機関として、
養蚕と深い関わりを持ちます。

「蚕業取締所」ってナニするところ?をテーマに
検査・研究で使われていた道具や様子を紹介しています。
モノづくり講座では
お子さんが参加できる
「ケバカード作り」や「まゆのストラップ作り」が体験できますよ。
参加費が必要になります

◆お問い合わせ◆
豊田市近代の産業とくらし発見館
お電話 0565-33-0301
開館時間 9:00~17:00
休館日 毎週月曜日(祝日は開館)
入場は無料です。
「クルマのまち」と呼ばれる前・・・
お蚕さんが盛んだったんですね~。
駅前は呉服屋さんが多いのもその影響でしょうか?
ノスタルジックな建物は見る価値アリ★
駅前散歩のルートにオススメしたい豊田名所です(^^♪