› パブリカ › 2011年02月12日

2011年02月12日

らくゼミ 立体インテリア講座の様子。

こんにちは!パブリカ2号です。


らくゼミ好評開講中、今回はパブリカにて開催されました。

これで快適おうちライフ♪
立体インテリア講座

豊田工業高等専門学校建築学科の助教授加藤先生による
講座です。学生さんも作業のアシストとして参加して下さいました。

2号も受講者の方のアシストさせて頂ました。

らくゼミ
様々な道具や材料でテーブルがゴッチャの中、気になる物件が・・・。
らくゼミ
失礼しまーす。

らくゼミ
こちらは学生さんの参考作品。

今回のゼミでは、このような自分の部屋の間取りの模型を作り、どこに家具を
配置したらより良い空間になるのかを考え実践します。

らくゼミ
まずは先生の講義にてインテリアの基礎知識を会得。

住みやすい空間づくりのポイントは

●景色を眺められること
●視線をずらすこと
●気配を感じられること

だそうです。
スライドで参考事例を紹介して頂きました。

では、
らくゼミ
コンセプトシートに、こんな部屋にしたい!とイメージやその部屋
で行う動きを書き出してイメージを膨らませます。

模型を作っていってみよう!

らくゼミ
参加者一人につき先生や学生さんがアシストして下さいました。
皆さん思い思いに作業を進めていく事が出来ました。

らくゼミ
そんなこんなで出来た模型はこんな感じ。
こちらは2号がアシストした方の夢の間取り。

実際に今住んでいるリビングや寝室等を模型に作り、模様替えなど考える
時の参考にされる方もいました。
30分の1スケール。

らくゼミ
住み心地はいかが?
  


Posted by パブリカスタッフ at 13:42Comments(2)とよたのイベント