
2010年11月13日
11月14日のまち歩き
こんにちは!
パブリカ2号です。
今日のパブリカは人口密度120%!
外では豊田東高校生がシャッターに絵を描き、
中ではわくわく事業の「まちなかまつくり」隊のミーティング+
学生によるまちづくりの会さんがイルミのイベントのために作業されます。
という事で、またしても二人でまち歩き。
以前からウワサで聞いていたラテアートが楽しめる
珈琲香房楽風(ラフ)さんへ!!

カプチーノを注文するとなんと今をときめく竜馬さんの絵が!!

モーニングは9時~11時。
飲み物を注文すると、「モーニング付けますか?」
と聞かれ、「はい」と言うと、飲み物代だけで、こんだけ
(サラダ、ゆで卵、トースト、ヨーグルト)食べられます!!
楽風さんは、名古屋のモーニング形式なんですね。
さて、挙母神社へ行ってみると・・・。

今日は七五三でした。


沢山の人で賑わっています。
そもそも七五三ってどんな意味が?なぜ三歳、五歳、七歳?
千歳飴って?
と二人で話しながら。
ウィキぺディアで調べてみました。→七五三
と、ぐるりと歩いてパブリカに戻るとお昼に。
皆さんお昼休憩のためまたしてもパブリカ満員御礼。
んじゃ、豆庵にランチに行くか~。

湯葉や天ぷら、茶碗蒸し。優しいお味で女性には嬉しい。
おかず沢山。

デザートは1号牛乳アイス、2号は抹茶わらび餅。
濃厚でした。
中心市街地には歩いて楽しい素敵なお店あるんですよ。
今日は思いがけず食べ歩きルポでした~
パブリカ2号です。
今日のパブリカは人口密度120%!
外では豊田東高校生がシャッターに絵を描き、
中ではわくわく事業の「まちなかまつくり」隊のミーティング+
学生によるまちづくりの会さんがイルミのイベントのために作業されます。
という事で、またしても二人でまち歩き。
以前からウワサで聞いていたラテアートが楽しめる
珈琲香房楽風(ラフ)さんへ!!

カプチーノを注文するとなんと今をときめく竜馬さんの絵が!!

モーニングは9時~11時。
飲み物を注文すると、「モーニング付けますか?」
と聞かれ、「はい」と言うと、飲み物代だけで、こんだけ
(サラダ、ゆで卵、トースト、ヨーグルト)食べられます!!
楽風さんは、名古屋のモーニング形式なんですね。
さて、挙母神社へ行ってみると・・・。

今日は七五三でした。


沢山の人で賑わっています。
そもそも七五三ってどんな意味が?なぜ三歳、五歳、七歳?
千歳飴って?
と二人で話しながら。
ウィキぺディアで調べてみました。→七五三
と、ぐるりと歩いてパブリカに戻るとお昼に。
皆さんお昼休憩のためまたしてもパブリカ満員御礼。
んじゃ、豆庵にランチに行くか~。

湯葉や天ぷら、茶碗蒸し。優しいお味で女性には嬉しい。
おかず沢山。

デザートは1号牛乳アイス、2号は抹茶わらび餅。
濃厚でした。
中心市街地には歩いて楽しい素敵なお店あるんですよ。

今日は思いがけず食べ歩きルポでした~

2010年11月13日
若いチカラ
営業してますよ~!
パブリカ1号です。
今日は朝から学生さんで満員です。
シャッターに絵を描いてくださっているのは
東高校の美術部の生徒さんです。

先生の指導の下、休み返上です。
今年中に書き終える予定だそうです。
商店街の中で、キレイに描かれたシャッター。
ココがパブリカです。
絶対目立ちます。
ありがとうございます!!
そして室内では
「学生によるまちづくりの会」の大学生のみなさんです。

産業フェスタでも事業をした実力派のチーム。

パブリカ前と白樺さんの前の舗道に
子供たちが作った宇宙人のオブジェを装飾してくれます。

11月20日の点灯式まであと1週間!
ラストスパートです!!
早くみたいですね~。
パブリカ1号です。
今日は朝から学生さんで満員です。
シャッターに絵を描いてくださっているのは
東高校の美術部の生徒さんです。

先生の指導の下、休み返上です。
今年中に書き終える予定だそうです。
商店街の中で、キレイに描かれたシャッター。
ココがパブリカです。
絶対目立ちます。
ありがとうございます!!
そして室内では
「学生によるまちづくりの会」の大学生のみなさんです。

産業フェスタでも事業をした実力派のチーム。

パブリカ前と白樺さんの前の舗道に
子供たちが作った宇宙人のオブジェを装飾してくれます。

11月20日の点灯式まであと1週間!
ラストスパートです!!
早くみたいですね~。