› パブリカ › 2010年11月30日

2010年11月30日

豊田まちあるきスケッチvol6

中心市街地まちづくり活動センター
パブリカで発行しています。

豊田まちあるきスケッチVOL6
が出来ました。

中心市街地の1600世帯の新聞に折込ませて頂いています。
豊田市近代のくらし発見館、豊田市資料館、崇化館交流館にも
配布させて頂いています。

欲しい方はパブリカまでどうぞ、ご連絡下さい。


豊田まちあるきスケッチvol6


シャッターアート進行中
豊田東高生ファッションショーガンバレ
まちあるきスケッチ

12月イベントカレンダー  


Posted by パブリカスタッフ at 13:09Comments(4)

2010年11月30日

今を生きてる豊田の空気を。

MICRO ACTION GIG

こんにちは!
パブリカ2号です。

先週の日曜日、コモ・スクエアイベント広場にて路上ライブ
イベントがありました。

MICRO ACTION GIG ♪7

GIG(ギグ)ってロックな人たちから聞いた事あるんだけど、LIVE(ライブ)
とは違うのかしら?


(以下ウキィ調べ)
小さなライブハウスなどでの短いセッション(大きな会場でのコンサート
の際には使用しない)

クラブなどで一度だけ演奏すること(ジャズミュージシャンから広まった)
などを指すスラング(俗語)である。

本来は、特に職種は問わず、単発(日雇い)または短い期間の仕事の
事を示す言葉であるが、日本ではもっぱら音楽の関連用語として理解
されている場合が多い。

ほ~びっくり

実は、豊田って、ハードコア系音楽が盛んな文化があるんです。
豊田出身で、バンドを結成し、世界で活躍されているアーティスト
いるってご存知でした?

2号は知りませんでした!!

今回はハードコアロックではありませんが、
コモ・広場でのGIGはそんな豊田サブカルチャーの「今」が
垣間見られたイベントでした。

GIGの様子、色々あって、写真撮りそこねまして・・・がーん
商店街の方のブログを参考にして下さい。

豊田って、こんなに若者おったんか~ってぐらい元気でお洒落な若者が・・・
どこからともなくやって来て、増えていく・・・!!
音楽って、雰囲気ってゆーか、空気が変わるんですよ。


未熟なエネルギーの発散
有無を言わせぬ説得力
感動
何かが変わるワクワク感
新しい事が始まるドキドキ感

粋な大人の応援も感じつつ、
今を生きてる豊田のマンパワーを感じさせて頂けた
日曜日でした。










  


Posted by パブリカスタッフ at 11:21Comments(0)とよたのイベント