
2010年10月05日
Wingletに乗ってみました。
こんにちは。
好きな言葉は「現状維持」
パブリカ2号です。
さて、今日は
パーソナルモビリティ社会実験に伴うモニターというのに
急遽参加させて頂きました。
パーソナルモビリティの有効性、中心市街地における回遊性や
歩行者との共存の可能性を検証するための社会実験のモニター
だそうです。
どんなことするのでしょう?
パーソナルモビリティロボットWinglet(ウィングレット)
に乗り、アンケートに答えるそうです。
・・・運動音痴の2号に乗りこなせるメカなんでしょうか?
コモスクエアの北側通り沿いでやってました。

何だか人だかりが出来ています。
テレビカメラも来てます。

まず、綺麗なお姉さんに指導され、Wingletに乗る練習します。
力を入れず、前後左右に体重移動すると体を傾けた方向に進みます。
ハンドルを左右に傾けるようにして方向転換します。
傾き加減が解らず、気持ちばっかり行きたい方向に行って、Wingletちゃんが困惑気味。
アワワ・・・。

こんな感じで乗るんすけど、慣れてくると、スキーの体重移動に
似た感じでスムーズに方向転換出来ます。

コモ・スクエアの北側の通りを何度も行ったり来たりして実験しました。

歩行者を追い抜いて下さい。とか、歩行者と並んで
しゃべりながら進んで下さいとか。
指示を受けながら、色んな状況を実験して行きます。
Wingletには試乗したTypeLの他にも

TypeMと

TypeSがあります。
こちらの2体は持ち手が無いタイプ。
実験後は十数ページにおよぶアンケートに答え、無事終了。
豊田市では最近、電気パスが街中を走り始めてますが、
Wingletに乗って街中を移動する日もすぐそこかもしれません。
未来っぽいな~。
この実験今週は10/8(金)まで。
来週は12日(火)~15日(金)の16時ぐらいまで
やっています。
興味のある方は是非見に行ってみて下さい。
実験中は忙しく、Wingletに乗るのに必死で写真が一枚も
取れませんでしたが、カメラの白樺さんがバッチリ撮って
下さいました。
そして、帰ってPCのメールをチェックすると、パブリカ2軒隣の
石川茶屋から隠し撮りのような(笑)画像が送られていました。
皆さんありがとうございました
ブログに使用させて頂きます。
好きな言葉は「現状維持」
パブリカ2号です。
さて、今日は
パーソナルモビリティ社会実験に伴うモニターというのに
急遽参加させて頂きました。
パーソナルモビリティの有効性、中心市街地における回遊性や
歩行者との共存の可能性を検証するための社会実験のモニター
だそうです。
どんなことするのでしょう?
パーソナルモビリティロボットWinglet(ウィングレット)
に乗り、アンケートに答えるそうです。
・・・運動音痴の2号に乗りこなせるメカなんでしょうか?
コモスクエアの北側通り沿いでやってました。

何だか人だかりが出来ています。
テレビカメラも来てます。

まず、綺麗なお姉さんに指導され、Wingletに乗る練習します。
力を入れず、前後左右に体重移動すると体を傾けた方向に進みます。
ハンドルを左右に傾けるようにして方向転換します。
傾き加減が解らず、気持ちばっかり行きたい方向に行って、Wingletちゃんが困惑気味。
アワワ・・・。


こんな感じで乗るんすけど、慣れてくると、スキーの体重移動に
似た感じでスムーズに方向転換出来ます。

コモ・スクエアの北側の通りを何度も行ったり来たりして実験しました。

歩行者を追い抜いて下さい。とか、歩行者と並んで
しゃべりながら進んで下さいとか。
指示を受けながら、色んな状況を実験して行きます。
Wingletには試乗したTypeLの他にも

TypeMと

TypeSがあります。
こちらの2体は持ち手が無いタイプ。
実験後は十数ページにおよぶアンケートに答え、無事終了。
豊田市では最近、電気パスが街中を走り始めてますが、
Wingletに乗って街中を移動する日もすぐそこかもしれません。
未来っぽいな~。
この実験今週は10/8(金)まで。
来週は12日(火)~15日(金)の16時ぐらいまで
やっています。
興味のある方は是非見に行ってみて下さい。
実験中は忙しく、Wingletに乗るのに必死で写真が一枚も
取れませんでしたが、カメラの白樺さんがバッチリ撮って
下さいました。
そして、帰ってPCのメールをチェックすると、パブリカ2軒隣の
石川茶屋から隠し撮りのような(笑)画像が送られていました。
皆さんありがとうございました

ブログに使用させて頂きます。