
2010年10月06日
きふねに行って飲みました。
昨日は業務終了後、
おもちゃ屋マルモリの奥さんと打ち上げ会をしました。
何の打ち上げかというと、
豊田市中央図書館主催の絵本コンクールに
マルモリさん文、2号絵の合作絵本を応募しまして。
結果はともかく、「私達、よう頑張った!」
という事で、コスメティックナガタヤさんに隣接する
きふねさんで打ち上げましました。
きふねさんは、コスメティックナガタヤのおかみさん
のご兄弟が板前さんされています。
会席料理・・・!2号あんま入ったことない感じの
お店でございます。
後ほどナガタヤさんも参加予定です。

看板はナガタヤおかみさんの手書きです。
いい味出てます。

入り口ぼんぼりが目印。

あら、素敵。
入ってみると、奥はお座敷、手前にカウンター。
カウンターに座って。
とりあえず「ビール下さい。」

つきだしにイクラ!!

京料理のお店です。
美味しい~。
丁寧な、お上品なお味でございます。

銀杏、ねぎま。
香ばしい、アツアツ。
おいしい、おいしいと食べていると、
マルモリさんのご主人、ナガタヤさんの
おかみさんが続々合流。
ナガタヤさんのご主人も呼び出され、2カップル+2号。
何故だか商店街の夫婦、仲良し多いんですよね~。
カウンターに気になる食べ物が・・・。

ナガタヤのご主人が「松茸ご飯にして~」
って!!
ヒャッホー。

いい香り~。
こんなちゃんとした松茸ご飯初めて食べるッス。

かぼすのいい香りのおすまし。美味しい~。
具は鯛。
ご飯おかわりしました~。
お腹いっぱい。
割とお手頃な価格で旬な料理を頂けました。
土曜日に行くと2千円で色んな料理が楽しめるとか。
オススメです!
季節の日本料理 会席料理 きふね
時間:17時~22時
休日:日曜 祝日
電話:0565-33-3409
●日曜、祝日会席予約のみ可
帰りは、マルモリ夫妻とマックでソフト食べ食べ帰りました。
ご馳走様でした
それにしても・・・、
マルモリさんは、2号が小学生の頃、ファンシーグッズや
カワイイお菓子を買いに足しげく通ったお店です。
ナガタヤさんは、昔アピタに行く途中にあり、小学生には用の無い
お店でしたが、いつも通っていたので憶えています。
その店主達と何のご縁か、絵本を一緒に描いたり、お酒を飲んだり。
あ、大人になってる。
2号でございます。
おもちゃ屋マルモリの奥さんと打ち上げ会をしました。
何の打ち上げかというと、
豊田市中央図書館主催の絵本コンクールに
マルモリさん文、2号絵の合作絵本を応募しまして。
結果はともかく、「私達、よう頑張った!」
という事で、コスメティックナガタヤさんに隣接する
きふねさんで打ち上げましました。
きふねさんは、コスメティックナガタヤのおかみさん
のご兄弟が板前さんされています。
会席料理・・・!2号あんま入ったことない感じの
お店でございます。
後ほどナガタヤさんも参加予定です。

看板はナガタヤおかみさんの手書きです。
いい味出てます。

入り口ぼんぼりが目印。

あら、素敵。
入ってみると、奥はお座敷、手前にカウンター。
カウンターに座って。
とりあえず「ビール下さい。」

つきだしにイクラ!!

京料理のお店です。
美味しい~。
丁寧な、お上品なお味でございます。

銀杏、ねぎま。
香ばしい、アツアツ。
おいしい、おいしいと食べていると、
マルモリさんのご主人、ナガタヤさんの
おかみさんが続々合流。
ナガタヤさんのご主人も呼び出され、2カップル+2号。
何故だか商店街の夫婦、仲良し多いんですよね~。
カウンターに気になる食べ物が・・・。

ナガタヤのご主人が「松茸ご飯にして~」
って!!
ヒャッホー。

いい香り~。
こんなちゃんとした松茸ご飯初めて食べるッス。

かぼすのいい香りのおすまし。美味しい~。
具は鯛。
ご飯おかわりしました~。
お腹いっぱい。
割とお手頃な価格で旬な料理を頂けました。
土曜日に行くと2千円で色んな料理が楽しめるとか。
オススメです!
季節の日本料理 会席料理 きふね
時間:17時~22時
休日:日曜 祝日
電話:0565-33-3409
●日曜、祝日会席予約のみ可
帰りは、マルモリ夫妻とマックでソフト食べ食べ帰りました。
ご馳走様でした

それにしても・・・、
マルモリさんは、2号が小学生の頃、ファンシーグッズや
カワイイお菓子を買いに足しげく通ったお店です。
ナガタヤさんは、昔アピタに行く途中にあり、小学生には用の無い
お店でしたが、いつも通っていたので憶えています。
その店主達と何のご縁か、絵本を一緒に描いたり、お酒を飲んだり。
あ、大人になってる。
2号でございます。
2010年10月06日
北海道物産展♪
犬vsネコなら断然ネコ派。
パブリカ1号です。
今日からマツザカヤさんで
北海道物産展がスタートしました。
早速レッツゴー

ミセスニューヨークのロールケーキgetです。
狙った獲物は落とす!
やる時はやる女です。

ルタオのチーズケーキも各種揃ってました。

今回目立ったのは
ロールケーキとチーズケーキ。

北海道っていうだけで
美味しそう
っていいイメージ。
たくさん試食させてもらった中でも

佃善さんの「じゃが豚」が美味しかったです。
周りは餃子の皮のもっちりしたヤツで
崩れないのでお鍋の中に入ってたらいいなぁって思った。
昆布・鮭・いくら・ししゃもなど
海の幸も満載です。
お弁当も長い列。
コロッケも美味しそうでした。
六花亭もロイズも花畑牧場も常連組です。
地元に居ながら北海道の名産に出会って
お茶の時間がちょっとゼイタク
みなさんもきっとスキだよね。
仕事の帰りにちょっと寄って
お土産でも買ってみたら?
お家の人、きっと喜ぶよ

マツザカヤの北海道物産展は
10月6日(水)~12日(火)
8階で開催しています。
明後日8日(金)は八日市ですよ
先月9月8日は雨でしたね。
今月は晴れて欲しいなぁ
秋らしく、きのこや栗が店頭に並んでるよね。
桜町本通り商店街さんで
「たかのや」さんはハンドメイドのお店。
「ダーシェンカ」さんはオーガニックパン。
「にこにこ農園」さんはどんな秋の収穫を
揃えてきてくれるのかなぁ~♪
「シルバーのお花屋さん」と
「骨董のおっちゃん」はまだ会った事がないので
楽しみですぅ~~~
TM SEEDの1DAY手づくり市で
たかのやさんからいただいた情報
活用させてもらっちゃった
ステキなマルシェだよねぇ~。
八日市、いろんな人に会うのが楽しみ~★
地元っていいねっ(●^o^●)
パブリカ1号です。
今日からマツザカヤさんで
北海道物産展がスタートしました。
早速レッツゴー


ミセスニューヨークのロールケーキgetです。
狙った獲物は落とす!
やる時はやる女です。

ルタオのチーズケーキも各種揃ってました。

今回目立ったのは
ロールケーキとチーズケーキ。

北海道っていうだけで


たくさん試食させてもらった中でも

佃善さんの「じゃが豚」が美味しかったです。
周りは餃子の皮のもっちりしたヤツで
崩れないのでお鍋の中に入ってたらいいなぁって思った。
昆布・鮭・いくら・ししゃもなど
海の幸も満載です。
お弁当も長い列。
コロッケも美味しそうでした。
六花亭もロイズも花畑牧場も常連組です。
地元に居ながら北海道の名産に出会って
お茶の時間がちょっとゼイタク

みなさんもきっとスキだよね。
仕事の帰りにちょっと寄って
お土産でも買ってみたら?
お家の人、きっと喜ぶよ


マツザカヤの北海道物産展は
10月6日(水)~12日(火)
8階で開催しています。
明後日8日(金)は八日市ですよ

先月9月8日は雨でしたね。
今月は晴れて欲しいなぁ

秋らしく、きのこや栗が店頭に並んでるよね。
桜町本通り商店街さんで
「たかのや」さんはハンドメイドのお店。
「ダーシェンカ」さんはオーガニックパン。
「にこにこ農園」さんはどんな秋の収穫を
揃えてきてくれるのかなぁ~♪
「シルバーのお花屋さん」と
「骨董のおっちゃん」はまだ会った事がないので
楽しみですぅ~~~

TM SEEDの1DAY手づくり市で
たかのやさんからいただいた情報

活用させてもらっちゃった

ステキなマルシェだよねぇ~。
八日市、いろんな人に会うのが楽しみ~★
地元っていいねっ(●^o^●)
2010年10月06日
豊田まちあるきスケッチVOL4
中心市街地まちづくり活動センター
パブリカで発行しています。
豊田まちあるきスケッチVOL4
が出来ました。
中心市街地の1600世帯の新聞に折込ませて頂いています。
豊田市近代のくらし発見館、豊田市資料館、崇化館交流館にも
配布させて頂いています。
欲しい方はパブリカまでどうぞ、ご連絡下さい。





パブリカで発行しています。
豊田まちあるきスケッチVOL4
が出来ました。
中心市街地の1600世帯の新聞に折込ませて頂いています。
豊田市近代のくらし発見館、豊田市資料館、崇化館交流館にも
配布させて頂いています。
欲しい方はパブリカまでどうぞ、ご連絡下さい。


Posted by パブリカスタッフ at
01:00
│Comments(0)